• ベストアンサー

服の値段、品質について

同じジャケットでも しまむら。ユニクロでジャケットを買えば 5000~10000前後で買えますけど 百貨店とかでジャケットを買えば 30000~50000前後しますけど そこまで品質に差ってあるとおもいますか? それ以外にも値段に差がありますが 何が原因でしょうか?ブランドネームや、人件費なども含まれているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.2

こんにちは あるものとないものがあります。 ただ百貨店の方が質も着心地もいいと思いますよ。 安い理由としては 生地の質 縫製 大量かどうか 生産国 ブランド・・・ 色々な要素が関係してきます。 大量に作って販売していれば 単価が安くなります。 ただしそこにはファストファッションならではの 落とし穴があります。 諸外国にはファストファッションのために 正当な賃金をもらえない人もいるという実態もあります。 https://www.vogue.co.jp/lifestyle/culture/VJ1042-Spotlight-2019-TheProblemWithFastFashion/videos https://matome.naver.jp/odai/2140729806194658401

その他の回答 (2)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

価格差に明確は理由はありません。 これが真の回答。 どれくらいの品質や人件費が掛ってるなら幾らで売れる、 なんて考え方はしませんよ。 何故ならお客さんに品質の良さや製造段階のコストはわからないからです。 メーカーや販売店は大量の売上データを持っているので 最も売上が上がるという予測のもとに値決めをしているでしょう。 でもあえて理由を挙げるなら、ハイブランドの商品が高いのは 「高ければ高いほど良いものである」という心理的な錯覚を利用するからですね。 お店の立地、店員さんの清潔感、おしゃれなレイアウト、そして高額商品、 これらが揃うとお客さんは良いものを買えたという満足感が高くなります。 マーケティングを知らないお店は売上を伸ばすために値下げしますけど、 本当は逆で値上げをした方が売上は大きく伸びます。

  • wff673ha
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

あなたの価値観によって答えが変わるでしょう。 高価なブランドは、商標(ロゴ)を使用することに加え、 お店の雰囲気つくり(細かく言えば、ドアマンをつけたり)、 ブランドづくりにお金をかけ、価値を感じる人をターゲットとします。 品質的に言えば、特にユニクロの機能性対費用は最強だと言われています。 ブランドやデザインにこだわりがなければ、ユニクロは素晴らしい選択肢の一つです。服以外の靴、手袋、帽子などと合わせることで、ユニクロ感を感じさせずに一段上の雰囲気を演出することもできますから、トータルでファッションを楽しめれば良いのではないでしょうか。