• ベストアンサー

派遣社員、3年勤務後違う業務で働く場合時給が3割上

派遣社員、3年勤務後違う業務で働く場合時給が3割上がるというのは 派遣元Aから照会された派遣先Bに営業職を時給1,500円で働いていたCさんが 3年後に派遣元Aは変わらずに派遣先Dで事務職で雇われる場合時給1,950円ということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.2

「同一労働同一賃金」の制度が2020年4月に始まるのに合わせ、正社員との賃金差を縮小するねらいで具体的な指針をまとめたみたいですが、 法律で派遣社員は同じ雇用形態のまま同じ部署で同じ業務をできるのは3年までという決まりがあります。 今回の時給3割上げの条件としては、 ・同じ業務で3年経験 ・3年目以降「業務内容が変わる」 の2点です。 職場が変わっても同じ業務やるのであれば時給は変わらないということになります。 しかし、逆に、雇止めにされる可能性が高まるということでもあります。 会社からしてみると人件費を抑えるために派遣社員を雇っているということが多いはずです。 なのに3年たったら給与を3割上げないといけなくなると、別の派遣社員を入れるかアルバイトを入れた方が人件費を抑えることができます。 派遣社員を雇いたい会社としては、ある程度単価の目安があるはずです。 派遣社員の時給が上がるということは、単価が高くなるということになり、派遣先の選択肢が減る可能性があります。 つまり、時給が上がったことによって雇止めになり、次の職場も見つからなくなり、無職になるという可能性もありえるということになります。 だから3年で雇止めという結果になる可能性が高まります。 将来的には安定したいのでしたら派遣社員として働いた後、派遣先に3年後は直接雇用など社員登用制度があるのかを確認して派遣社員として働くことをおすすめします。

isi999
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

「派遣社員、3年勤務後違う業務で働く場合時給が3割上がる」なんてことはありません。だいぶ誤解があるようだ。 まず賃金が3年後に3割上がるのではなく,1年後2年後についても基準がある。次に同じ職種での経験が何年あるかで判断するので営業から事務に変われば基準が変わる。それから通勤費も賞与も退職金も基準に従って支払うことになる。それからこれは2020年4月1日以降の話だ。

関連するQ&A