- 締切済み
仕事で人が嫌いになりました。
今年の8月に始めた飲食店のバイトで精神的に参ってます。愚痴も入ってしまったらすみません 私は精神科に通っていて毎日薬を飲んでいて、あまり精神的には強くはありませんし、すぐ体調を崩してしまいます。高校卒業してからフリーターです。 5年続いた仕事や2、3年掛け持ちしながら続けた仕事がありますが、また接客業に挑戦したいと思って接客の仕事を選びました。最初の頃女性のお客さんに「接客凄く丁寧ですね、気持ちよく食事ができました。」と言われびっくりしましたが、この言葉を忘れずに頑張ろうと思ってたのですが… 土日はスタッフの人数も少なく上手くお店もまわせなかったり私もパニックになっちゃって私のせいでもありますが女性のお客さんに泣きそうな?顔で怒鳴られドアを思いっきり蹴ったか、叩いたのか分からないのですが凄い音を立てて帰ってしまうこともあったりしました。親に相談のってもらったり愚痴を聞いてもらって何とか落ち着けて、また頑張ろうと前のことは引きずらないようにしてたのですが… 他の日にら私のミスのせいで家族連れのお客さん4人全員に怒らせてしまい、(お冷の順番を間違えてしまいました…) そこから他のスタッフさんを巻き込んでしまいお客さんは他のスタッフさんの態度のことで怒り始め、その後も家族連れのお客さんのおじいちゃんが従業員の作業場?の所の前まで来てカーテンがあるんですがそこから覗き始めたので私が行くと、「店長は?」と聞いてきたのでその日は店長がいなく店長には電話でお伝えして頂いて先輩も謝罪して下さいました。 それでも私の悪口や名前を呼び捨てにして怒ってたみたいです。 上がってから泣きましたし、もう人と関わるのが辛くなりました。実家暮らしだけどこんなことでくよくよしたくない、負けたくないしお金を稼がなきゃと思って仕事に行ってます。 だけどそれから些細なことで苛々し始めて親に八つ当たりをしてしまい恥ずかしいですが怒鳴って物に当たってしまいました。 親は「もうそんなところ辞めた方がいいんじゃない?沢山仕事があるんだから違う所見つけてさぁ」 と言われました。 最近は生きてるのが辛い、どうやったら死ねるのかな…と考えてます。 前の職場でも色々あり…パン屋さんである女性の先輩に、店長の前や男の人の前ではやってこないですが私にだけものすごい表情と低い声で指示をして、それまでは私も合う合わないあるし1人の人に嫌われてるだけだし!と思って言い聞かせてましたがその先輩がお土産を私の前で皆に渡し始めて私だけもらえなかったんです。見てた人も、それはないよね。って話してみたいですしイジメみたいで引っかかってました。 ただ私が店長のお気に入りだったらしく、表でもそれを出してたり他の人も「〇〇さんは店長のお気に入りだし、特別だと思ってる」って言われたので相談した人には僻みや嫉妬、だよ、その人には無いものを〇〇さんは色々持ってるから、と言われましたがべつに嫉妬されるような女じゃありません。 また違う職場では飲食店なんですが社員が社員に対して暴言や悪口(ブッ〇ろそうかと思った)、舌打ち気に入らないと睨みつける、 自分は何十人辞めさせた自慢、昔は悪かった自慢をするパワハラ社員。アルバイトの女性先輩も社員をいじめ、上司がいなくなったら携帯をいじりだしてサボり始める、すぐ怒る、2人は仕事はできるけど人として最低な人でした。パワハラをされた社員は私に対してシングルハラスメント、その社員は異動してきたので私より後に来たので仕事のやり方など色々と提案してきてどう思うか?と言われたので意見を言ったら「それは誰かに言われたんですか?誰に言われたんですか?」なんて…苛々してばかりです もう人が嫌です。 私はもしかして何かと理由つけ辞めてるのか、逃げてるんですかね 人と話すのが怖くなり接客もたまに話し方がぎこちなくなってしまってます。 忙しい時にお客さんで子供がワーワー泣いてたりすると本当に苛々しちゃう自分もいます 年下の先輩も忙しいときなどは苛々した口調で話されてるので私も申し訳ない感じだし、なにもかも私はいない方がと面倒くさいことを思ってしまいます。 フリーターなので平日よりに入っててたまに土日に派遣で仕事をしてるので、土日を抜けるのは年が離れている学生さんは頑張ってるのに自分が頑張ってない気がして辛いです 日本語下手で グダグダな文章ですみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
接客の仕事をしていたら嫌な人や怖い人、理不尽な要求をしてくる人など普通に接することが難しい人に出会うことが多いですよね。 そして同僚もいい人ばかりの職場はそんなに多くはない。 そのような環境でも上手くやっていかれる人もいれば、出来ない人もいる。 質問者さんは今は向いていないのかもしれない。 心が強くない人には厳しい仕事だと思いますよ。なので今はほかの職種に変えてもう少し安定して落ち着いてきたらその時にまた接客の仕事にチャレンジしてはいかがでしょう。 合わない職場で無理をして死を考える必要はないですよ。逃げたいのならその職場から逃げればいいだけです。お母様も理解してくださっているのですから、今は環境を変えることが大切だと思っていただきたいなと。 頑張りすぎては駄目ですよ。誰だって限界はあります。限界を超えないようにご自身を大切にしてあげてくださいね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
大前提として相手の事情まで配慮してくれる人なんて少ないし、都合が悪くなれば態度がガラッと変わる人も少なくないです。 周囲の評判からするに恐らく質問者さんはとても真面目で常識的な振る舞いをする人ですよね。 ただ、それを相手にも期待してしまう部分があるのではないでしょうか。 そういうところの線引きが上手くできると少しは違うのかもしれませんね。 最後の皆おかしい職場は辞めて良かったと思いますが、まともな人の割合が多いところは勿体なかった気もします。 >何かと理由つけ辞めてるのか、逃げてるんですかね 精神科に通うくらいなので普通の人より疲れるんじゃないですか?
- sassayu
- ベストアンサー率43% (25/57)
接客でどのような騒ぎが起きたかが、クローズアップされていますが、起きた騒ぎの大きさよりも、なぜそうなったかが、大切だと思います。 自分のミスなら、2度とないように、教訓とすればいいし…お客様が悪いなら、不運だったと諦めるほかありません。 これだけの騒ぎを招いてしまった…ということだと思いますが、〝だから自分は駄目だ〟と考える必要はありません。悩むとしたら〝自分には接客業があっていないかも…という点だと思います。自分の生存価値に至るまでの考えにしないことです。 私の小学校の成績表にはよく、〝感受性が豊かで…〟と書かれていました。若い頃、私が小さいことにクヨクヨしていると、〝一般的な人よりも心ヒダが多いんだね〟と何度か母が言ったことがありました。実際にヒダがあるのなら切り取って少なくしたいと思いました。 でも…年を重ねて、振り替えると…感受性が強いことも、悪くはないと思えます。いろいろな思いをかかえてきたからこそ、相手の立場を考慮できます。思いやれる…だけでなく、状況を細かに判断して行動できるのです。 以前に母から〝したたかに生きるって悪いことじゃないんだよ〟とアドバイスをもらいました。ダーっと無防備に走って、傷ついている私を見かねたのでしょう。 人の足を引っ張ったり、ずるをすることは、良くないですが、〝したたか〟ってそういうことではなく、〝状況を冷静に把握して、自分に損がないように行動する〟ことだと、私はとらえてきました。それは〝抜け目ない〟とは違うし、そもそも純粋に生きなくていいのです。 もし、質問者さま自身も、接客業は合わないと考えるならば、職種を変えるのもいいかと思えます。 私自身は、介護の仕事をしています。自分がするあたっては、良い印象を持てない職種かもしれませんが…人として少し成長ができました。私も安定剤を服用していましたが、この仕事について数年で、飲まなくなりました。体力的にきつい仕事ですので、おすすめはしません。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 私は飲食店で30年以上働いてます。 今まで貴女みたいな人を10人以上見てきたので 書かれている事はよくわかります。 今までの私の経験から言わせていただけば 貴女はただできないことに理由をつけてるだけです。 人間関係にしても貴女に合わせてくれる職場は 日本中探してもありません。 貴女が職場に合わせないといけないんです。 忙しくてパニックになるのは「私は仕事できません」と言ってるようなもんです。 忙しくて大変なのはみんな同じです。 もう少し前向きにやった方がいいと思います。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
現在置かれている状況と、あなたがすべき状況に差異が出ていると感じました。 社会人として正社員で働き、結婚のための準備などをしていて当然な年齢ですよね? それをしない理由は知りませんが、するべき事をしないからその差異が不安になるんでしょう 出来ない理由があるなら気にしなくてもいいですが、理由がないなら甘えなのかもしれません