• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーソフトなどをあえてDドライブに入れますか?)

フリーソフトをDドライブに入れるメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • Windows10でパーティションをCとDに分けている場合、フリーソフトなどをDドライブに入れるメリットはありますか?
  • Cドライブを初期化した際、Dドライブに入れたソフトは使えなくなるのでしょうか?
  • パーティション分けをせずにCドライブに一本化するのは面倒なので、Dドライブにソフトを入れるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

monmon1025です。 もともとはCドライブの圧迫を少なくするというところから始まりました。 後々Cドライブに入れたいソフトが現れた時のために速度に直結しないものはDドライブにしているのと同時に、 (現在はCドライブはSSD、DドライはHDD構成のため) キャッシュエリア確保のためCドライブは出来るだけ空けておきたいからです。 (自分の使い方では最低100GB以上は空けるようにしています) あと、OS初期化時にDドライブに入れてあるソフトや関連データはほぼバックアップが要らないので前述のようにインストールのし直し(レジストリを書き換えるだけ)だけで済むので楽です。 メリットとしてはキャッシュエリアの心配事が無くなる、OS再インストール時の手間が減るというところでしょうか。

acrobot_ok
質問者

お礼

再度ありがとうございます。最近はパーティションを切らない人も増えた一方で、CがSSD、DがHDDという構成の方の場合はSSDの容量逼迫を常に考えるという方も増えていますね。そういう意味では、私のパーティション切りの考え方(HDDしかなかった時代のもの)は化石のようなものなのかもしれません。Cドライブのキャッシュ容量、たしかに大切ですよね。100GBを切るのはよくない、と私も思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

PC8001から、ドライブレターには苦労しています。 D:は、使用者の(好むデータ)アイデンティティだけにすべきです。   まず 100Gを越えないでしょう。  スマホ, ノート, タワーに同期させ、どれかで毎日バックアップします。  SSD性能は不要です、クラウドは危険です。 C:は、OS, .reg設定アプリ, *.ini設定アプリ, キャッシュ, など  アプリとその付属を分類して入れます。   必要なサイズの3倍あれば、故障率が低下し安物が使えます。 さて OSインストール後や ソフトテンコ盛りPC起動後に、バックアップ済みの  下記の引継ぎ設定をコピーして、そのツールを使いながら  LAN設定, フォント, テキストサイズ, を使い良くして  (SystemPropertiesAdvanced) コンピュータ名, 環境変数, を変え  Officeなど .reg設定アプリをインストールして  プログラムの追加と削除で、アプリを調整します。 下記 C:\PROg_ショcut で起動する全アプリをテストしながら  (powercfg.exe /hibernate off) キャッシュ場所などを変え速くしましょう。  引継ぎ設定    BkUp   説明 C:\_Omi_Doc&Set  全   windows移動可ディレクトリ C:\PROg_ショcut   全 全アプリのショートカット 分類は下記参照 C:\PROg       全  レジストリ無ツール  同分類 C:\PROgGuide    全  インストール手順   同分類 C:\PROgPack     全  インストーラー C:\PROgPCBoard  全  各PCドライバー C:\TEMPapr     全  各アプリの作業ファイル C:\WINDOWS\FONTS 全  100日本語 C:\TEMP       なし  テンポラリ C:\TMPsystem    なし  環境変数  ドライブレター分類参考      サイズ   目的     BkUp   説明     場所 A:  16G~  PC間バッファ なし  USB切替器付 捨てUSB B:  200G  テンポラリ   なし  C:自動BkUp  捨てSSD C:  240G  操作設定   一部   OS由来ソフト  SSD D:  100G  本人知識   全   アイデンティティ 2.5'HDD EF:  ~8T   外付HDD   なし  一時的     裸3.5'HDD G-P:  2T~  コンテンツ用 秀逸のみNASへ   内臓3.5'HDD Q:  ~.1T  市販品    なし  一時的    内臓デッキ R:  2T   復旧保守ツール 全  D:自動BkUp USB2.5'HDD S:  2T~  陳列用              USB2.5'HDD T:  100G  受信バッファ           USB2.5'HDD UVW: 2T~  秀逸共有コンテンツ       USB2.5'HDD XYZ: .1T~  共有用ドライブレター PROg_ショcutの分類参考 @   統合 ACC  飾リ、ソノ他 AMUSE  娯楽 CAD  開発支援 COMU  通信 COMU 通信ツール DBASE 地図 辞書 DOCMT  文字 PHOTO 静画作成 PHOTO 静画表示 PLAYER 再生 PLAYER 設定 PLAYER 音ツール REC  ビデオ編集 TOOL  便利操作 WFILE  アクセス WFILE  ドライブ WFILE  ファイル WINDRV 機器操作 WINSYS 環境保守 WINSYS 環境情報 WINSYS 環境設定

acrobot_ok
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございました。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。PC 8000の時代から使っておられるんですね。Microsoft 系列はドライブの作り方によって 使い勝手が変わってしまうのでかなり面倒ですね。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.10

>経験則で何となくDドライブに入れたほうがよいような気がしているからです。アドバイスいただければ幸いです。 私のアドバイスは参考にならないかと。 私はWindowsにおいてはパーティション分けはメリットよりデメリットの方が大きいと思っていますのでパーティション分けして使用していませんし。 パーティション分けしない代わりに、Cドライブにそれらのソフトを置くディレクトリ作ってはいますが。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございました。最近はパーティションを切らない方が増えているようですね。私は長年の慣習からなかなか抜け出せません。パーティションを切らないと気が済まないといいますか。こだわっても仕方ないことなんでしょうけど、長年染み付いた何かがあるんだと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.9

>ありがとうございます。質問の書き方が悪かったかもしれませんが、レジストリを使わないプログラムについては、今まで長くDドライブに置いてきました。これをCドライブに一括化することにメリットがあるかどうか、が最大の焦点です。 DドライブがあるのにわざわざCドライブに置くメリットは何一つありません。Dドライブがなければ仕方ありません。こういう焦点でよろしいですか。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。どういう焦点でしょうか? かなりずれてしまっている感じがします。なかなか伝わらず、難しいですね・・・

回答No.7

30年以上です。 私もここ10年くらいは、Officeなど基本形のソフトはCドライブ、その他の比較的容量の食うソフトはDドライブ運用の形に落ち着いてます。 OS初期化時にDドライブにインストールしてるソフトはそのまま使う事はできませんが、ドキュメントや設定等のデータのバックアップを取ることで対策をしています。 そこで[OS初期化→Dドライブのソフトを再インストール]する際ですが、 ソフトによっては[インストール→レジストリの登録→ソフト本体データのコピー]の段階でキャンセルすればレジストリの登録だけでコピー時間を短縮できるものもあったりします。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。私も完全文系人間ですが30年になります。同じような使い方をされている方がいて、うれしいです。monmon1025様があえてDドライブに一部をインストールするのには、何か理由があるかと思うのですが、メリットなどどのようにお感じになっておられますか? 私の場合は、質問の仕方がまずかったのですが、レジストリを使わないプログラムはDに入れる事が多いです。細かい設定などをこまめにバックアップするには、Dドライブのほうが便利だから、というのがその理由です。

noname#240229
noname#240229
回答No.6

インストール、アンインストールできるフリーソフトを、Dドライブにインストール。 システムドライブ(Cドライブ)を初期化したら、アプリ設定でのアンインストールなどはできないし、AppData(ユーザーフォルダにある隠しファイル)にあるデータを失うのだから、設定の初期化されるし、レジストリ関連も同様。まあ、システムドライブを初期化しても、アンインストール程度ならば、プログラム本体をクリックすれば起動するだろうし。 解凍し、適当なDドライブのフォルダに入れるフリーソフトならば、システムドライブの初期化なんて関係ないですしね。設定がインストールフォルダなら問題なし。INIファイル(windowsフォルダ)、AppData、レジストリに保存されるなら、初期化されるだけだし。 でも、フリーソフトなんて、後でインストールしても、そんな面倒にも思えないですけどね。 初期化。Cドライブの初期化なんて、そんなにします? フリーソフトでシステムドライブのバックアップは取ってるし、SSDにはOSと普通のソフト、ビジネスソフト、インストールプログラムでインストールできるフリーソフト。 最近なら、SSDを交換するときぐらいしか初期化しないし、10は頻繁にクリーンインストール、リカバリーなどしなくても、十分安定してると思いますけどね。 自作PC6台に10をインストールしてます。 3台がエロゲ中心にインストールしてるわけですが、本数が1000本前後。 そして、マザボの変更も2、3年ごとにしてるので、いちいち再インストールなんてやってられません。3TB、4TBのHDDすべてがエロゲのイメージです。 で、マザボを変更しても、前のSSD(OSが入ったまま)を接続し、10を認証。さらに、SSD交換によるシステムドライブのコピー。そのたびに1000本のエロゲインストールなんてやってられないわけです。HDDを数台内蔵してるんで、エロゲのインストールドライブは、DとかEとかいろいろになります。認証が必要なソフトは再インストール、再認証が必要になります。 システムドライブの初期化なんて、致命的な失敗をしたぐらいか、バックアップの復元による失敗時ぐらいしかしないですからね。自作PCは1台ごとに、SSD+HDDで、5、6台ストレージを内蔵してますが、パーティション分けはしてません。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございました。本当は30年と言いたいところでした。MS-DOSの時代を知らないと、なぜ私のような質問が出てくるかは理解できないと思います。エロゲうんぬんは、私はそのようなPCの使い方は致しませんので、かなり特殊な状況と思われますので、そればかり強調されても困惑致します。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.5

アプリ(あなたが言われるフリーソフト)には二通りあります。一つはインストールして使うもの、もう一つは実行形式で作られた実行ファイル(,exe)です。前者はインストールするとCドライブのProgram filesフォルダに入れられます。Dドライブには入りません。後者は単独のファイルですからインストールの必要はなく、CでもDでも、どこに入れて置いても構いません。そのexeファイルをクリックすれば実行が始まります。あなたが言われるCドライブのレジストリ類はまったく関係ありません。Dドライブに置いておけば、Cドライブの初期化(Windowsのインストール)をしてもなくなることはありません。インストールしたアプリはなくなってしまうので、もう一度インストールしなければなりません。あなたの疑問を整理するとこういうことになります。簡単な話で、難しく考えることはありません。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。質問の書き方が悪かったかもしれませんが、レジストリを使わないプログラムについては、今まで長くDドライブに置いてきました。これをCドライブに一括化することにメリットがあるかどうか、が最大の焦点です。

回答No.4

質問者さまがおっしゃる「Cドライブ」は「Windows10をインストールしてあるドライブ」ということで良いでしょうか。 であれば、「Cドライブを初期化」=「Windowsの再インストール」という形になります。 インストーラ等を使用しない(=レジストリにソフトウエアの情報を書き込まない)で、ソフトを解凍/展開しただけで使用できるフリーソフト等であればWindowsを再インストールしてもソフトウエアの再インストールは必要無しで使用できるケースもありますが、一般的に市販されているソフト、及びレジストリにソフトウエアの管理情報等を記録しておくソフト等の場合、Windowsを再インストールした場合はレジストリも初期化されますので、たとえDドライブに以前インストールしておいたソフトウエアが格納されていたとしても、新たにインストールされたWindowsには「どのソフトが登録されているか」「そのソフトがPC上のどこに格納されているか」等の情報を引き継ぐことができません。 なので、「事実上そのソフトは使えなくなる」という質問者様のお考えで間違いはありません。 すなわち、MS-DOSの時代とは違い、「Windowsを再インストールする(=初期化する)」=「全てのアプリケーションソフトは1から再インストールが必要」となります。 ただ、ソフトウエアによっては、自分の使用していた環境をバックアップする機能があったりしますので、ソフトウエアの再インストール自体は必要ですが、使用していた環境を引き継ぐことは可能です。 (一例:ATOK等のかな漢字変換ソフトは辞書やキー割り当て等をバックアップしておき、Windows及びATOKの再インストール後にその環境をリストアすることで初期化前の使用環境を引き継ぐことが可能です) 以上、ご参考まで。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。質問の書き方が悪かったかもしれませんが、レジストリを使わないプログラムについては、今まで長くDドライブに置いてきました。これをCドライブに一括化することにメリットがあるかどうか、が最大の焦点です。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

インストール時にレジストリに書くソフトだと、レジストリの値が消えたら、使えなくなる可能性が高いでしょう。インストール後にレジストリをExportして保存しておけばいいかと思います。 インストール時にレジストリにか書かず、起動時に書きに行くソフトだと大丈夫だと思います。 私は、Cドライブだけ「システムの復元」の対象にして、MSのソフトはCドライブにインストールしています。あと、インストール先を選べないソフトとかもですね。 MS以外のソフトは可能な限りDドライブにインストールしています。(うっかりCドライブにインストールしてしまってそのままにしているものはありますが) インストーラーなしのソフトは当然Dドライブです。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。私と同じような使い方をしていらっしゃるようで安心しました。あえてDドライブに一部をインストールするメリット、あらためて考えてみると何かありますでしょうか?

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

>Windows10で、パーティションをCとDに分けてあります。レジストリを使うソフトの一部をDドライブに入れてある場合、Cドライブを初期化したら、事実上そのソフトは使えなくなりますか? ソフト次第ですが、 インストーラーを用いてインストールするソフトは、大抵使えなくなるケースが多いです。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうですよね。質問の仕方がまずかったようですが、レジストリを使わないソフトについてはDドライブに入れて使ってきました。これを今回あえてCドライブに一括化するかどうかで悩んでいます。経験則で何となくDドライブに入れたほうがよいような気がしているからです。アドバイスいただければ幸いです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

 8ビット時代からパソコンをやっていますから、今年で38年目になりますが、MS-DOSの頃からHDDを使っています。アセンブラで自作ソフト開発した事もあります。WINDOWSはWIN3.1からWIN10までずっと使い続けています。  パーティション分けしてあれば、Cか、Dかは無関係に使えるはずですが、HDDを初期化する時にレジストリー設定も初期化されるのであれば、ソフトはインストールし直した方が無難です。もちろん、インストールし直さなくても、そのまま使えるソフトもありますが、全てがそうだというわけではありません。  どのパーティションでもソフトを使う事は出来ますが、OSの初期化によっては使えなくなるソフトもあるようです。安全の為にインストールし直した方が良いでしょうね。  ドライブの初期化ですが、過去にHDDのドライブ初期化中に失敗して、HDDの中身が全て消失する事故を何度か経験した事があります。ドライブの消去は注意した方が良いと思います。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。私と同じ時代を知っていらっしゃる方からの回答、うれしいです。質問の仕方をまずってしまったのですが、私はレジストリを使わないソフトについてはDドライブに入れて使ってきました。これを今回あえてCドライブに一括化するかどうかで悩んでいます。経験則で何となくDドライブに入れたほうがよいような気がしています。バックアップの小回りの利き方なのかな?と自分なりに解釈しておりますが。アドバイスいただければ幸いです。

関連するQ&A