- ベストアンサー
ハードディスクの交換
パソコンのハードディスクだけ入れ替えてハードディスクごとバックアップをとるといった方法は果たして可能なんでしょうか?例え可能だったとしても、かなり面倒な作業が必要になってきませんでしょうか? また、HDを交換した場合、Windowsを一から入れ直したりとか色々なインストール作業が発生してくるのでしょうか? もしその場合、今のパソコンはメーカー製なんですが最初からOSが入っていたので、今と違うOSを入れても大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3ですが連投する無礼をお許しください HDDを繋ぐ方法は自作のHPや本等を見るとわかりやすいです。(下手に繋ぐとデータが消えたりすることにも 繋がるかもしれないので一度勉強することをオススメします。せめて、マスターとスレイブ、プライマリとセカンダリの違いくらいは調べてからやった方がいいです。そうしないとHDDのジャンパピンの設定ができないでしょう。) もし、現在のHDDのケーブルにA以外のHDDがついてないのなら、 その開いてる側にBを繋げば普通にwindows上で HDDを認識してくれると思います。 認識してくれれば普通のファイルは全部コピー可能です。普通にファイルコピーするときと同じ要領で コピーしてください。 最後に、PCに詳しい人が身近にいるならそいつに 飯を奢ってつけてもらうのが得策だと思います。
その他の回答 (6)
- CZB00153
- ベストアンサー率0% (0/1)
> 私はハードディスクの中身をコピーはするつもりは無く、データを見たい時だけハードディスクを付け替えて1台のPCでやりくりして使用しようと思ってたんですが 次の点も教えてくれれば、回答できると思います。 1)使っているパソコンは、デスクトップ型?それとも、ノート型? 2)デスクトップ型の場合、5インチベイ(分かりますか?分からなければ、CD-ROMやDVDのドライブの数でいいです)は、いくつありますか? 3)パソコンのハードウェアのことはあまり詳しくないみたいですが、ケースを開けてHDDを交換することはできる、ということでしょうか? 4)同じく、OSのインストールは自分でできますか? 5)元のHDDは、フォーマットしてしまっていいのですか?保存していたデータやプリインストールされていたソフトウェアは、自分で入れなおすことができますか?
- dai509
- ベストアンサー率34% (212/609)
No.4です。 1、そのPCの型番はなんなんでしょう? 2、PCケース内にHDDの増設スペースはありますか? HDDの増設スペースがないけれど お金をかけたくなくて、増設後はAのハードディスクを 使わないというのであれば BにOSをインストールして、そのあとにケースを開けたまま、AのHDDを繋いで 手でHDDをもってデータを移行(普通にコピー)させたあと、AのHDDをはずす という手もあります。 ドライバーに関しては、再インストールすれば当然 消えるので、 メーカーのHPを見るか、メーカーに相談して下さい。 それでも駄目だと自分で各部品ごとに製造元のHP をみて探すことになります。 ちなみにNo.4の3番目の方法で書いたソフトは リンク先にあるように2000円なのですがそれでも高いのでしょうか?
お礼
1型番はA4170Cです 2ないです 調べてみたところSCSI機器が使用可能らしいです。IDEタイプは使えないみたいです。 ユーティリティソフトウェアって ありがとうございます。
- dai509
- ベストアンサー率34% (212/609)
最初からあるハードディスクをA、新しく買ったのをBとして あなたがやりたい作業はどれなんでしょう? 1、AとBを同時に繋いでAのデータをBにコピーした後 AにOSをインストール 2、BをPCに繋いでOSをインストール後にAのデータを Bに移す。 3、Bに直接Aのデータをコピーしてそれを起動 1と2ならとりあえず問題なくできると思います。 3についてはブートセクタなど通常の方法でコピーできない部分も コピーしないと起動できないので下記のソフトを使うと安価にできると思います。 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/ OSをインストールするときは各ハードウェアの ドライバー(ハードを動かすソフトみたいなの) を個別に入手できないと正しく動かない場合もありますがそれは入手できそうですか? また、メーカー製のPCについてるOSはリカバリディスクのみことが多く、 リカバリディスクはHDDを付け替えたりすると元の ハード構成と違うと認識してインストールできないことが 多いです。
お礼
私はハードディスクの中身をコピーはするつもりは無く、データを見たい時だけハードディスクを付け替えて1台のPCでやりくりして使用しようと思ってたんですが、よく考えてみるとコピーしないと不便ですよね。しかも今がXPhomeなんですが、それが不便なのでXPproに変えようと思っているんなら尚更コピーしないと認識すらできないですよね。 でもパソコンから取り外したハードディスクを外付けの様に読み込む方法なんてあるのでしょうか?それはハードディスクにOSが入っていても可能なんでしょうか? とりあえず1の方法はAをこれからもパソコンのハードディスクとして引き続き使用するという方法ですよね?それは違うのでこれではないです。 2の方法はBを新しいパソコンのハードディスクとして使用するということですよね? おそらくこれです。AのデータをBに移すという方法はどうするんでしょうか?AとBとを繋ぐということは外付け部品が必要になるんでしょうかね?ついでにソフトもでしょうか? 3のソフトは高そうですし・・・けど簡単そうですが。これはないです。 >OSをインストールするときは各ハードウェアのドライバー(ハードを動かすソフトみたいなの)を個別に入手できないと正しく動かない場合もありますがそれは入手できそうですか? ドライバーですか?ハードウェアのドライバーって今稼動しているドライバーは消えるんでしょうか?メーカー製のパソコンなのでそこの部分は全く分かりませんし、いじってません。入手なんてできるのかどうかすらわかりません。SOTEC製ですし。 また、リカバリCDには頼れないと思ってます。そんな例は聞いたことがないので。
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
ちなみに自分のノート・パソコンが調子悪く なり、それまでWINDOWS MEだったんですが、 ハードディスクを取り出し、新しいハードディスク に換えてXPにしました。 外したハードケースは外ケースを買い、外付けの ハード・ディスクに変身。 ほとんどのデータが読み出せますよ。 全部ではありませんが、それだけXP用に アップデートして入れなおしています。 面倒なら、どんなメーカーでもソフマップならやってくれると思います。
お礼
そういう技術的なスキルがないので私には少し難しいかもですね。 ソフマップに出張してもらうにもお金がかかりそうですし・・・
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
普通はバックアップソフトを使い、別メディアに保管という方法をとります。 これであれば、既にアプリケーションが入ったままで戻りますので、とりあえず、事故が発生する前までには戻ります。 >HDを交換した場合、Windowsを一から入れ直したりとか色々なインストール作業が発生してくるのでしょうか? そうですね。 >今と違うOSを入れても大丈夫なんでしょうか? 大丈夫ですが、取り外したハードディスクが見えなくなったり、ドライバーが必要になってきたりします
お礼
とりあえずHDを入れ替えても、バックアップにはならないということがよくわかりました。メーカー製のデスクトップを買ったために、現存のOSのセットアップCDを持っていないので、OSの新規インストールができないですしね。 ところで、リカバリCDではOSのセットアップは無理でしょうか?
補足
リカバリCDは無理みたいですね。上の方が答えてくれていました。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
以下のソフトを使えば簡単です。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup/index.html http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/ghost/ http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/V2i/index.html この手のソフトを用いて、Cドライブの内容を丸ごとイメージファイル化してバックアップ。 新規HDDを増設ドライブとして接続して、旧HDD内のOSで起動して、増設ドライブ内に復元。 もしくは、プライマリマスターとして接続し、ブータブルCDとして焼いたイメージファイルでブートして復元。 この方法で、現在の環境と同じ内容を新HDDに復元出来ます。
お礼
なるほどありがとうございます。 けど難しそうですね。何が何やらさっぱり意味がわかりませんが、暇があれば今度やってみようと思います。
補足
見てみたんですが値段が非常に高いですね。
お礼
>もし、現在のHDDのケーブルにA以外のHDDがついてないのなら、その開いてる側にBを繋げば普通にwindows上でHDDを認識してくれると思います。 HDDにはケーブルというものがついており、もしかすると2つ繋ぐところがあるんですね。知りませんでした。 友達にPCに詳しい人がいないので悩んでいます。 とりあえず参考になりました。