- 締切済み
回らなくなったはま寿司
最近、はま寿司のベルトコンベヤーがある店舗でカウンターで食べていると、隣にお年寄りが座りました。タッチパネルの操作方法が分からないのか、流れている皿のみを取っておられました。 それだけでも気の毒なのですが、もしこのお年寄りがはま寿司の新型店舗(ベルトコンベヤーなし)に行ったとしたら、ちゃんと食事はできるのでしょうか。店員はちゃんとフォローしてくれるのでしょうか。操作方法を教えても覚えられないかも知れません。 所で、私は個人的に高い位置に固定されているタッチパネルが嫌いです。選んでいると手が疲れるし、ページを切り替えながら探すのが非常に面倒です。 従来の機能は残したままで、印刷されたメニュー一覧に番号を振っておいて、番号入力でも注文できる機能は追加しないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
回転すし、回すと廃棄が出るので、廃棄コストの件でも、 資源保護の面でも、可能な限り回したくないんです。 ですので、リモコンで注文を受けてレーンに出す(または 持ってくる)というのは、発想として悪くはないと思います が、インターフェイスには確かに問題が多いですよね。 昔の喫茶店のインベーダーゲームのように(笑)、テーブル そのものが発注タッチパネルになるとか、色々やりようは あるかもしれませんねぇ・・・ とはいえ、より「人に優しい」インターフェイスを得るには、 従来型の「回らない寿司屋」みたいに、それなりの費用を 受益側も払いなさい・・・ということにこれからはなっていく んじゃないかと思います。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
はま寿司ではないのですが、 私の母にタッチパネルを教えたことあります。 覚えられないと言っています。 口頭で注文も可能な店なので、口頭でも構わないというんです。 「シャリ小さ目に出来るんだよ」と言っても、言えないし。 結局、孫と一緒に食べたいのもあいまって 誘ってもらって御馳走してもらって、 私としては嬉しいですが、店側の思うつぼという気がしますね。
お礼
ありがとうございます。 はま寿司の新型店舗では、タッチパネルでしか注文できないし皿も回っていないので、もしタッチパネル操作が出来ないと、何も食べられません。 バーチャル回転寿司があっても良いかもしれませんね。ベルトコンベヤみたいに画面上にランダムに寿司の写真を流し、タッチするだけで注文。キャンセルは本物の皿と同じように不可。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
客層を絞っているのか、それ程繁盛してるようには見えないのですが。 店の都合で商売を続けるには客を引き付ける何かが無ければならないのですが、 その何かが有るようにも思えません。 商売とは、客が再び利用したくなるものでなければならない筈なのですが…。 最近は儲かりそうな宣伝でオーナー募集してチェーン店を増やし、 マニュアル程度の指導名目でフランチャイズ料を取り、 客からではなくオーナーさんから搾取する手法が一部企業で行われています。 店名は挙げませんが、 同じスタイルの店に始めて入った時はスタッフの姿も見えず、 ホールスタッフを探してから呼んでタッチパネルで注文だと言われ、仕方なく要領を教えてもらい、 それから戸惑いながら注文して戸惑いながら皿を取り、サビ抜き寿司に驚きながら、戸惑いながら食べました。 …美味しく食べたとは、とても言えない一時を過ごしました。 勿論、その店には二度と行く気になりません。 …多分、あの店は長続きせずに、 オーナーさんは借金漬けの老後を送ることになるのではないでしょうか。
お礼
アメリカではスーパーのレジに並んでいる見知らぬ客同士が気軽に世間話をします。 アメリカなら隣の客が代わりにタッチパネルを操作してくれたりという光景も見られそうなのですが、日本では、客同士の協力は期待できないですね。 大手回転寿司チェーンではどこもサビ抜きになりましたね。はま寿司の新型店舗では醤油皿が廃止されたのが私にとって一番戸惑ったことです。 鮨は、横倒しにして箸で挟み、逆さにしてシャリに醤油がつかないように、ネタの一部に醤油をつけて、逆さのままで口に入れたいのです。 醤油のボトルをいちいち手に持って上から垂らすのは面倒です。醤油ボトルに触るのは最初の1回だけにしたいです。
補足
https://www.jalan.net/news/article/229521/ これを見て偶然かと思いました。 私の食べ方は誰かに教わったことはなかったのですが、美味しい食べ方として自然にたどり着いたんだと思います。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは >印刷されたメニュー一覧に番号を振っておいて、番号入力でも注文できる機能は追加しないのでしょうか。 これはとても面倒ですし、間違える可能性もとても高いです。 タッチパネルしかないところでしたら 店員さんが操作を教えてくれると思います。 高い位置にあるのは壊したり落としたり、お子さんが 弄らないようにするためだと思われます。
お礼
3桁ぐらいの数字を入力したら、画像付きの確認画面に遷移するようにすれば、間違えないと思いますよ。 そうすれば手を上げ続けなくてもいいので、高い位置にあっても楽です。
補足
メニューを狭い画面でページ切り替えしながら探すより、数字3桁を入力するするほうが面倒だと思う人は、従来の機能を使えばいいんです。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 少し前、初めて経験しました。 幾ら待っても、お皿がやってきません。 ... あの据付の機械、老眼の私には握りかおにぎりかの区別しかつきません。 きっと、儲かりすぎて、少食の年寄りは来て欲しくないと... ... すねた考えを持ってしまいました。 年寄りには酷です。2度とは行きませんね!(...いや、その、お金がない意味では) m(_ _)m
お礼
私もなんとなく老眼の予兆があります。 たしかにあのサイズでは分かりにくいですね。 自然会話の能力をもつ接客業務ができる装置を追加したほうがいいかもしれませんね。
補足
私は社内のシステム開発も少しやっていました。 ユーザーにとって使いやすいシステムとは、「機能の数」よりも「使い勝手」だと痛感しています。
お礼
ありがとうございます。 人に優しいインターフェイスは、今以上にコストを掛けなくても、アイデア次第だとも思います。 喫茶店のテーブルゲーム機は懐かしいですね。インベーダーの頃は、ブロック崩しとかいろいろあったと思います。 テーブルの上をタッチパネルにするのは出来ないので、手前下のジョイスティックで寿司を選び、発射ボタンで注文でしょうか。一部の人には受けるかもしれません(笑)