- 締切済み
大手企業への入社は学歴に関係ない?業界ごとの事情を考えてみた
- 大手企業への入社は学歴に関係ないことが多いと言える。自動車会社や不動産、営業職、機械系や製造業、物流業界、鉄道会社など、あらゆる業界には高卒や中卒の社員が存在している。日本を代表する企業であるJR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産企業なども、社員の多くが高卒である。
- ただし、広告代理店や商社、教育支援などの一部業界では大卒が多い傾向にある。しかし、それでも全ての大手企業で学歴が重視されているわけではなく、実力や経験が重視されることもある。つまり、大手企業には誰もが入社するチャンスがあると言える。
- 学歴だけにこだわらず、自分の実力や経験を活かして大手企業への就職を目指すことが重要である。学歴が求められる業界であっても、実力を積み重ねれば入社の機会は広がる。また、学歴に自信がない場合でも、他の強みを持つことで大手企業の選考に通過することも可能である。大手企業への就職は学歴以外の要素にも目を向け、自分の可能性を広げることが大切である。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
エントリーするチャンスはあるけど、それが就職に結びつくかどうかは別です。 要するに一部上場であっても、本社と工場、現業と非現業に分かれている会社は、それぞれで採用条件を違えています。 例えばJRで言えば、保守や車掌などの現場職と本社勤務などの総合職では別採用です。 なので、JRでもメーカーでも大卒でなければエントリーできない職種があるので、そういう観点では学歴は大いに関係あります。 もちろん、大卒相当を採用条件としている企業も多いです。 私のいた会社には、高卒はいませんでした。
コメント失礼します。 ご質問についてのみ、ご回答させて頂きます。 >大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね? はい、そうです。 ただ、各企業により採用要件は、異なります。 今、大手企業で欲しい人材の一つには、語学力と(国際)コミュニケーション力がある方ですね。 その他の入社してからの、待遇、昇給、昇進、ホワイトカラー、ブルーワーカー等々のことについては、 他の方々が回答してるので省略させて頂きます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
業種によっては高卒を採用するところも有るとは思いますが、なかには 大卒以上が条件だったりは多いと思います。 うちの子も大手ですが同期は100名程だったそうですが 高卒は1名のみだったそうです。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
>大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね? 例え大企業に入れても、大卒と高卒では キャリアパスが違います。 つまり、年収も違います。 私は外資系企業で部下持ち管理職をしています。 超大手の外資系企業です。 部署は、技術の研究開発部門で、 大学では全員専門分野の研究をしている人たちです。 全員大学院卒あるいは博士号持ちです。 私の部署にも、となりの部署にも高卒の人はいません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
多いのは、高卒以下は現場職、大卒以上はオフィスワークというパターンです。中で相互に入れ替わることもありますが、基本はずっとそのままです。研究職や開発部門として採用された大卒や引率の人は経験を積むために現場に出ることは有っても、そのままずっと現場にいるということはほとんど無いでしょう。
これ自分で答え分かってて質問していますよね? 新卒を前提に言いますね。 私は貴方が挙げた企業の1つに居ます。 今募集要項を見ましたが、「来年に3月までに国内外の高専が4年制以上の大学の学部・修士・博士課程を卒業・修了予定の方。」だった。 うちは高専は毎年必ず取ってます。でも500人採用するうち3~4人だから1%。 それ以外は全部大卒です。 私の職場にも高卒も居るかも知れません。 でもそれ派遣さんか、または子会社の下請けです。 貴方の言うように業界に高卒は居るし、私の業界では見たことが無いけれど中卒も居るでしょう。 でも業界の末端企業に居るのと、業界のリーディングカンパニーに居るのは全く別の話。 では低学歴は大企業には入れませんか?と聞かれたらそんなことは無いです。 新卒は学歴 転職は経歴 と、よく言います。 良い会社ほど転職時には経歴を重視します。 これは私が実際そうです。私は1度転職しました。 私は今自分でこの会社は良いと思う会社に居ます。 でも私の会社は私の出身大学から新卒は採りません。 絶対とは言えないけれどここ10年では0人だと思う。上記でも書いた通り500人も取っているのに。 それでも私は入れた。経歴が良かったから。 他の転職者を見ていても意外と普通の大学から来ている人達が居ます。経歴が良いのでしょう。
- happyhappyjjjj
- ベストアンサー率15% (62/395)
日本企業の新卒採用は、学歴もちろん関係ありますよ。 高卒も大卒もとるけど、給与も出世コースも全然違いますよ普通は。 まぁ、公務員のキャリア採用とノンキャリと同じ感じですよ。 あと、大卒と院卒はあんまり関係ないかな。 院卒の方が給料が少し多め、ってだけですね、ほとんどは。 院卒も大卒も最初は仕事全然できないから大卒の方がコスパ高いので好まれますけどね。 ご参考までに、日本の大学生は、はっきりいってレベルがダントツに低いです。 どの学部でも、経営とITと英語は教養として叩き込んで欲しいんですが一体大学でなんの勉強をしてるんでしょうかね。。遊ぶための4年間なら、学費の無駄だから行かないでシリコンバレーでプログミングのバイトしてた方が本当にいいと思います。 なんていうか、日本の採用文化が、採用される為の面接とかモチベーションとかの対策ばかり一生懸命時間かけてる感じがします。 自分の価値を箇条書きで全部数字で書いてもらえるだけでいいんですけどね。。 媚びて会社に入れてもらおうとする人なんていらないんです。こういうことができるから、これくらいの給料を出してください、と履歴書を添付したメールを出すだけでいいのですけどね。性格とかコミュ力とかどうせロクなものでもないので評価するのは非効率です。この人は虫唾が走るけど仕事ができそうだし、会社の利益になるから採用しよう、だけなんです。 就活のような人事の採用担当者の顔色見ながら無駄にアピールする時間があれば、どこかの企業インターンに入りいきなり事業を成功させる、とか効率良く実力をつけて欲しいものです。 四年あったら、一つか二つは成功するでしょう。 採用は、結局誰がどうやったって上手くいかないし、どうせ三年でやめるのが半分以上だから壮大な無駄をしてるだけです。 高校も大学も、就職活動を支援するような部門を捻出するヒトモノカネがあるなら、学生の労働価値をまずきちんと身につけさせて、と言いたい。
以前は 男子募集 22歳以上 大学卒 などという募集ができましたが今は 男女雇用機会均等法により現在は条件を付けることができません。 しかし実際の採用は大卒の男子が中心です。 私の会社も上場会社ですが定期採用は大卒中心で 稀に高卒がいますが役員のコネ入社ですね。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
業界、業種によって、高卒、中卒に求めるものも微妙に違うと思いますが、私や夫の勤めてた企業でも高卒、専門学校卒ならそこそこいました。ただ低学歴の人ほどコネ率100%に近い印象で、コネ無しで入った人の話は聞いたことがありません。 学歴など本人条件が高いほどコネ無しでも可、低学歴イコールほぼコネでした。 だから高卒、中卒でも大手企業で働いてる人がいるよ=学歴関係ないよ と言ってしまうのは危険かなと思います。 コネ入社が多い社内では、どうせわかってしまうのでコネ入社だったと言う人もそこそこいるけど、言う必要がない場でわざわざコネ入社とは言わない人のほうが多いですしね、そこを真に受けるのもどうかと。