- ベストアンサー
Understanding the Translation of a Complex English Sentence
- When transitioning from school to college, students need to understand that they might encounter highly knowledgeable teachers who lack effective teaching skills.
- Unlike their school teachers, university professors are often not trained in teaching.
- Their main focus is advancing knowledge, and their teaching methods may not align with what students are accustomed to.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
take for granted というのを「当然(のこと)だと思う」とだけするのが、全体の意味を取るのを難しくしているようです。この言い方には、少なくとも意味がふたつあることを把握ください。 1。~て(もらって)当然だ 2。まずは検証、ということをせずに、本当だ、正しい、と信じる また、 which that that all that ということなる「接続」の仕方にも注目してください。 Or he may give what on face of it is a polished lecture, 「あるいは、彼は、表面上は磨かれた講義をするかもしれない。」 but one (= a lecture) which ~ 「しかし、~講義を。」 takes for granted 「当然のことだ見なす」 that the lecturer can take for granted 「検証しなくても本当に違いないと講師が思う、ということを」 that the class takes for granted 「検証しなくても本当に違いないと学生たちが思う、ということを」 all that he takes for granted. 「講師が当たり前なことだと思うことすべてを」 「あるいは、彼は、表面上は磨かれた講義をするかもしれない。しかし、それは、次のような講義であるかもしれない。講師が当たり前のことだ(よって学生に説明しなくて良い)と思うことすべてを、学生も説明はいらないと納得する、ということを、講師が、学生がそう納得してしかるべきだ、と最初からみなしている、ということを当然のことだ見なす講義を。」
その他の回答 (3)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
「お礼コメント」を拝見しました。 >but one which takes for grantedのoneを無生物主語とし、lectureだと判断されましたが、そう判断された理由や根拠を教えて頂けないでしょうか? ⇒それは、以下の理由によります。 (理由) この関係詞に動詞takesが直接後続しているということは、この関係詞whichが主語であることを示しているに他ならない。そして、もし先行詞oneが人間なら、関係詞がwhichとはならないはずなので、先行詞oneが受けている名詞は事物名詞ということになる。本文中で、このoneより前にある事物名詞はlectureのみである。ゆえに、このoneはlectureを受けているに相違ない。 以上、再伸まで。
お礼
再び詳しい回答を下さり、どうもありがとうございます。私の分析や英文法の知識の甘さを実感しました。今後は、もっと丁寧に考えるようにしたく思いました。本当にどうもありがとうございました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
以下のとおりお答えします。 >1)「but one which takes for granted」の「one」が何を指しているのか、わかりません。 ⇒おそらく、直前のlectureを指しているものと考えられます。 (いわゆる、「物主構文」と言われる文ですね。) >2)「take for granted」が4回繰り返される英文の訳し方(意味の取り方)を教えて下さい。 ⇒正直、変な文章ですね! take for grantedを「当然だと思う、当然ならしめる、当たり前だと考える」というように、状況に合わせて対訳語句を変えてみると、少しは分かりやすくなるかも知れません。ご参考までに、私の訳文を2とおり下記します。 (訳文A) 「あるいは、彼(大学講師)は表面上では洗練された講義をするかもしれない。しかしその講義も、講師が当然だと思っている全てをそのクラスの学生も当然だと思うのが当たり前だと講師が考えているということを当然ならしめるようなもの(講義)である。」 (訳文B) 「あるいは、彼は表面上では洗練された講義をするかもしれない。しかしその講義も、講師が当然だと思っている全てをそのクラスの学生も当然だと思うのが当たり前だと講師も考えるのが当然だとする(ことを思わせる)ような講義である。」
お礼
Nakay702さん、回答下さり、どうもありがとうございます。Nakay702さんの和訳にとても感動しました。しかも、2つも書いて下さり、本当にありがとうございます。私もNakay702のような和訳ができるように勉強を続けたいと思いました。 ところで、1つ教えて頂きたいことがあります。それは、but one which takes for grantedのoneを無生物主語とし、lectureだと判断されましたが、そう判断された理由や根拠を教えて頂けないでしょうか?
- v0002106
- ベストアンサー率15% (10/63)
Googleで全文翻訳してみると下記のようになります。 その後の英文の訳し方がわかりません。 または、彼はそれに直面して洗練された講義ですが、 講師が当然のこととみなすことができることを認めた 彼は当たり前だと思っている。 この英文は長文問題集の本の下の下線部訳の部分を抜き出しました。最後に全文を掲載しました。(12個の文があり、番号を付けました) 疑問が2つあり、また自作の和訳も書いてみました。長くなりますが、よろしくお願いします。 1)「しかし、当然のこと」の「one」が何を扱ういるのか、わかりません。 2)「take for grant」が4回繰り返される英文の訳し方(意味の取り方)を教えて下さい。 [自作の和訳] 「あるいは、彼はその表面上は洗練された講義をするかもしれない。 しかし、その講師が当然だと思っているすべてをそのクラスの学生も当然だと思っていることを、その講師も当然だと思っているとoneも当然だと思っている。」 (1)学校から大学に通う際、学生は事実に備えなければなりません 彼は彼が最高の教育を受ける場所に行くかもしれないこと 世界最悪の教師による世界。 (2)学校の彼の教師は教えるために訓練されていた。 (3)大学では、教える者のほとんどが教えるための訓練を受けていない。 (4)彼らの主な関心事は知識の向上に関するものです。 (5)彼らは、彼らが表現するために破裂しているという理由だけで、実際に講義を好むかもしれません 新しいアイデア。 (6)しかし、彼らはよく準備されたレッスンとは関係のない方法で講義するかもしれません 生徒が受け取ることに慣れている。 (7)大学の教師は授業に背を向けて興奮して書くかもしれない 黒板に式を作成し、常に彼の声明を非常に迅速に伝えます これは、クラスが彼がとても興奮していることの手がかりを与えることを目的としています。 (8)または彼はそれに直面して洗練された講義であるが、 講師が当然のこととみなすことができることを認めた 彼は当たり前だと思っている。 (9)そのような教師に教えられることは、 世界。 (10)しかし、講義室で発生するコミュニケーションの奇妙な形では 大学の場合、主な責任は受信側にあります。 (11)それが、逆説的に、大学教育が最も進んでいる理由です 自己教育の形式。 (12)学生は自分で講義を聞くための最良の方法を見つけなければなりません。 質問と見比べてみてください。
お礼
回答くださり、ありがとうございます。
お礼
詳しい解説をして下さり、どうもありがとうございます。 take for grantedの広がりのある意味と訳し分け、とても感動しました。 英語を和訳する際の不可欠な姿勢のように思いました。 私も回答者さんのような姿勢を身につけられるように、これからも勉強を続けたいと思いました。 本当にありがとうございました。