• ベストアンサー

【東京湾の大腸菌の話】東京湾の水質がインドのガンジ

【東京湾の大腸菌の話】東京湾の水質がインドのガンジス川の2倍の大腸菌がいるのはなぜですか? 浄水場で浄化して放流しているのではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

自治体によるのですが、東京の大部分は合流式と言って雨水と汚水・生活排水を一緒の管で流しています。 当然雨が多くなると処理能力を超えてしまいますから多い分はあふれて川に流れるようになっています。 川べりに歩道のある川が多いですが、そこから川を見て歩いていると護岸に大きな管(雨水吐)からの合流の穴が開いている場所ありますよね?あそこに格子がはまってたりしますけど、よーく見るとトイレットペーパーらしきものがビッシリへばりついてるのとかありますよ。 https://www.suidou-miyazaki.jp/urgent-improvement-4.php https://www.city.saitama.jp/001/006/003/007/001/p001664.html https://www.jswa.jp/suisuiland/3-1.html http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/water/sewer/sewer/rainwater.html http://www.city.shizuoka.jp/000_005992.html

asuszenphonemax
質問者

お礼

皆さんありがとう御座いました

その他の回答 (3)

noname#248402
noname#248402
回答No.3

浄水場で浄化して放流しているのではないのですか?建て前ですよ。ちょっと前に王子駅のトイレがすぐ横の公園の川に直流しでニュースになりましたね。未だにそのようなことがいっぱいあり海に流れています。これが本音でしょうか。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

基本的な認識違いがありますけど? 大腸菌類は、そもそも人間の体の中にもいる菌だという事はご存知ないでしょうか? だから、大腸菌という名前なのですしね。なので、人間には害は少ないものになります。 大腸菌は、細菌の中でも、弱い菌に分類される菌です。 人間に問題は特にないが、大腸菌類のような弱い菌がいるのだから、他の強い菌居るはずだろう。 というのが、大腸菌がいるということを指標とする理由です。 そもそも大腸菌も自然界にいるものなので、自然界で見つかるのは普通の話ですから、そこの環境がその菌の繁殖に適していれば増えるのは当たり前の話で、浄水場で浄化しているかどうかではないわけです。 また、浄水場というのは、水道のために水を浄化するための施設で、浄水場の水を川や海に流している自治体などはありません。 下水を処理しているのは、下水処理場ですよ。 そういうのもわからずに中途半端な内容で騒ぐのは無知をひけらかすだけの話になるわけですけどね。

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

東京の下水道が合流式なので、雨が多い日は雨水が流入するため処理能力を超えてしまうそうです。 処理能力を越えた分はそのまま川や海に流されるため水質が悪くなります。

関連するQ&A