• 締切済み

AccessのデータをDBにODBC接続する方法

Accessに溜まったデータをDBにODBC接続したいのですが、SQLiteかSQLserverにするか迷っています。私自身がDB初心者で、なんとなくこの2つが楽で安心して接続できるとWEBで見たため、この構成にしていますが、メリデメと言いますか、一言でいうとどう違うのか教えていただきたいです。メーカーが違うとか構成が違うのはざっくりとわかっています。 <やりたいこと> 会社のDB情報をCSVでエクスポートして、SQLiteなどDBにインポート。 DBからODBCを通してACCESSで出力。 ACCESSでデータを加工したら保存しDBにPushするイメージです。 WEBで調べてもどっちもいいということを言っていて、判断が付きません。 ちょっと急ぎで探しているため、回答を頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

一言でいうと、最初から一定の性能が保証されているPC本体一式を買うか、求める性能のパーツを自分で揃えてPCを組み上げるか のようなことでしょうか。 要は、希望する機能・性能が備わっているか、どの程度の必要があるかが判断基準になりますね。 つまりバラで構成すると得られるものがある換わりに失うものもあるということです。 DBのケースでは、その構成の為に確実に時間を費やすことが必要で、不測の事態に対応するリスクを許容することになります。 その対価として、希望するパフォーマンスが得られる可能性が上がり、それを構成することに伴うスキルを得ることが出来ます。 以前(20年程前)は、20ユーザーもしくは1万レコードを越えたらSQL化した方が無難と言われてましたが、最近はPCもLANも性能が上がっているのでもう少し余裕があるとは思います。 しかしながら、全国展開している企業の生産ラインのDB構築のプラットホームとしてAccessを利用した場合などは、DBエンジンとしてSQLを利用しない選択はありません。

関連するQ&A