- 締切済み
NTSC信号とは?
- NTSC信号は、テレビなどに用いられるアナログ信号の映像信号と音声信号、GND信号から構成されています。
- GND信号は音響機器などで音声を安定させるための信号であり、基準となる電圧値を定める役割を持っています。
- RCA端子でNTSC信号を出力する場合、GND信号を入力するコネクタは存在しません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shige(@yone_shige)
- ベストアンサー率44% (11/25)
最初に回答していた方のコネクタ写真でピンとこないと、その後に回答頂いた方の説明は難しいかな。 NTSC信号について勉強する前に電子回路の基礎を習得することをお勧めします。 GNDの概念は電子回路の基礎が分かっていない人が陥りやすい話です。前の方も説明しているようにGNDは信号じゃなくて 信号の基準になるものですから、「基準」の意味は電子回路の基礎でイメージが出来るので、先ずはそこからです。 それ以上の説明は出来ないな。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
GND信号とは何でしょう?? 電気や通信の世界でGND信号という用語は有りません。 電波としてのNTCSは映像信号、色信号、音声信号(FM変調)、側帯波(残留側帯波方式(映像の直流分))で構成されます。 また映像信号は画像信号、水平同期信号、垂直同期信号、カラーバースト、輝度信号で構成されます。 RCA端子の場合はNTCSコンポジット信号で映像信号のみです
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
GND信号という信号があるわけではありません。GND信号という言い方もしないと思います。 下記の参考サイトを読んでみてください。 https://www.wdic.org/w/SCI/GND
NTSC信号は、映像信号であって、音声は含まれません。 GNDとは、信号ではなく、電位の基準です。 信号は2線間の電位で伝えられるため、電位の基準となる部分が必要になり、その基準がGNDです。 一般的には、RCAピンプラグが使われており、中央のピン部分が信号、周囲の金属端子がGNDになって居ます。 音声信号はNTSCの映像信号とは別に接続されます。 実際のテレビ放送でも、映像信号の周波数と音声信号の周波数は別の周波数が使われており、同時に受像機で再生されているだけの話になります。 ビデオなどとTVをつなぐ配線でも、 映像信号はRCAピンコードの黄色 音声信号は、赤(右)、その他(左) と分かれて居ます。 音声もRCAピンのコネクタとコードを使って居ますので、中央が信号、周囲がGNDと、それぞれに基準電位になるGNDがあります。 基準電位で分からなければ、ー(マイナス)と考えられても。この程度であれば特に問題はありません。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)