• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MOSFET使い方について)

MOSFETを使ったリレーの作動方法について

このQ&Aのポイント
  • MOSFETを使ったリレーの作動方法について調べています。
  • リレーの代わりにMOSFETを使用して回路を作成しましたが、うまく作動しません。
  • ゲートに電圧をかけずにドレインとソースを配線すると、リレーが勝手に作動してしまいます。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.5

回答(2)再出 お使いの機器(データロガー)の仕様が不明なので想像で回答しますが、 データロガーのGNDには、商用電源に繋がる回路に絶縁劣化が生じた際に、使用者を感電の危険から守る「保護接地」と、アラームなどの信号出力の基準となる「signal GND」とがあって、双方が電気的に接続されていないということはないでしょうか? 両者が電気的に絶縁されていれば、お問い合わせのような不具合が起こると想定できます。 リレーを起動するFETのソースに繋ぐ線は、「signal GND」である必要があります。 今一度、お使いのデータロガーの仕様を確認なさることをお勧めします。

026679sato
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。機器の仕様を確認するように致します。

その他の回答 (4)

回答No.4

DC5Vの電源とDC24Vの電源を,独立させなければいけない(両者のグラウンドを共通にできない)状況のようにも読めます。もしそうであれば,フォトカプラを介さないとうまく動かないだろうと思います。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.3

DC24Vの⊖を機器のGNDに接続したら良いのでは?と思いました。 FETは電圧に敏感なので機器の静電圧を感じて誤動作しているのでは? FETは初心者なので間違いかもですが、機器とFET側にはグランドの接続が要るのでは?と思います。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.2

回路図には、リレーを駆動するFETのソース(S)と、機器側とを接続する線が描かれていませんが、実態はどうなっているのでしょうか? FETのゲート(G)ソース(S)間に加わる電圧は、行きと帰りの2本の線があって確定しますので、現状の回路図では、FETのゲート(G)にかかる電圧が不確定のように思えます。また、このままでは、FETのゲート(G)ソース(S)間に想定外のサージ電圧が加わり、FETが破壊される可能性が大きいと思います。

026679sato
質問者

補足

MOSFETはドレインに(+)電圧、ソースに(-)電圧を配線した状態で、ゲートに既定電圧を(+)するとドレイン・ソース間に電流が流れるも思っていました。 私の認識違いでしたので質問図のMOSFETソース側を機器(データロガー)のGNDに配線しなおしましたがリレーは作動しませんでした。 すみませんが、どのように回路を修正すればよいかご教示いただけないでしょうか。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.1

ソース電圧にマイナスって書いてある気がしますが VGSがVTHより高くなったら電流ながれてしまうのでは?

026679sato
質問者

補足

MOSFETはドレインに(+)電圧、ソースに(-)電圧を配線した状態で、ゲートに既定電圧を(+)するとドレイン・ソース間に電流が流れるも思っていました。 私の認識違いでしたので質問図のMOSFETソース側を機器(データロガー)のGNDに配線しなおしましたがリレーは作動しませんでした。 すみませんが、どのように回路を修正すればよいかご教示いただけないでしょうか。