• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門的な回答者って、何人ぐらいいる?)

専門的な回答者は何人ぐらいいる?

このQ&Aのポイント
  • 質疑応答サイトでの専門的な回答者の人数について知りたいです。
  • 知恵袋のプログラミングやソフト開発のカテには週10〜15人程度の中級者が固定的にいて、新規さんは2,3人程度だと感じます。
  • マイナーソフトやサービス、言語になると回答者は月2,3人程度で、回答がほとんどつかなくなります。Juliaやマストドンも知名度が低く回答がつかないことが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

身分を明かしていない、専門家はいます。後で専門なんですがとか 専門で無いと分からないと答えがあります。専門家として回答する人も居ますが、立場を明かしていない専門家の方がよりリアルで的確なアドバイスをくれます。読まれないと無意味ですが。数は、分かりません。任意なので、専門で関心があるなら回答がある感じで、特に技術的な事は3人いるかいないかだと思います。 こていではなく全国区なんで運次第でしょう。

tukuneto
質問者

お礼

確かに、質問者の態度や質問の内容も左右されますが、運もありますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

その分野はあまり見てませんが、全般的に言えば専門家って人達は他の質問サイトに比較すれば少ないと思う。 ここOKWaveは数年前から回答者の幼稚化が激しく進みまして、ほとんどの回答がたわいもない雑談化してます。 質問文をよく読まないで思い込みや思い付きを暇つぶし目的で書きなぐり、そしてお礼や感謝を強要する人が多くなった。 もっともほとんどの質問が精読せずともOKみないなくだらない質問になってる。 本当に困って書いた質問には回答が極度に少なく、どうでもいい質問にはどうでもいい回答がごっそりつく。 だがどっちにしても大抵の回答が役に立たない回答か間違ってる回答。 一般的に、専門知識がなくとも駄文書きなぐれる質問が好まれてますね。 年齢的には中学生以下と後期高齢者の割合がぐっと増えた感じがします。 現在のOKWaveには専門家不要なのですわw まともな専門家なら飽き飽きして撤退する傾向。 あせったOKWaveは全国からホンマモノの専門家を募集して「プロの専門家回答者」を沢山作ったが、なんとそれら「専門家」を雇ったのではなくて、「専門家」に金を払わせて投稿させて自分の宣伝をしろ、というシステムらしく、ところがOKWaveが上記のごとくですのでそういう「プロの専門家」がいつかず、時たま居つく「専門家」がこれまた愚にも付かない回答を大量に投稿して自分の宣伝をしまくるという、みんなから嫌われる「プロの専門家」になってます。 これら「プロの専門家」は質問者さんのいう「専門家」ではなく、それぞれの分野の現職のプロがOKWave社の募集に応じて集まり、プロの知識を生かして質問に回答し、その時に専門家の身分姓名を明かすので宣伝になる、というシステム。 我々もそれらの専門家を対象に質問することもできますよ。教えてgooでもやってる。 んで、そうじゃない普通の専門家は時また見かけるが、本当に専門家なのか怪しい匂いがするのが多いし、大抵の専門家は大量の回答をしないためにOKWaveシステム上で高得点を得られず、そのため良い回答を書いても無知な質問者からの評価を得にくい。 つまり信用されない普通の専門家はいることはいるが、ほとんど評価されてないし、いつの間にかOKWaveの糞システムに埋もれてしまって、自然に撤退傾向。 こういうように激しく幼稚化が進んできてます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

ちょっと専門的な質問をすると、頓珍漢なことを書いてくる人がいたり、何より回答がほとんどないことが多い。まあ、そんなものだろう。偶々読んでいる人が専門知識を持っていることもあるかもしれないが、マニアックなテーマだとそれも確率が低い。

tukuneto
質問者

お礼

まぁ、回答者のほとんどが一般人だからね。 あまり強く期待するのは酷に感じます。 適切な回答がついたらラッキーくらいの感じね。 ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

あぁ、ゴメンゴメン、 質問勘違いしてた。 広くて浅い知識の自分と比べて、 「専門的」な知識で回答してると感じるのは、ごく一部。 一つのカテに一人から数人といった感じかな。 専門的と思われる回答でも、なんとなく違和感があって調べてみたらググって分かる程度の、受け売りみたいのが多いしね。 ただ、質問の「プログラム、数学、哲学」あたりは専門的な知識が無いとトンチンカンな回答になりやすいので、 少しは専門的という意味で役に立つ回答してる人は、複数人いるのが分かりますね。 質問者の中にはハナから無知な人もいて、 そんなときは却って専門的な回答では話がややこしくなるので、レベルの近い回答者に任せてるんじゃないかな。 自分なんか浅い知識の範囲で答えてるんだけど、 そんな回答でも理解できなくて「分かるように説明する責任がある」などとしつこく食い下がる質問者もいたりするけど、 そんな質問者には専門的な回答は付かなくなるんじゃないかな。 …趣味や職業、地域の事など限定的な範囲でなら、専門的な知識を持つ回答者は結構いると思うんだけど、 そんな質問の時は割りと簡単に解決したりしてますよね。

tukuneto
質問者

お礼

まぁ、数人程度ですよね。 さもありなんです。 ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

「専門家」ねぇ… 数えるほど、実際に回答してるのは数人といった程度なんじゃないかな。 質問者の投稿姿勢や質問意図、常習性なんてのは、調べりゃ分かるからね。 回答を質問者が理解できるかでも判断するだろうから、本当に少ないだろうと思うよ。

tukuneto
質問者

お礼

まぁ、常時、数人程度ですよねー。専門家は。 ありがとうございました

tukuneto
質問者

補足

一応、なぜか、ふたりとも「専門家」と書くけど、 質問では専門家とは書いてないし、「専門家=専門的な回答者」とは、俺の中で、まったく違うから。 専門的な回答者=専門的な回答をする人であって、専門家とは限らないから。 弁護士と法律に詳しい人、くらいに違うもんだから。 この差って、結構でかいと思うけど・・・、専門家の定義の違いなのかな? それとも、質問の意図がうまく伝わっていないのか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

「専門家」がどのレベルかによるでしょうが、よほど特殊な質問でない限りほとんどいないものと思います。私が質問した時、私以下の知識しかない回答者が何人も書き込みをすることなどごくざらですから。

tukuneto
質問者

お礼

よほど特殊な質問でない限り、ほとんどいない という言い回しが、まわりくどくかんじるけど、、、 一部の例外的な質問を除き、あまり専門的な回答はつかない、という事ですね。 数学で言えば、ベイズ統計は、結構マイナーだと思うけど、意外と回答がつく、と。 まぁ、質問の仕方によっては、無駄な回答を予測や防止できたり、回答の専門性を保証してるわけではないからね。 さもありなんな、わけだが。 回答、ありがとうございます

tukuneto
質問者

補足

確かに何を専門的とするかは問題になりますが、ざっくり、一般の多くの人は知らない、明言できない、確証や根拠を持っていない事を、書ければ、専門的回答といえるのではないでしょうか? というか、この手のサイトの一般の人々にそこまで、求めるのは酷というものに感じます。 それを要求するのなら、有料サービスを探せよ!と言いたくなりますが。

関連するQ&A