- ベストアンサー
RAWになったHDDの復旧について
- 外付けUSB接続のHDDが突如RAW表示となり、ファイルの復元に困っています。
- 現在AOMEI Partiton Assistantでパーティションの復元スキャンを行っていますが、期待は薄いです。
- ビデオファイルやDVDの環境の復元が難しく、フォルダ構成やファイル名の復元方法を探しています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> Quitで終えましたが、まだWindows上ではRAWでフォーマットしてくださいとでます。 当方にはWriteした後の動作が見えません。 なぜ、write後に何をやったのかです。 いろいろなことをやり過ぎて何らかの不具合を作ってしまった可能性が高いような気がします。 大きなパーティション一つ設定するのはこうした場合に不便ですね。 500GB程度のパーティションで、世代管理等でうまく運用方法を考えた方が良いかと思います。 後は貴殿に任せます。 当方には分かりかねます。 最初のHDDの形式(MBRか、GPT) も不明、何度もやり直している(testdisk以外)、Windowsが何かも不明と情報開示もないままなのでこれ以上は無理です。 お役に立てなくて申し訳ありません。
その他の回答 (13)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> Writeの後はQuitで終了しただけでDISKには何もしていないのですが… もしそうであれば、図15で、 Write を選択、すると、 Write partition table, contfirm ? (Y/N) で、Yキーを押して、testdiskは終了するはずです。 こうした手順をメモして報告して貰わないと、貴殿の側で見ている訳ではないので、 どんな状態が起こっているのか判断できないということを理解して欲しいです。 多分、ここに記載した流れのどこかが違うのだと思います。 想像できることは、MBRのpartitionテーブルではなく、GPTだった場合はどんなメッセージが出るのかです。 > P: list files で > Can't open filesystem. Filesystem seems damaged. Writeした後のこのメッセージが出るまでの流れが分かれば何が起こったのかは分かるかも知れませんが。 途中省略されているのかです。 ともかく、 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html の図番号にそって説明して欲しいと何度も記載している通りにやって貰えないのが残念です。
お礼
あと回答12でWriteに後の作業がみえません。という事でしたが。 図15での説明に 以上で修復が無事完了しました。再起動して、無事Windowsが起動できるようになったかを確認してください。 とありましたので、testdiskを終了し、外付けHDDを安全に取り外し、再度接続しました。
補足
おはようございます。もし教えていただけるようでしたらお聞きしたいです。 もう簡便してくださいということなら諦めてしめきりたいと思います。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html 図8より Deep search 後 図10の画面で表示されたパーティーションは1つ p 押し list file を確認しようとすると Can't open filesystem. Filesystem seems damaged. と表示されます。 図13のような候補を出せない時点で修復は難しいでしょうか? 慎重に作業しておりますので、ご指摘のような何かまずい事にそうとうすることは行っておりません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
当方の回答No.8でも記載しました。 > もう少し当方が最初に記載した、回答No.2をしっかり読んで理解してください。 ここに記載している、 > 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 > Writeさせることです。 > ただし、今回の場合は、図15まで進めて、詳細スキャンを全件かける必要があると思われます。 > すると、MBRまたは、GPTのパーティションテーブルを更新します。 ここまでしか記載してません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> DUMPを確認してみました。[Backup BS] で良いのでしょうか? まさか、図15以降の処理をしたのでしょうか。 当方は、一言も記載していません。 図8と、図15までしか責任は持てないです。 勝手な解釈、試すのは自由です。 貴殿の責任でやってください。 それによって壊した可能性まで当方には分かりません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 進めて行ったのですが、下記で悩んでおります。 > DUMPを確認してみました。[Backup BS] で良いのでしょうか? Quit で、出てよいのではないでしょうか。 Write したのであればこっちのものです。 後はどうでも良いと思います。
補足
Quitで終えましたが、まだWindows上ではRAWでフォーマットしてくださいとでます。 Boot sector Status: Bad とあったのでBackupBS しないとだめでしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
余談ですが、 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html の図8と、図15を比較してよく見てください。 全く同じものです。この場合、わざとDeep機能を使って復元機能を使って試しているのです。 元は、何ともないパーティションをtestdiskの検証のためだけにテストしていることが分かります。
お礼
お世話になります、進めて行ったのですが、下記で悩んでおります。 DUMPを確認してみました。[Backup BS] で良いのでしょうか? ダンプ内容見ても知識不足で理解できず、どうぞご教授ください。 Disk /dev/sdb - 2000 GB / 1863 GiB - CHS 243201 255 63 Partition Start End Size in sectors 1 * HPFS - NTFS 0 32 33 243201 45 44 3907024896 Boot sector Status: Bad Backup boot sector Status: OK Sectors are not identical. A valid NTFS Boot sector must be present in order to access any data; even if the partition is not bootable. [ Quit ] [ List ] >[Backup BS] [Rebuild BS] [ Dump ] Copy backup boot sector over boot sector Disk /dev/sdb - 2000 GB / 1863 GiB - CHS 243201 255 63 1 * HPFS - NTFS 0 32 33 243201 45 44 3907024896 Boot sector Backup boot sector 0000 00000000 00000000 ........ eb52904e 54465320 .R.NTFS 0008 00000000 00000000 ........ 20202000 02080000 ..... 0010 00000000 00000000 ........ 00000000 00f80000 ........ 0018 00000000 00000000 ........ 3f00ff00 00080000 ?....... 0020 00000000 00000000 ........ 00000000 80008000 ........ 0028 00000000 00000000 ........ ff77e0e8 00000000 .w...... 0030 00000000 00000000 ........ 00000c00 00000000 ........ 0038 00000000 00000000 ........ 02000000 00000000 ........ 0040 00000000 00000000 ........ f6000000 01000000 ........ 0048 00000000 00000000 ........ 92b45a54 e45a5468 ..ZT.ZTh 0050 00000000 00000000 ........ 00000000 fa33c08e .....3.. 0058 00000000 00000000 ........ d0bc007c fb68c007 ...|.h.. 0060 00000000 00000000 ........ 1f1e6866 00cb8816 ..hf.... 0068 00000000 00000000 ........ 0e006681 3e03004e ..f.>..N 0070 00000000 00000000 ........ 54465375 15b441bb TFSu..A. [Previous] [ Next ] >[ Quit ] Quit dump section
補足
進捗しました。以下が出ましたので、緑表示の部分で Enter しました。 Disk /dev/sdb - 2000 GB / 1863 GiB - CHS 243201 255 63 Partition Start End Size in sectors >* HPFS - NTFS 0 32 33 243201 45 44 3907024896 Structure: Ok. Use Up/Down Arrow keys to select partition. Use Left/Right Arrow keys to CHANGE partition characteristics: *=Primary bootable P=Primary L=Logical E=Extended D=Deleted Keys A: add partition, L: load backup, T: change type, P: list files, Enter: to continue そして>[ Quit ] [ Return ] [ Write ] Return to main menu と出ましたWrite でしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7の「補足」、 > パーティーション一覧表示は表示されず、最終行は「Keys A: add partition, L: load backup, Enter: to continue」でした。 この時どんな操作をしたのかです。 これは、図10の画面の一部と思います。 この時の対処方法もそこに記載されています。 まず、技術的なことをやっていっていること、出力されたものが何を言っているのか、それが下記のURLのどの部分か、そういったことを最新の注意を払いながらやっていくことです。 今までの、全てのことは、下記のURLに記載されていますね。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここの、イメージを印刷して、何度も読み、理解して置くことをお勧めします。
補足
ありがとうございます。慎重にすすめております。 図7の時点でのメッセージは TestDisk 7.1-WIP, Data Recovery Utility, December 2018 Disk /dev/sdb - 2000 GB / 1863 GiB - CHS 243201 255 63 Partition Start End Size in sectors Keys A: add partition, L: load backup, Enter: to continue のみです、ここで Enter で 図8のパーティーションの表示のない画面で [Quit][Deep Search] と出ましたので [Deep Search] を開始しました。 現在 analyzeCylinder で進行中です。図9の段階だと思いますが現在パーティション情報は表示されておりません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> testdisk のコマンドプロンプトの内容を貼り付けました。 > パーティーション一覧表示は表示されず、最終行は「Keys A: add partition, L: > load backup, Enter: to continue」でした。 ちょっと待ってください。 testdiskの画面と、「コマンドプロンプト」の画面は違います。 > メールアドレスが引っかかってしまったのかもしれません。 細心の注意を払うこと。 > QuickScanでパーティーションが表示されなという時点で、DeepScanには進めないのですよね? 何を言っているんですか。 図8で、パーティション情報が出ないと思われ、そこで、 図8の Deeper Search を選択して、データを全件読みながら、一から構築していくのです。 もう少し当方が最初に記載した、回答No.2をしっかり読んで理解してください。
補足
勉強不足で申し訳ございません、パーティーションは表示されていませんでしたが、Enter: to continueで「DeepSearch」が選べる画面が出ましたので開始しました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
testdiskについてもう少し説明しておかないと、この質問を参考にした場合理解して貰えないかも知れません。 この質問に検索して参考にして貰う人のために記載しておきます。 詳しく説明できませんが、重要なことだけを記載します。 まずHDDには、パーティションという隔離してデータを格納できます。 各パーティションには、フォルダーやファイルを格納します。 それ以外にこの各フォルダーやファイル一つ一つを管理するためのファイルが作られます。 その管理するためのファイルには、フォルダー名/ファイル名、サイズ、作成年月日、更新年月日等が入っています。 こうした管理のためのファイルを書き出すときにI/Oエラーが発生すると、パーティションを定義していく重要な情報が正しくないということで、 致命的な損傷になります。 HDDの中に数個のパーティションを切っていれば、このエラーが発生したパーティションに限ってパーティションエラーとなり、該当パーティションだけにtestdiskをかけることになります。 しかし、1パーティション/HDD といった割り当てをしている場合、「RAW」という現象で、HDD全体が障害があるかのように表示されます。 この管理ファイルをDeep機能を使用することによって、一つ一つ再構築をしていくのです。 この理論を理解して置いてください。 この知識を持って、もう一度、 【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html を読んで理解を深めておくことをお勧めします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 今朝起きてみたらコマンドプロントが消えてますた。途中で落ちることもありますかね? コマンドプロンプトの画面は、どんな状態だったのか。 回答No.4の、 > DISKPART> > で、コマンド入力待ちになります。 > そこで次のコマンドを入れます。 > list disk > すると、 > DISK 0 nnnGB nnnGB * の、 DISK 1 の応答待ちだったのか。 どんな状態でパソコンは終了していたのか、 休止状態なのか、スリープ状態か、電源断のシャットダウンなのか、 Windows は何なのか。 > 先ほどもう一度開始してみましたが 何を開始したのか、 testdisk は終了したのか、図15で、Write出来たのか、 MBRやGPTのパーティションテーブルは書き込みできているのか、 ディスクの管理で確認はしたのか。 下記の記載内容を理解しているのか疑問です。 【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html
補足
お世話になります。朝はコマンドプロンプトそのものが終了しており、なにも確認できませんでした。 今朝からもう一度testdiskを参考ページの図4よりQuick Search したところ現在 TestDisk 7.1-WIP, Data Recovery Utility, December 2018 Christophe GRENIER <grenier@cgsecurity.org> https://www.cgsecurity.org Disk /dev/sdb - 2000 GB / 1863 GiB - CHS 243201 255 63 Partition Start End Size in sectors Keys A: add partition, L: load backup, Enter: to continue となりました。 この後はどう進むべきでしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> MBRかEFI GPTか調べる方法はありますでしょうか? RAWでなければ、下記の方法が一番簡単です。 内蔵HDDを試しに調査されたし。 GPTか、MBRかは、次のコマンドで調べると簡単です。 コマンドプロンプトで、 diskpart Enterキーを入れます。(以下省略する) すると、 DISKPART> で、コマンド入力待ちになります。 そこで次のコマンドを入れます。 list disk すると、 DISK 0 nnnGB nnnGB * こんな感じで出力されると思います。 最後に"*"があれば、GPTです。 なければ、MBRです。
お礼
おはようございます。 昨夜サーチかけて80%くらいまで見たのですが、今朝起きてみたらコマンドプロントが消えてますた。途中で落ちることもありますかね? 先ほどもう一度開始してみましたが
補足
ありがとうございます。今普及しようとしているHDDはWindowsからはRAWと表示されてしまうのでMBRかGPTの判断はできないということですよね。 とりあえず、もう一度 Intel でスキャンして 終わったら deepへと行ってみます。
- 1
- 2
お礼
そうですかぁ… Writeの後はQuitで終了しただけでDISKには何もしていないのですが… ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 P: list files で Can't open filesystem. Filesystem seems damaged. と出ました。もう復元は難しいのでしょうね。 もう少し足掻いてみましす。