- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5
No.3さんのご回答は間違いですね。 問題文にきちんと、「崖の露頭を見たもの」であり、「0mの線が(地面からの高さが0mだから)地面の高さ=位置」だと明記されています。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.4
> 地面からの高さと標高(海面からの高さ)は同じ意味としてとらえていいのですか? 標高は海面からの高さだとわかっているのですよね。 地面からの高さと海面からの高さが同じ意味だったら,地面と海面が同じ高さということです。まあ普通はそんなことはないので,地面からの高さと海面からの高さが違う意味です。#2さんがちゃんと説明しているので,よく読んでください。 > C地点から崖を見上げているのでC地点の標高は凝灰岩の標高より低いと考えて、実際の標高は解らないと考えていいですか? C地点の標高とはC地点のがけの上ではなくて高さ0mのところです。凝灰岩の標高(これも凝灰岩の層の上面と下面で違いますので通常は上面か下面かをはっきり書かないといけません)よりも低いですね。でも実際の標高が何mなのかはわかりません。わかるのは各地点の標高の差です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.3
問題が曖昧なのだと思います。 C地点が地面のことなのか 崖の上なのかわかりません。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2
横からごめんなさい。標高と地面からの高さは同じではありません。 地面の高さが標高ですから、各柱状図で0mの位置が地面の位置=その海面からの高さが標高、です。 例えばcの5mの線は、c地点に切り立って存在する崖の、地面(c地点)から5m上の点です。もし、崖の面に立てたとしたら、そこの標高は 地面(c地点)の標高+5m です。10mの線もしかり。 a,bは地面を掘った地下、なので、深さ、です。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1
お礼
C地点から崖を見上げているのでC地点の標高は凝灰岩の標高より低いと考えて、実際の標高は解らないと考えていいですか?
補足
地面からの高さと標高(海面からの高さ)は同じ意味としてとらえていいのですか?