- 締切済み
内蔵HDDの容量について
お世話になります。 東芝ノートパソコン T552/58FWJ にWD製品 1TBのHDDを装着して使用していましたが、 最近Cドライブの空き領域48.4GB/623GB Dドライブの空き領域38.5GB/49.9GB となっています,1TB のHDDの残りの容量はどこへ行ったのかと、コンピューターの管理>記憶域 >ディスクの管理画面>ディスク0>ベーシック 931.51GB オフライン項目に 232.88GB 未割り当てがあるのですが、この未割り当てをcドライブに加算することは出来ないでしょうか。 80歳のじいさんに、この問題を解決する方法を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
>関連なきとなれば、Cドライブを拡張するには一旦Dドライブを拡張しておいて、Cドライブに接する側を縮小してCドライブを拡張する方法を取る手順を教えてほしいのですが。 ソフトを使うとそんな面倒なことをしなくてもできます。 EaseUS Partition Master Free https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html EaseUS Partition Masterでパーティションのサイズを調整する https://jp.easeus.com/partition-manager/partition-magic-windows-10.html
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>最近孫がフォートナイトと言うゲームを始めてからおかしくなったように思う :>のですが、 それが無駄に容量を食いつぶした最大の元凶です。 パーティションのリサイズは、小生の説明が理解できなければ無理です。 基本は、ディスクの管理でボリュームの拡張、縮小、削除が出来るので、 1,Dドライブ内のデータをCドライブに適当なフォルダーを作成して退避。 2,Dドライブを削除 3,Cドライブのサイズを削除したDドライブの容量分を残して拡張 4,残しておいた領域をNTFSでフォーマットしてDドライブに割り当てる 5,Cドライブに退避しておいたデータを新たに作成したDドライブに移動 いろいろな方法があるので自分でも考えてみましょう。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
もともとT552/58FWJは750GBのハードディスクを搭載しており そのパーティション構成は次のようになっていました。 1,システム回復オプション領域として約2GB 2,リカバリー領域として約25GB 3,Cドライブとして623GB 4,Dドライブとして約54GB これを単純にクローン・コピーしたので232GBが未割り当てになったのです。 この状態ではパーティション拡張できるのはDドライブだけです。 Cドライブを拡張するには、 一旦Dドライブを拡張しておいて、Cドライブに接する側を縮小して Cドライブを拡張する方法を取る必要があります。 または、Dドライブを最後尾に移動して、Cドライブを拡張するかです。 因みに、私は80歳ではありませんが73歳の爺さんです。
補足
ご回答ありがとうございます。 記憶は定かでわないのですが、ディスク交換した時点のパーティション構成は確認してませんでしたが、Cドライブの使用量を表示するバー?少量だったので容量の多いHDDでよかったと思っていたのですが。 最近孫がフォートナイトと言うゲームを始めてからおかしくなったように思うのですが、 何か関連があるのでしょうか? 関連なきとなれば、Cドライブを拡張するには一旦Dドライブを拡張しておいて、Cドライブに接する側を縮小して Cドライブを拡張する方法を取る手順を教えてほしいのですが。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
出来ないわけではありませんが、 ただし 「システムが含まれたハードディスクの 容量を動かすにはリカバリーが必要」です。 最低でも ・リカバリーディスク ・データーを移す 大容量外付けハードディスク この2つは必要です。 ただまあ、Windows7は 今年いっぱいで マイクロソフトのサポートから 外れますから 新しいWindows10機を買って そちらにデーターを以降すると いいと思われます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
間違いなく未割り当てですね?リカバリ領域とか削除しちゃうとマズイんで。 で、それがどこにあるかも問題になります。 先頭(管理画面で左側)からC、Dとなっていると思いますが、増やしたい領域と隣合わせでないと、基本的には、、合体できません(オプション的にできますが、問題も出やすいのでお勧めしません) もし、Cの隣にあるなら、Cのところで領域を拡大するというメニューが有効になっているはずです。グレーアウトしていて選択できないなら、広げられる領域は無いという事です。 ただ、600GBもあって空きが48しかない時点で問題と思います。 OS、7のカテだから7だと思いますが、膨らんだとしても100GBにはならないはずです。400GBも何が入っているのか?ユーザーデータなら、失う前にバックアップをとった方がいいです。ゴミなら、削除すれば空きが増えます。どんなゴミが溜まっているのかは何とも言えませんが、取りあえずディスククリーンアップからどうぞ。 本来は、CドライブはOSとアプリケーションだけ、半分以上はDに振り分けて、そこへユーザーデータを保存した方がいいです。Cドライブが何らかの形で損傷しても、Dだけは読めるという可能性が少しは残ります。 OSは頻繁にアクセスし、読み書き繰り返しますので壊れる確率も高いです。 一緒くただと全部アウトになりかねません。
補足
回答ありがとうございました。 80歳の爺さんには、ハードルが高い内容と思いますがトライしてみてたいと思います。
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
もともとの原因は、元ハードディスクが750GBで新品が1TBでクローンコピーしたことにより、元のハードディスクの構成になり、空き領域ができました。 Dドライブに追加できますが、Cドライブには、追加できません。 一度空き容量をDドライブに追加した上で、Dドライブを縮小すれば、Cドライブが増えます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
未割り当てをcドライブに加算する操作は、難しいので、T552/58FWJ(2012/05/18発売Microsoft(R) Windows(R) 7 Home Premium)でしたら、もう古いので、できれば、新しいパソコンの購入をお勧めします。
補足
回答ありがとうございます。 教えていたいた、ソフトを使って進めたいと思います。