• 締切済み

2011年3月11日の東北大地震では巨大津波

により、多くの犠牲者が出ました。地震による犠牲者より 津波による犠牲者が多かったのです。 地震発生から津波到達までかなりの時間がありました。 この時間はどれくらいだったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

No.5です。補足より >大船渡市では40mまで遡上したのでしょうか。 40mの高さまで遡上したのは、大船渡市のことではありません。紛らわしい書き方で申し訳ありません。 >M_9.0の巨大地震に襲われた気がします。 回答者宛ての補足に、やたらとM9.0と誇大表現しておられますが、何もM9.0が最大マグニチュードではありません。No.5で上げたチリ地震はM9.5と言われていますし、1964年のアラスカ地震ではM9.2、2004年のスマトラ島地震ではM9.3を記録しています。M9.0が過去最大級の地震ではないので、あまりにも誇大表現しない方が身のためですよ。 M10.0は未だ記録した事がありませんが、記録が残っていないだけであったのかもしれません。正直M10.0クラスの地震が起きても不思議ではありません。神の悪戯でもなければ、単なる自然現象です。 ちなみに、地震情報・津波警報・火山噴火予測を出すのは全部気象庁の管轄です。もう一つ言わせて頂くのであれば、東日本大震災での津波の高さについては、三陸沖で航海していた巡視船が計測しています。その巡視船のおかげで、どれくらいの津波が到達するのは気象庁も大津波警報で出していますし、おおよその到達時間も大津波警報で出しています。ただ、犠牲になられた方々の殆どは、そう言った警報を聞いていなかったのか、甘くみていたのかもしれません。若しくは、過去の教訓(チリ地震による津波被害)が上手に活かされていなかったのではないかと思います。

noname#242965
質問者

補足

>M9.0が過去最大級の地震ではないので、あまりにも誇大表現しない方が >身のためですよ。 そうですか。 南海トラフ巨大地震。も怖いけどね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.6

 少なくとも、テレビ報道が間に合うような時間では無かったようですが、地震直後に津波の高さを3mと報道したのを信じ込んでいた人が多かったのが裏目に出たものだったようです。津波被害で多くの犠牲者が出た後で津波の高さ15mに変えたようですが、間に合うわけがありませんよね。下手な予測計算は犠牲者を増やすだけだったという教訓になったでしょうけどね。

noname#242965
質問者

補足

津波予報の発表は気象庁でしょうか? 沖合数百キロでM_9.0の地震が起きた時、何mの津波が東北3県に 押し寄せるか、そんなもの、気象庁でもわからないのではなかろうか。

回答No.5

>地震発生から津波到達までかなりの時間がありました。 >この時間はどれくらいだったのでしょうか? ネットで調べれば判るとは思いますが、最も早かったのが岩手県大船渡市の15時18分(地震発生から29分後)ではなかったでしょうか? ちなみに気象庁は、地震発生後の14時49分(地震発生から3分後)には大津波警報を発令しています。 大船渡市でも、25分の逃げる猶予はあったわけですが、地震に対する考え方が甘かったのか、それとも警報を聞いていなかったのか、津波による多くの犠牲者を出してしまいました。もっとも、海水が40mの高さまで遡上した箇所があるわけですから、とてつもない規模の地震だったのでしょう。 ちなみに、宮城県~北海道の太平洋側では、これ以前の1960年にも大津波の被害に遭っています。日本の反対側にあるチリで起きたチリ地震が原因で、地震発生後22時間かけて津波が押し寄せ、多くの方が亡くなっています。 チリ地震の教訓を活かした人もいれば、全く活かしてない人もいます。現在では3.11と叫んでいますが、いつしか忘れられてしまうのではないでしょうか。9.1から関東大震災と言ってくれる日本人は、どれくらい居るのでしょう?

noname#242965
質問者

補足

>海水が40mの高さまで遡上した箇所があるわけですから 大船渡市では40mまで遡上したのでしょうか。 中を執って25mの津波が大船渡市を襲ったことが、考えられます。 M_9.0の巨大地震に襲われた気がします。 神のいたずらだったのか。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

東北の時は震源地が少し離れていたので、場所によって違いはあります。 だいたい15~30分程度だったかと記憶してます。 奧尻の地震は知ってますか? あの時はたしか5~15分だったと思います。 質問の主旨がわかりませんが、 「○分だから大丈夫」みたいな考えなら、無意味どころか死を待つようなものです。 地震の大きさと海の近さで判断するほうがまだマシです。

noname#242965
質問者

補足

>「○分だから大丈夫」みたいな考えなら、無意味どころか死を待つようなものです。 たしかに、そうです。「一時間だから大丈夫」なんて言えるようなことではない。 M_9.0の巨大エネルギーに押しつぶされる人間社会。 そんな感じです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.3

ちょうど地震が発生したときに駅にいて、電車が止まってどうしようもないだろうからと思って帰宅したのです。20分くらい経っていたでしょうか。 それからNHKをつけて、その後にヘリコプターの映像で次々に津波に飲み込まれていく映像を生放送で目の当たりにしましたが、地震発生から45分か1時間くらいだったと思います。 質問者さん、今まで地震発生から1時間以内に避難に向けて迅速に行動したことがありましたか?たぶんしたことがないと思います。しない理由は何でしょうか?今までしなくても何も起きなかったからですよね。 みんな同じだったんですよ。今まで何かが起きたことがなかった。だから今回も何も起きないだろう。そう思ってしまいました。いや、津波はあると思っても、せいぜいが数センチから数十センチ。家ごと流すようなとんでもない津波なんて東日本大震災が来るまで誰も想像していなかったんです。 特に宮城県の平野部の津波はどうにもならなかったですよ。道路は斜めに走っているのに、津波は真っ直ぐに押し寄せていくんですから。周囲に高い建物はなにもなく、家に避難しても家ごと流される。 三陸地方の町では、町役場の建物が隠れる高さまで水が来ました。こうなるともうどうにもならない。

noname#242965
質問者

補足

>質問者さん、今まで地震発生から1時間以内に避難に向けて >迅速に行動したことがありましたか?たぶんしたことがないと思います。 たしかに、ありません。ハイ。 >しない理由は何でしょうか?今までしなくても何も起きなかったからですよね。 >みんな同じだったんですよ。今まで何かが起きたことがなかった。 そうです。 >だから今回も何も起きないだろう。そう思ってしまいました。 >いや、津波はあると思っても、せいぜいが数センチから数十センチ。 >家ごと流すようなとんでもない津波なんて東日本大震災が来るまで誰も >想像していなかったんです。 プカピウカ浮かんで流されていく家がたくさんあった。東日本大震災で 初めて知った。 >特に宮城県の平野部の津波はどうにもならなかったですよ。 >道路は斜めに走っているのに、津波は真っ直ぐに押し寄せていくんですから。>周囲に高い建物はなにもなく、家に避難しても家ごと流される。 >三陸地方の町では、町役場の建物が隠れる高さまで水が来ました。 >こうなるともうどうにもならない。 たしかに、万事休す。

回答No.2

1時間あれば避難の時間があった と書いてますが 津波は来ないだろう ここまでは到達しないだろう と言う考えがあったので犠牲者が増えました

noname#242965
質問者

補足

>津波は来ないだろう >ここまでは到達しないだろう そうです。1.5m位の津波とかの認識だった。 福島第一原発も17m津波が襲い、補助発電機をダメにした。 このため冷却ができず、メルトダウンをお越し水素爆発を起こして 放射能を大気中にばらまいた。 南海トラフ巨大地震の時、このプロセスは、行政、国民、地震研究者等 すべての国民が頭の中に入れておかねばならないプロセスである。

noname#236658
noname#236658
回答No.1

東北大震災 津波 時間、で検索すればいいだけの話

noname#242965
質問者

お礼

M_9.0の巨大エネルギーに押しつぶされる人間社会。 そんな感じです。 神の怒りだったのか。

noname#242965
質問者

補足

それで検索すると、津波到達時間は1時間と出ました。 1.5万人の死者はほとんどが溺死です。つまり津波にのまれて 死亡です。 某小学校では、校庭で長時間待機させられ、そののちバスで移動中に 津波にのまれて犠牲となりました。 1時間の時間があったのだから、小高い丘とか裏山等に避難すれば 十分助かったのはなかろうか?

関連するQ&A