- ベストアンサー
ノートパソコンで電子ピアノの音を撮影する方法は?
- ノートパソコンで電子ピアノの音を撮影したい場合、内臓マイクが音を拾ってしまうため、撮れないことがあります。
- オーディオインターフェイスなどの機械を使えば、ノートパソコンで電子ピアノの音を録音することができます。
- NECのLAVIEのノートパソコンとヤマハのアリウスYDP-151の電子ピアノを接続する方法は、ヘッドフォン端子とジャックを繋ぐことです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ より良い音でコンピューターレコーディングを行ないたいのであれば、やはり「オーディオインターフェース」を用いるのが良いと思います。 Windows系のコンピューターで、入出力端子が兼用型。と言った場合、基本的には通話や会話用のマイク利用を前提としている、と考えた方が良いと思います。 そのような状況では、ステレオ入力ではなく、モノラル入力でしょうし、マイクレベルで受けるように楽器側の音量を絞った場合は、通常は聞こえないハズの「残留ノイズ」が高増幅されて耳に付いてしまう可能性が高いと思います。 上を目指せば高価な物も沢山有りますが、、、、 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19329/ こういう物でも充分活用出来ますよぉ。 接続にはこのような変換ケーブルが必要だろうと思いますが。。。。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225805/ コンピューターでのデジタル録音では、最強音がビットオーバーしないギリギリを狙うのがベスト。 このため、演奏曲の一番強い音の範囲を録音してみて、波形等を確認しながら、ピアノ側のボリューム位置で最適なポイントを探ってみるのが良いと思います。 生楽器などのイッパツ録り、などですと、オーバーするのを避ける為に、やや余裕を持たせた低いレベルで扱う場合もあります。でも、そうしますと16ビットまで対応しているのに結果的には14ビットとか12ビットしか優靴用で来て居ない。という状態に成ります。有効ビット数が少ない=解像度が低い という事で音質面では不利になるのですが、細かい事を言い出さなければ、12ビットでもちゃんとマトモな音に感じられますので、危惧しすぎなくても良いと思います。 (過去にビデオテープを使ったデジタル録音/再生では、12ビットの試作機での試聴を体験していますが、ヘタなラジカセよりはマシでした。実際に市販されたのは13ビットで、変換器(プロセッサー)で48万(ソニー PCM-1/1977年)、ビデオデッキが15万くらいという時代ですから、今と成ってはビックリですけれど。。。) ハイレゾとなる、24ビット/96kHzなどに対応する機種でも、安価な物で済まそうとすれば、1万くらいで実現出来ますけれど。。。 MIDIは、音を扱うのでは無く、演奏データを扱います。 オーディオインターフェースの中にはこのMIDIインターフェースも内蔵している機種も在って、この場合は演奏したデータをコンピューター内で編集して再演奏などに多用したりします。(実際に人間では演奏出来ないパッセージなどを組込んだり、、、って言うのもアリですし、音色を変えて、なども可能。ピアノ鍵盤でドラム音にしたりとか、、) MIDIは録音じゃなくデータ受け渡し、まぁ、MIDI音源を内蔵していればコンピューターで再生音が聞けますが、オーディオ機器では再生出来ないので、別物。と理解してください。 なお、オーディオインターフェースは、国内ブランドですとローランドやタスカムが有名、YAMAHAも技術的には確かなのですが、ドイツのスタインバーグという子会社が在るので、製品展開にはバッティングしないような範囲の物がYAMAHAブランドで登場させています。(スタインバーグ製品=YAMAHAの子会社製と考えて間違いアリマセン。) 一応、個人的な考え方からの書き込みですので、こんな考え方、方向性も在る。という事で、参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6351)
マイクが有効になっていないのかも? マイクの既定のデバイスを設定する方法 http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4296?site_domain=default オーディオケーブルでの接続ならばライン入力を有効が良いかもしれませんね。 機種が異なるかもしれませんが LAVIE Note Standard の仕様を見ると http://121ware.com/navigate/support/productsearch/171q/01/e/spec/NS350.html マイク入力*39 ヘッドフォンマイクジャック×1 ※スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ) ライン入力として使う場合はミニプラグの制約は無いようですがマイク入力の場合は制約があるようです。 *39を見ると ヘッドフォンや外付けスピーカ(3極ミニプラグ)、スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。パソコン用マイクとして市販されているステレオマイクやモノラルマイクは使用できません。 サウンドデバイスが正常に機能しない場合修復が可能かもしれません。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018130 解決しない場合はNECに問い合わせされてはいかがでしょう。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_CHATSUPPORT 他メーカーのデスクトップPCですが 試しにマイク入力にステレオミニプラグを挿すとRealtek HD オーディオマネージャが起動し「オーディオ端子の機能の選択」が表示されました。 添付画像参考
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
イヤホンマイクhttps://www.amazon.co.jp/Digio2-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MHM-M18BK/dp/B010M21OXC/ref=pd_rhf_se_s_pd_crcp_1_10?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B010M21OXC&pd_rd_r=1124748d-d67d-4e73-a419-c7458f55eafc&pd_rd_w=DmCtn&pd_rd_wg=wWxd3&pf_rd_p=ccd2ddaf-301b-4b73-a185-010052b1e0be&pf_rd_r=6VGJ0CTV68MWCK5BC775&psc=1&refRID=6VGJ0CTV68MWCK5BC775 のようにマイクもイヤホンも3極ミニプラグが主流ですが、最近のパソコンなどは集約した4極ジャックにが増えています。 4極ジャックに3極プラグではイヤホン出力LRしか接続できないので、 マイクとは認識されずに内臓マイク認識のままになる?と想像します。 それでモノラルマイク3極+ステレオイヤホン3極を4極ジャックに変換するプラグ https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-3%E6%A5%B5%E3%83%A1%E3%82%B9%C3%972%E2%86%924%E6%A5%B5%E3%82%AA%E3%82%B9-KM-A25-005/dp/B01BV916AQ/ref=pd_bxgy_147_img_2/357-3453003-4557137?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B01BV916AQ&pd_rd_r=ad7e9308-6b06-11e9-9027-475774654368&pd_rd_w=MNXp7&pd_rd_wg=vkh0V&pf_rd_p=2d39d87c-5ff4-47a9-a2d0-79fb936a2d97&pf_rd_r=A1ADFHKB5QDTHPKSSXXY&psc=1&refRID=A1ADFHKB5QDTHPKSSXXY が回答にもあるように必要になります。 先ずはこれを解決しないと外付けモノラルマイクが使用できないし、ここにステレオピアノから入力するとL側のモノラル音しか録音できないのであきらめるしかないです。 ピアノ音をステレオで録音するには安くても私のパソコンのように3極ステレオマイク端子と3極ステレオイヤホン端子が別々についているパソコンが必要です。 なおマイク端子にはプラグインパワー用に数V電圧が出ていますがピアノ出力端子につながっても問題ないはずでも自己責任です。 (1)ステレオマイク録音が出来るパソコンやICレコーダーで録音する方法か、 (2)USBミキサー、インターフェイスなどで一旦ステレオ録音できるようにしてから録音するか、 (3)ピアノでSDカードなどで録音できるならそれで録音してからパソコンに移すとか、 (4)ピアノでMIDI録音が気に食わないでもパソコン内臓の音源で鳴らすことで我慢するとか、 あまり詳しく知りませんが色々あると思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
普通のビデオカメラかスマホのビデオ、もしくはPCに普通のマイクを繋いで撮るのが一番簡単なように思います。音質的にも大差ないような。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1026/2241)
分配用の変換コネクタは使ってますか? 機種によって動作や接続が異なるので、 一概には言えませんが、直接マイクを差しても 動作しません ↓こういうのが必要となる場合が一般的です https://www.amazon.co.jp/dp/B075B6KJFY/ref=psdc_3050473051_t2_B00SA8P5V8 機種によって、動作が異なるので、使ってみないと 実際にOKかどうかは保証の限りではありませんが・・・
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
電子ピアノのヘッドフォン端子と、ノートパソコンのマイクのマークのジャックを、標準変換プラグとステレオミニプラグケーブルで接続してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりオーディオインターフェイスがあった方がいいのですね。 参考にさせていただきます。