• ベストアンサー

着物は草履か雪下駄で下駄を履くのは浴衣だけって本当

着物は草履か雪下駄で下駄を履くのは浴衣だけって本当ですか? じゃあ、京都の舞妓さんが着物に下駄を履いて歩いているのは歴史的に間違いってことですか? 毎日、着物を着てる舞妓が間違ってるってあり得るのですか? 舞妓さんは特別ってこと? 京都を歩いても着物に草履を履いてる女性も男性もいない。みんな下駄を履いてる。 みんな間違って履いてるってこと?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

着こなしのルールとしては、下駄はカジュアルの部類です。 成人のフォーマルな着こなしとして、紋付きには草履や雪駄になる という感じになだけです。 洋服でも燕尾服でスニーカーやサンダルではおかしくなるのと同じです。 舞妓さんは、芸事の考え方としては一人前ではなく、 着こなしのイメージとしては子供という扱いです。 現実としても舞妓さんは見習いという位置です。 例えば、七五三の七歳の女の子の着物には、肩上げ袖上げがされていますが これは舞妓さんも同様です。一人前の位置となる芸姑さんは成人と 同じ着こなしになります。 つまり舞妓さんは、着こなしとしては子供=カジュアルな位置なので ぽっくり下駄(おこぼ)でも問題なしと見なされたようです。 実際かわいらしいですよね。 ※ 京都の街なかを歩く和装の人は、普段着だったりカジュアルだったりと、 フォーマルな和装ではなかったはずですが、いかがでしょうか。 ※ とはいえ和装の着こなしのルールも、その場の格などによっては ゆるくなることもあるようです。 例えば成人式です。新成人の和装は紋付きか振り袖ですが、 洋装の新成人はスーツ姿で、フォーマルではありません。 新成人を祝う壇上の偉い人もフォーマルではないこともあります。 というレベルなので、フォーマルである成人式振り袖に、 あえておこぼを履いても、遊びの範囲として私はアリだと思います。 さすがに結婚式の列席のようなガチのフォーマルの場だと、 式場の人が集合写真の時だけと、草履を提案すると思います。 披露宴だけ参加だったら、ゆるくても良いと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.3

こんにちは 貸衣装の場合は 選択が少ないのでしょう。 下駄は極端な話、草履よりもカジュアルで痛みにくいです。 https://ameblo.jp/nymphet-girl/entry-10292236278.html 関取を見ればわかるように、 幕下のうちは雪駄です。 格をつけています。 http://ozumou.com/archives/41

関連するQ&A