- ベストアンサー
Bluetoothアダプタの基本的使い方
- Bluetooth USB Version 5.0ドングル USBアダプタを使用する方法についてまとめました。
- Windows PCにBluetooth USBアダプタを挿入しても、設定にデバイスが表示されない問題を解決する方法を紹介します。
- 一般的なUSBアダプタの使い方と注意点について説明します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
〉一例としてどんな商品がありますか 対応OSにWindowsとかMacOSがあれば、パソコンにインストールするデバイスと言うことがわかりますし、対応プロファイルで判断することも出来るでしょう。 プロファイルの一例 HSP:ヘッドセット通信用(アナログ音声) HFP:ハンズフリー通信用(アナログ音声) SPP:シリアル通信用(パソコンで言うRS-232CのBluetooth版) DUN:ダイアルアップ接続用(携帯電話をモデム代わりに使うとか) PAN:ネットワーク接続用(スマホのBluetoothテザリングとか) FTP:ファイル転送用 OPP:データ転送用 A2DP:オーディオ転送用(ステレオ) AVRCP:音声/映像制御用(機器遠隔操作) などなど。プリンターなどはBIPやBPPとか、それ用のプロファイルがあります。 例えば、対応プロファイルにA2DP/AVRCPしかないなら、オーディオレシーバー/トランスファーである可能性が高いし、A2DPがなければ、ステレオヘッドホンが使えない(HSP接続=モノラル音声になる)と分かります。
その他の回答 (4)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1340/3126)
これ、Bluetoothオーディオレシーバー/トランスファーですよね? オーディオケーブルからの音声信号をBluetoothで飛ばしたり、Bluetoothで送られてきた音声(A2DP)をオーディオケーブルで出力するアダプタです。 パソコンにBluetooth機能を追加するものではありませんよ。単純にアナログオーディオ信号とBluetoothオーディオ 信号(A2DP)を変換するだけのものです。 USBは電力供給のみの使用ですから、パソコン側にデバイスは追加されませんし、当然ドライバもありません。 パソコンに繋ぐなら、パソコンのUSBポートにドングルを挿し、オーディオケーブルをヘッドホン出力に繋ぐと「トランスファー」、オーディオケーブルを音声入力に繋げば「レシーバー」として使える様です。※設定が必要?
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
同じUSB接続のBluetoothアダプタは所有してないのでわからないです。 USB接続のBluetooth4.0のアダプタなら使ったことはあります。その場合はWin8以降のOSであればOS標準のドライバで動作するので特にドライバを入れなくても使えたりします。もちろんメーカーがドライバを用意して配布している場合はそれをインストールすることも可能です。 >デバイスマネージャにも何も表示されません。 って言うのは変ですね。仮にOS標準でドライバを持っていない場合は不明なデバイスなどの形で一応は認識するはずなので。
- yourmaind
- ベストアンサー率0% (0/3)
あなたのPCではVersion 5.0は対応してないのかもしれません。 bluetooth4あたりから古いバージョンのwindows には対応してません。 余計なことですが、Liankeshopなどの中国メーカーの製品は問合せが中国の電話番号になってます。日本対応してればいいのですが・・・
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
Windowsでサポートされていない新商品はドライバーを先にインストールする必要がある。 恐らくマニュアルにダウンロードページが載っていると思いますので読み直してみてください。 英文でも一部でもわかると思います。
補足
>パソコンにBluetooth機能を追加するものではありませんよ。 やはりそうですか。 必ず3.5mmケーブルを接続して使用するという理由が解りました。 ありがとうございました。 ところで、パソコンにBluetooth機能を追加するUSBアダプタは、一例としてどんな商品がありますか、ご存知でしたら教えてください。 Bluetooth USBアダプタというだけではダメなことは解りました。 今回のような失敗をしないためには、カタログのどのような仕様を確認すればいいのでしょうか?