- ベストアンサー
ふるさと納税の手順が分からない
いろんな個人サイトでふるさと納税の件はみかけますが、一体、何からはじめたら良いかわかりません。 今年は低収入で住民税は納めていませんでしたが、来年はおそらく請求が来ると思います。年収は額面で160万円程度しかありません。 住んでいる地域の税金の使い方に共感できず、できれば過去にすんでいたところや、共感できる地域に住民税が活用されればと考えております。まずは、どうしたらいいでしょうか。来年納付する住民税を有効に活用してもらいたく、ふるさと納税を考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネット利用環境があるならふるさとう納税ポータルサイトと呼ばれるところを利用されるのが良いでしょう。 たとえば、以下のようなものがあります。 https://www.furusato-tax.jp/ https://www.satofull.jp/ https://event.rakuten.co.jp/furusato/?l-id=furusato_pc_top_headmenu_top ただし、今年の年収が給与所得で160万円とすると住民税額もわずかで、2000円は自己負担になるので、ほとんどできないと思います。
その他の回答 (1)
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
質問者様は、ふるさと納税=住民税 とお考えになっている様に受け取れるのですが、もしそうお考えになっているのでしたら全く違います。 住民税は、質問者様が得た所得を元に現在住まわれている市町村と県に納税するもの。 ふるさと納税は、質問者様が共感された県・市町村に寄付するもの。 となります。よって、住民税は質問者様が住んでいる限り、その市町村・県に納税しなければなりません。他の市町村・県には納税できないのです。 もう一点勘違いされている点として >今年は低収入で住民税は納めていませんでしたが、 住民税の納付は、今年の収入により算出されるものではなく、昨年度の収入によって算出されるものです。ですから、今年は低収入だろうと昨年が高収入であれば納税しなければなりません。 >年収は額面で160万円程度しかありません。 住民税は33万円の基礎控除と65万円の所得控除があります。さらに、年金や生命保険等の控除があれば、住民税の納付額が抑えられる仕組みとなります。なので、しっかり確定申告してください。160万円の年収があるならば、確定申告しなければ余分な税金を納めなければならなくなりますよ。確定申告にて申告された所得が、お住まいの市町村へ反映され住民税が決定します。 もっとも、質問者様がふるさと納税した処で、あまりメリットは無い気がします。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきたく思います。