- ベストアンサー
退職した会社への連絡方法とは?
- 質問者は会社都合により退職し、離職票を待っています。
- 退職に伴い、解雇予告通知がなかったため、職安職員に相談する予定です。
- 質問者は職安から会社への電話連絡を希望しており、自分で連絡するのは不安だと述べています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>解雇予告通知がなく、退職日付けの一週間前に辞めるように勧奨され、 >会社都合となりました。 これだけを見ると、不当解雇のようにも見えます。 労基法第20条によると、事前通告は原則30日前となっています。 但し、それに見合う平均給与が支払われた場合には、日数は短縮できる ようです。30日に満たない分の支払いはされているのでしょうか? このようなトラブルの相談先は労働基準監督署が考えられますが、 まず、監督署の意見を聞いて下さい。県の労働局にと言われるかも しれません。 それでも解決できない場合は弁護士と言うことになるようです。 以下参考です。 https://zangyohiroba.com/unfair-dismissal/unfair-dismissal-consultation.html
その他の回答 (7)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
職員に相談して、その場で会社に連絡取れば良いと思います。成人した人が、ガキみたいなことを言わないでください。幼稚でしかありません。 会社が言うこと聞かない場合、労基に相談しましょう。 義務を怠っているので、法的な問題があります。 そもそも会社都合っていうことなら、2ヶ月分の給与を支払わなければなりません。 それをしたくない会社が多いので、自己都合を促したり、勝手に自己都合に変える場合があるので、本当に会社都合にしているのか、労基に相談した方が早いと思います。
補足
回答ありがとうございます。幼稚ですみません。。幼稚で出来ないから、ここで相談しています。。 職員の目の前で、自分で会社に電話するという事ですか? まあ、家で独りで電話するより精神的にいいかもしれないですね。。
- munorabu
- ベストアンサー率55% (627/1120)
》解雇予告通知がなく、退職日付けの一週間前に辞めるように勧奨され、会社都合となりました 退職勧奨があったとしても辞める辞めないは自己都合です。 退職日を決めたのが会社か否かで会社都合か否かが決まります。 また労使の行政官庁は労働基準監督署です。会社都合で解雇予告手当が支払われないなどは監督署に相談しましょう。 ただ行政官庁がするのは、不法行為がある場合の行政指導のみで労使間の民事的な問題には関与しません。 何事も自己解決が前提です。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
自分でやるしかありません。 まず、あなたは会社都合だとおもうかもしれないけど、辞表を書いてだした(ださされた)のなら自己理由退職になります。解雇通知がないのに辞めた場合は100%自己理由です。 離職票が届かないのは「このたび」がいつかわかりませんけど、ひと月以上届かないなら自分自身が請求すべきことです。会社は離職票を発行する義務がありますから。 ただし、離職票というのは、社会保険の資格喪失などのいろいろな手続きをして完了したときに発行してくれますから2週間以上はかかるのが普通です。それと単位は月単位ですから、11月10日に退職したのだとしても、手続き上は11月末日の処理になります。つまり離職票は12月15日以後に届くのです。 労基に言うという説がありますが、それはあり得ません。理由は労基は労働者の立場での申し立てを処理する部署だからです。すでに退職しているなら労働者じゃありませんから、何もしてくれません。 職安(ハローワーク)は雇用保険の処理および職の紹介をする機関ですから、離職票を発行しろと企業に言う立場ではありません。ここは、離職票を提出してもらって退職後および再就職関連の処理を行う機関なのです。 そもそも離職票を発行したことで会社が不利益になることはひとつもありませんから、発行をしない理由はないのです。 やりたくないとかそういう話は寝言ですから、とにかくご自分で請求をし、いつまでにもらえるのかの確約の返事をもらってください。
補足
回答ありがとうございます。退職後に自ら会社へ連絡をして、会社都合にしてくれました。離職票(離職票の受付票?)も、私が署名捺印しなくても会社印鑑で職安へ会社から提出出来るそうなのですが、一旦私へ郵送されてきて、会社都合となっているのを確認してから、私が署名捺印し、再び会社へ返送しました。 なので今は、会社が職安へ離職票を提出して、本人へ渡す離職票が会社へ送られてきて、それをまた私に郵送されてくるのを待っている状態です。 まずは、直接会社に私から、解雇予告通知がなかった旨を電話でも連絡したほうが良いのでしょうか? 私としては、私からより、職安などの機関から、第三者から連絡がいったほうが、会社としても冷静にしっかり話を聞いてくれるのではと思い、自分からはしないで、今は離職票が届くのを静かに待っている状態なのです。。。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
職安は雇用保険の役所です。 解雇予告は労基法ですから、労基署の管轄です。畑が違います。 また、被害者本人が動かないとどうにもなりません。 また、会社は電話を受けた程度では、「そうですか」で終わります。 労基法違反で告訴するのか、しないなら何も変わりません。 また、勧奨に従って退職したのであれば、解雇予告も不要だし、つまり法違反にはなりません。 勧奨が強引であれば強要罪になりますが、相当に強引でないと立件できません。通常は傷害罪に近いレベルと思います。 民事で、パワーハラスメント、いじめられたとして慰謝料請求できるかもしれませんが、民事ですから、全て自身が動く必要があります。弁護士等が必要という事。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
まずは、自分で会社に連絡するように言われます。 繰り返し、会社に連絡、催促したって内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録を重ねれば、ハローワークの方から会社に確認とかはあるかも。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
一応してはくれますが、業務怠慢のせいなのか自分で問い合わせろと言われることが多いです。 役所で働くのは公務員で、頑張っても給料は上がりません。やらなければならないと法律で定められていなければ、やらないのが公務員です。 知っておくべき事として、会社が離職証明書をハローワークに提出する期限は、退職日の翌日から10日以内と定められています。 罰則はアホな人か会社の肩を持つ人たちが考えたせいなのか、故意に提出しない場合は、雇用保険違反になり、6か月の懲役または、30万円以下の罰金です。 つまり、忘れてたと言えば故意ではないので、実質的に罰則はないことになります。 期限を決めたことが無駄で、本当に無能。というか悪意しか感じません。 その悪意しか感じられないところから、早く金を貰おうとしているわけなので、事前に知り適切な行動を即取ります。 >正直、自分で電話連絡したくはありません。 この状況ですので、そもそも電話なんてすること自体が無駄なんですよ。 最初から、内容証明郵便で配達証明をつけて、退職と同時に送っておきましょう。 ◯年◯月◯日に退職したから、その10日後の◯年◯月◯日までに離職証明書を提出しろとしましょう。 職安の職員には、電話してくれるかではなく、電話してください。今すぐしてください。内容証明郵便の控えも見せて、既にこちらは請求しているが離職票は届いていないと伝えましょう。 対応が悪い場合には、 今すぐ問い合わせられない理由は何があるのか?相談者に応じるつもりはないのか? いつなら出来るのか? と、出来ない理由を問い詰めましょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
職安というより、労働基準監督署に相談したほうがいいと思いますが。
補足
回答ありがとうございます。職安の職員に話したとしても、それは労基へ相談して下さい、と言われますか?
お礼
回答ありがとうございました。 結局、労基へ電話相談したところ、まずは自分で会社に連絡するようにと言われました。正直に、電話しずらい旨を話したところ、電話ではなく文書でも構わないと教えてくれたので、解雇予告手当請求書として会社に送りました。恥ずかしながら、自分のPCにはワードエクセルがないのですが、労基から手書きでも構わないと言われ、手書きで送りました。 後日、会社から30日分の手当てを払うと書面が届きました。。。 労基へ相談して良かったです。。。 とても話しやすく、色々と教えて下さり、最後は、このケースだと払われると思いますが、もし払われなかった場合などはまた連絡してくださいと言って下さり、心強かったです。 無事に解決出来ました。。。 この質問が、またどなたかのお役に立てればと思います。 ありがとうございました。
補足
職安の職員は、労基へ相談するように、と話してくれましたが、会社へ職員が電話する事はありませんでした。