- 締切済み
2025年に大阪万博が開催されるらしいがインターネ
2025年に大阪万博が開催されるらしいがインターネットで世界のありとあらゆる情報にアクセス出来る時代に万博を開催する意義とは? 2025年万博開催の利点欠点限界盲点とは? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
政治的な思惑としては,「大阪都構想」を実現したい松井知事・橋本前市長がぶち上げた戦略にまんまと国が乗っかったのが,今回の万博立候補でした。 全ては「大阪都構想」をやり遂げるための,大阪維新の会政権の策略です。 そこにまんまと乗っかったのがアベノミクスを推進する安倍政権です。(万博は,国家事業ですので) 利点としては, ・大阪都構想推進に弾みが付く ・会場整備に国の予算が使える ・バブル崩壊で負の遺産になった夢洲地域の有効活用につかえる ・開催期間中は国内外の観光客が呼べる ・観光客が押し寄せれば、経済の波及効果が狙える(経済産業省の試算では約2兆円。先行投資となる誘致にかけた予算は約500億円) ・跡地をIR(統合型リゾート)として有効活用することで海外から客が呼べる おまけ ・大阪以外のIR候補地も含めれば,IR地域を中心に海外から客が呼べる。 ・アベノミクスの功績として,安倍政権は良い政権だった記憶されるので安倍総理が上機嫌になれる 参考: 日本のカジノ建設有力候補地はココ! https://vegasdocs.com/casinohouan/kouhochi.html 欠点や盲点として, ・注目されるのは万博開催終了まで ・開発費が幾らになるか,それを誰が負担するか未定(国・自治体・民間が3分の1の割合で折半案はある) ・IR効果は未だに定まっていない。(まさに掛け) ・開催後の施設維持費を誰が負担するか定かでない ※因みに,愛知県で行われた愛・地球博では,万博開催約1・6兆円の経済効果があった。しかし,跡地は公園となり,その中に「サツキとメイの家」「アイススケート場」と「温水プール」として活用も維持費は毎年約10億でそのうち6億円が税金から支払われている とまぁ,簡単に纏めるとこんな感じでしょうか。 大阪都構想を実現したい維新の思惑に安倍総理が乗っかったのが実情でしょう。 因みに大阪府民の支持は読売新聞の世論調査によると、 ===以下引用=== 設問「大阪都構想」 賛成41%, 反対34%, 答えない26% 設問「2025年国際博覧会(万博)の大阪への誘致」 大いに関心がある26%, 多少は関心がある35%, あまり関心がない23%, 全く関心がない14%, 答えない2% 設問「IRの夢洲への誘致」 賛成32%, 反対55%, 答えない13% 2017年 賛成30%, 反対57%, 答えない12% 2016年 賛成33%, 反対52%, 答えない14% http://casino-ir-japan.com/?p=21036 ===引用以上=== なようです。 まぁ、既に賽は投げられてしまった訳ですし,上手く行くといいですね。 ※因みに,私は懐疑派です。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
万博だけじゃあ客呼べないでしょうね。それに今の時代イノベーションは毎月のように起こって新しいものがうまれています。大阪万博の頃と違って海外が身近になり、外国人は街に溢れていて万国って言ってももはや心に響くものがありません。過去の万博の企業展示も実は企業が開発したものじゃなくてイベント会社が開発したエンターテインメントを買って展示してたりします。 そんなんだったらUSJやディズニーランドに言ったほうがましか知れない。 そうなると展示って言う考え方じゃだめで会場の夢州全体の場が体験にならないと人が集まらないんじゃないでしょうかね。でも今や自動運転車や空飛ぶ車での移動ロボットによる案内や警備など当たり前になってきている中で2025年に先端になるようなアイデアや工夫を今から投資して開発しないとわざわざ行くほどの魅力あるものにならないでしょうね。宇宙エレベーターなんか良いと思ったけど、静止軌道の下じゃないといけないので大阪じゃ無理ですね。後、オリンピックと一緒で大阪の酷暑の時期も開催し続けるのだから画期的な暑さ対策や相次ぐ大型台風、豪雨でもびくともせず楽しめるような工夫もほしいです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
おそらく、火星の基地建設及び宇宙服の簡略化、移動手段の映像、又は 実体化したもの。 チューブ列車は以前から構想がありましたが、それが実用段階に入った と思われます。そして探索車や大型のキャタピラーバスなども出てくる と思いますよ。 それから、惑星間航行用のロケットかシャトルも出てきますね。 そして、レーザー光線を使ったエネルギー変換装置で電力を送信する 装置なども出てくると思います。 いろいろと凄い技術が目白押しですね。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
追記 空間投影型のタッチパネルは、世界で1基のみ存在 設置場所は、ココ↓です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 国際宇宙ステーション (International Space Station) 実験と言う意味も有ります。 現在は、コストダウして商品化する段階に成っているが 未だに実用化には遠いです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
実際に間に合うのか知りませんが多分、今回の目玉の 一つとされているのが…空間投影 3D https://www.nict.go.jp/press/2016/10/img/20161013-07s.png SF に出てくるアレ http://laluce.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/01/sss2.jpg http://lovecreativemind.com/wp-content/uploads/2017/11/Create-a-Star-Wars-Hologram-in-After-Effects-865x505-865x500.jpg https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2010/07/100706ironman-w960.jpg
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ > ありとあらゆる情報 商品になっていない物を具現化、立体物にして実際に触れる様にするのが 万国博覧会です。勘違いされていますね?
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
絵にかいた餅は食えない。 ということでしょうね。 パソコン内での画像は所詮、二次元のものです。 しかし、展示物と言えば、見て、触れて、立体感を感じれる物 ということですね。 前回の万博には、リニアモーターカーが模型ですが動いていました。 また、次世代型のロープ―ウェイが空中を動いていて、太陽光パネルも 稼動していました。 全て、現在あるものが50年前にすでに展示していましたね。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
https://fukuhack.com/2025osaka-expo/ 参考までに・・・
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
情報を体現できるが。 万博開催の利点欠点限界盲点とは? 何を質問したいのか意味が分かりません
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。