• 締切済み

近隣の喫煙トラブルについて質問です

近隣の喫煙トラブルについて質問です 先日一軒家を購入し引っ越しをしました。 エアコンをつけるほどではない暑い日に換気しようとリビングとキッチンの窓を開けていたところ、しばらくするとタバコの臭いが入ってきました。 あまりにも臭く小さい子供もいるのですぐに窓を閉めました。 どこから入ってくるのか確認をしたところ、家の裏が派遣会社なのですが喫煙場所が外でキッチンの真裏にあるようです。 日中窓を開けていても何度もタバコの臭いがするのでなかなか窓が開けられず非常に困っています。 できるのであれば喫煙所を少しでも離して頂く、もしくは社内で喫煙をして頂くのが最善なのですが、これは難しいクレームですよね? 会社の方へ一言伝えてもいいと思いますか? それとも我慢すべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.11

建築基準法や民法などにも特に規定は有りません、しかし各市等で迷惑防止条例などで守られている事が有りますので、先ずは市や町の窓口に条例等が無いかどうかを確認してください。 あれば市や町に迷惑をしていると届け出れば対応してくれます。 仮に特に規定はなくても、一般的常識として個人が喫煙禁止の場所以外でタバコを吸うのは止められません。 しかし会社の喫煙所に指定して何人かがまとめて吸われる場合は、喫煙場所を変えて下さいと遠慮なく言うべきです。 屋外に喫煙場所を設けているという事は、社内に出来ないからだと思いますが、他の場所へ移す事は可能だと思います。 それでもしてくれない場合は、その会社の社長あてに「内容証明郵便」を出してください。 聞き入れられない場合は、社名を入れてネット上で公開させて頂きますと、一言加えれば無視は出来なくなり、最低限の対応はしてくれます。 決して弱気な態度や発言ではなく、自信をもって少し強めの言葉使いにすれば必ず効果はります。 お子さんの為ですから、決して無理な注文やお願いでもなく、泣き寝入りなんてとんでもない事です。 公的な所だけでなく、小さな事業所でも敷地内禁煙の例も少なくは有りませんし、既にそんな時代です。

回答No.10

一言伝えるのは良いかと思います。改善してくれる可能性もあります。それでダメだったらまた違う方法を考えてみては?

noname#239865
noname#239865
回答No.9

我慢になってしまうでしょうね。 相手からも、そこに家を建てられこっちも迷惑していると言われますよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.8

こんにちは そもそも喫煙所を外にしていて 覆われた囲いもなければそれも問題ではないでしょうか? 確かに後から引っ越してきた あなたが分が悪いとしても ただ灰皿を置いているだけだったら ちょっとその会社の認識を疑います。 今は都内の駅前の喫煙所もどんどん撤去されています。 もしオープンで吸っているのであれば それは路上喫煙と一緒だと思います。 会社に電話するときに、他に移動してほしいという前に 上記のような状況であれば においが立ち込めているので 喫煙スペースなどの囲いの予定はないのですか? と言ってみてください。 会社ですから、会社にいうのが一番ですけれど 受動喫煙はどこでも問題になっています。 法人であるならば、それくらいの配慮は必要ですから 最寄りの市町村に相談されてみてくださいね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.7

タバコの匂いの問題はどこに問題があるのかと言うと 喫煙者が自分の吐き出したものがどこへ行くのか ということに無関心だというところにあるのでしょう 水俣病や四日市喘息など公害と呼ばれるものと同じです。 自分の吐き出したものにも責任を持ってほしいですね。 その会社の建物は 平屋1階建てでしょうか。屋上があれば そちらにしてもらうと拡散して薄くなると思います。 1階では屋外でも室内でも(換気扇で外に出すでしょうから)風向き次第で煙はくるでしょう。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

近隣へタバコの匂いで迷惑を掛けている。旨責任者へ連絡してください。 建物内で処理するように! 営業所なら本社へ連絡をしてください。

noname#233842
noname#233842
回答No.5

我慢しかないですね。

回答No.4

Q、それとも我慢すべきでしょうか? A、我慢の一手。 >タバコの臭いがするのでなかなか窓が開けられず非常に困っています。  そもそも、窓を開けて換気なんてのは一年に数回もしないでしょう。ですから、《窓が開けられず非常に困っている》と言い切るのはどうですかね。生活慣習さえ適応させれば、なーんの問題もない案件。クレームを入れる必要はサラサラないと思いますが・・・。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

これはクレームを入れるほうに問題があります。 もともと先方の建物がある横に物件をみつけ購入したんですよね。こちらのほうが新参者です。あちらにしてみたら、いやだと思うなら引っ越してこないでもらたいという反論があり得ます。 換気扇とか空気清浄機をうまく活用し乗り切るしかないと思います。 まったく別の話をしますが、私の義兄が茨城の農家で、ちょっと前まで養豚をやっていました。その近くの空き地だったところに住宅が開発され、東京あたりから住み替えてきた人たちがどんどん埋まっていきました。 何がおきたかというと、この人らが市役所に苦情を言い出したんです。豚臭い、こどもが嫌がっている。どうにかしてもらえないか。 義兄にとっては先祖代々住んでいる土地で自分が稼業としてやっている養豚です。それがあることは何年も前からわかってるわけで、物件を見に来た時も豚はいたわけなんで、見学時もぶいぶい言っていたはず。それを承知で家を買ったんじゃないのか、です。そのうえ、自分たちがいやだから豚を片付けろという苦情はありうるのか。 これは冷静にいって義兄のほうが正論ですが、わずかの区画になん十件と立てて1件数人で住んでますから新参者たちは数十人いるわけです。横に並んでよってたかって苦情を言われるとどっちが強いかというと人数の勝ちです。 それと、いくら新参者でもご近所ですから田舎者意識では仲良く平和にやらなければならないと思う。もしこの連中に身内が暴力を受けたらたいへんです。 で、ずっとやってきてそれで自分たちもたべてきて子供も育てた養豚をやめる決断になったんです。最後の豚を出荷して、小屋も片づけ(臭いといわれるから)消石灰まいて、畑にしました。収入は年間数百万低くなりました。 どっちが正しいじゃなくて、力のあるほうに結局従うしかないんです。 仮に相談にいくのであればそういう思いをする先住民もあるんだと考えてからやってください。 タバコがいい悪いを言っているんじゃないんです。私もタバコは嫌いですけど、世のなかには筋というものがあるんじゃないかという話です。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

ちょっと冷たい回答かもしれませんが。。。 物件の評価にあたって、周囲環境の確認はされたのでしょうか? もし、物件の契約時点で「喫煙場所」が存在せず、最近になって設置されたのなら改善依頼はありかもしれませんが。 しかしながら、これが例えば狭小地で、キッチンの窓の外に隣地の風呂やトイレの換気扇があって、「気持ち悪いから換気扇を使用するな!」とは後から入居では言えないと思います。 そんなこと言えば、同じように「風呂に匂いが入るのでキッチンの換気扇を使用するな!」と言われるのがオチです。 よって、キッチンは換気扇を回して排気専用にして、より外気が清浄な窓(換気口)からの入気を検討された方がいいと思います。

関連するQ&A