- ベストアンサー
語彙をつける
語彙をつけるには本を読んだほうが良いといいますが 私はそう言われて何冊か本を読んでいますが 語彙が見についた実感はありません。 本を読むだけじゃ見につかない気がするのですが 見につくという人は本を読んでさらに何をしているのですか? 初めて知った言葉をノートにメモを取るなどをしているのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただ読んだだけでは身につかないでしょう。その言葉を話すなり文章で書くなりして「使う」ということをしないとね。 あとは、付き合う相手の問題もあります。普段から付き合っている人が語彙が豊富な人だとそれが勉強にもなりますが、すべてを「まじヤバくね?」で表現しちゃう人たちばかりの中にいると「なんかアレって、ヤバいよね」で全部片付いちゃうってことにもなります。
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
そういう人には 辞書を読むことをお勧めします。 まだ知らない単語がたくさん出てきます。意味も詳しく解説してあります。 一般的な辞書だけでなく 現代用語基礎知識 などもいいです。新しく登場した単語が解説つきで記載されています。いつもよく読んでいるジャンルとは別のものもどっさりです。
語彙をつける→語彙力をつける、語彙力を高める、ですかね 何度も書いている見につけるも 身につけるが正しいですね 本を読むことで言い回しやその使い方が自然と覚えられるのです 例えば、顕現するという言葉が出てきたら 文脈や漢字から何かが現れるという意味かな?と分かりますよね そうしたら顕の意味と組み合わせることで 降臨するに近い意味なのかな?と思うと思います 勿論これどういう意味だろう、と辞書で調べるのが1番ですが そこまでしなくとも、その前後の文脈からその単語や言い回しの意味を察するだけで あなたの中に少しずつ言葉が言葉として蓄積されていきます そういう、知っておいた方が良い 知識として持っていた方が良い語彙や言い回しは純文学に多いのですが 普段はどんな本を読んでいらっしゃるんでしょうか? あなたが本(漫画や近代の恋愛小説は除き)を読んでいて これどういう意味だろう?この漢字の使い方あってるの?と思わなければ 読み方が間違っているかもしれません 字をなぞるのでは無く、文章を読むようにしてはいかがでしょうか? そもそも、本を読まずともあなたが意識するだけでテレビ鑑賞でも語彙は増えていくし 文章や言い回しの違和感に気付くと思いますので 無理に本こだわらずとも良いのでは?と言うのが正直な感想です
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
本を読んでいて意味がよくわからない言葉があったら、こまめに辞書・事典を引くなり、インターネット(スマートフォン)で検索するなりすることです。ある言葉についての理解にはいくつかのレベル(段階)があるように思います。「1.おおよその意味が分かる」<「2.はっきりと意味を理解し他人に説明できる」<「3.自分の言葉として使いこなせる」くらいでしょうか。 昔の人は「自家薬籠中の物」というたとえを使いました。自分の家の薬箱の中の薬のようにいつでも自分のために役立て得る物や人のことです。ある言葉についてこの3.の段階に到達するのは、ただ漠然と本を読んでいても困難です。
- s_boshi_cc
- ベストアンサー率50% (4/8)
本を読んで初めて見る言い回しを見た時に、 その言葉をどのように使うかというところは考えてみていますか? 知識を身に着けることと実際に知識を使うことは全くの別物です。 本を読んで言葉を覚えるだけではなく、そこから実際に使ってみるイメージを してみなければいけないと思いますよ。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
実際会話や作文に使ってみなければ身につくはずはないのでは。
- hagehageha
- ベストアンサー率30% (43/139)
一体、何冊読まれたのでしょうか? 内容は、どのくらい覚えていますか。 語彙力は、結局のところ記憶力です。一度見聞きしたことを直ぐ覚えることのできる人と、何度も反復しないと記憶できない人には、自ずと差が生じます。 語彙が付かないのではなく、語彙が付くまで本を読み足りていないのでは。