- ベストアンサー
公共料金等領収書の保存について
- 公共料金や領収書の保存について知りたい方必見!期間や整理方法を解説します。
- 公共料金の領収書の保存について、期間や整理方法について詳しく解説します。
- 公共料金や領収書の保存方法についてのヒントが満載!期間や整理方法をご紹介します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の体験で、電気料金の請求間違いが分かったことがありました。 電力会社は5年しか書類を保存してなくて、そのままなら5年分しか返金してくれなかったようですが、 私が領収書を保存していたため、誤請求期間全てについて返金してもらえました。 銀行通帳の引き落とし記帳については私も電力会社に質問したことがありますが、明確にそれで良いですとは言わず、精査させていただくというような答えでした。 電力会社としての公式な返事ではなく一社員の私見なので、あいまいな答えだったのですが、どうもやはり領収書のようなそれを出せばグーの音も出ないというものではないようです。 領収書を電子ファイル化してというのも、やはり現物のような即効性には乏しいのじゃないでしょうか? 一般には5年保存、税金などは10年保存でいいのですが、 私のような例もありますし、 証券税制が大変化した時には10年以上前の書類も必要になりやせんかったですかね? いやはや、保存するに越したことはないのですよ。 私はそういうこととは別に 趣味として領収書をノートに貼り付けて収集しています。 お金を使った記録というのは人生の記録ですから。 しかし、今はほとんど味気ないレシートみたいなものになっているのが哀しいです。
その他の回答 (5)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
スマホで写真を撮ればかさばらない。
お礼
回答ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
企業であれば法律上5~7年の保管義務がありますが、個人であれば決まったものはありません。 私はお客様番号の確認が必要な時のために前月分だけ残しています。 どうしても取っておきたいのであれば、ドキュメントスキャナ等を使ってPDFなどにして保管しておけば場所は取りませんよ。
お礼
早速回答いただきありがとうございます。個人の場合、保管期限は関係ないことがわかりました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
料金の時効がひとつの目安になるかと思います。 2年です。
お礼
早速回答いただきありがとうございます。参考になりました。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
https://ameblo.jp/ayawayaw/entry-12166851606.html 上記サイト見てみて下さい 私は料金と使用量をエクセルに入力し、グラフで表示できるようにしてます まっ 暇つぶし程度ですけど (-"-;A ...アセアセ 後でこの月は良く使ったとか、その他・・・自己満足の世界ですね><
お礼
早速回答いただきありがとうございます。リンク先がとても参考になりました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
「銀行引き落とし」では料金はわかりますが、使用量はわかりません。 領収書や請求書には使用量が明記してあります。 今月は先月と比べて「多い、少ない」がわかります。 まあ、4シーズンを前年度と比較できれば、季節ごとの変動もわかりますから、一年間は保存します。
お礼
早速回答いただきありがとうございます。支払いの証拠というより毎月の利用量の把握で活用されていることが、わかりました。
お礼
回答ありがとうございます。期間を決めて領収書を保存しようと思います。