- ベストアンサー
水道水とそれを浄化した水の賞味期限
水道水を浄水ポットで浄水して飲んでいます ふとすると、それを飲み忘れて2・3日経ってしまうことがあり 浄水後いつまでなら飲めるのだろうと疑問に思い質問しました また同様に水道水を汲み置きした場合の賞味期限はどのぐらいでしょうか あと、そもそも水が腐るとはどういうことでしょうか そしてその腐った水を沸騰・煮沸させれば飲むことは可能なのでしょうか
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浄水器では塩素などを抜きますが、水の中に存在するミネラル分などは抜きません。そのミネラル分が「美味しさ」として私たちは感じます。なぜ美味しいと感じるのかというと、体の細胞がミネラル分を必要としているからです。 そして体の細胞と細菌は同じ動物細胞です。基本設計は同じです。だから水の中に含まれるミネラル分やその他の成分で水中の雑菌は自然に増えることになります。この数が一定数を越えて人間がそれを飲むとお腹を壊すレベルがいわゆる水が腐った状態ですね。 腐った水を煮沸すれば、水中の雑菌は死滅します。ただ、死んだところでご遺体は残るわけです。腐って煮沸した水(お湯)というのは、死んだ雑菌のご遺体が沢山ある水でもあるわけです。そりゃ1回2回ならまだしも、半年前に汲んで煮沸しては冷めてまた雑菌が増えてのくり返した水となると結構な数のご遺体が水の中にあるはずで、そうなるとお腹が壊れそうですよね。 で、ふと考えました。電気ポットの中でずっとお湯の状態にしてある水は腐らないのだろうかと。タンパク質は40度過ぎで変性しますから、理屈の上では70度くらいあれば水中の雑菌はほとんど増えないはずです。 それで検索してみたのですが、どうやら腐ることはないようです。ただし、変性したミネラル分が水の中に浮いたりするのであまり気持ちがいいものではないみたいですね。長期間入れっぱなしなら味も変わることでしょう。なお、熱水が噴き上がるような場所で生きる細菌もいるみたいなので、そういう細菌ならお湯の中でも生きているかもしれません。 そしてもうひとつ、雑菌が増えない水があります。純水です。すべてのミネラル分などをとった純粋なH2Oは、ミネラル分がないので細菌は増えません。ところが純水を人間が飲むと、ミネラル分がない水なのでそのままでは吸収できず、どうやら体内のミネラル分を奪ってしまうようです。 そのため、純水を飲むとお腹を壊す人が出てくるそうです。理屈の上では純水ばかり飲んでいたら体のミネラル分が奪われて死んでしまう(おそらく心臓発作を起こす)ことでしょう。 細菌も僕らもみんなみんな生きているんだ同じ生命体なのだと思うと、どの細菌も生きられない環境というのは、人間も生きられない環境だということなんですね。
その他の回答 (11)
- rarrg103
- ベストアンサー率0% (0/1)
水は腐らないとは言いますが、汲み置きした際の環境次第で賞味期限は変化すると思うので 飲むのは避け、再度浄水しなおした方がいいのでは。 ウォーターサーバーを利用するとラクだとは思いますが・・・ https://acqua-epica.net/11/
お礼
御回答ありがとうございました
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
コチラを参考にすると浄水器を通した水道水は 常温で1日、冷蔵庫で2~3日だそうです。 浄水器の水と水道水の保存期間の違い http://enjoystation18.com/post-144/ また、水が腐るということは雑菌が繁殖するということです。 この状態のものを沸騰させても繁殖した雑菌や雑菌が出した色々な成分が無くなるわけではないので飲めません。 水道水を沸騰させても日持ちは浄水器を通した水道水とあまり変わらないようです。 細菌が繁殖できないほどに水を浄化するには逆浸透膜水を使うなど結構面倒なようです。 水は腐るとどうなるの? https://naop16.com/archives/10
お礼
なるほど ためになるサイトを教えていただき ありがとうございました
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
ところで まだ細菌などの微生物がやっと発見された時代に それを証明するための実験がありました。 その実験に使われた道具 白鳥の首フラスコ。口が開いた状態です。 水と栄養と空気が存在している。だけど密閉はされていない。 この状態で 自然発生的に微生物は生まれないという実験をしました。 先の回答は栄養がないから最近は繁殖しないというものでした。 この中世の実験は 細菌が入ってこなければ 腐らないという実験です。 このままで 半永久的に腐らない。 ペットボトルを密閉すれば 細菌は入ってこない。そのさらに上の 密閉していなくてもだいじょうぶだという実験です。
お礼
これは、白鳥の首の形状だと細菌が入らない・入れない という条件ですよね はじめは「フタが無ければ細菌が…」と理解に苦しみましたが 確かにこの形状だと空気の対流が起きない、流れないということで 細菌が入りようがない、ということで理解できました またひとつモノを知ることができました ありがとうございました
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
いいえ 本当に半永久的にです。 栄養分がなければ 細菌は繁殖できません。 意味わかりますよね。 消毒してなくて 細菌が100個存在していても 栄養がゼロでは死滅するだけです。
お礼
なるほど 私は、市販のお茶が入っていたペットボトルを水で濯いだ程度では何かしらの雑菌がいるで それらが繁殖して…と思ったのです 密封して栄養分が入って来なければ雑菌も死滅するということですか わかり易い補足をありがとうございます ためになりました
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ l4330様がおっしゃる、昔からの知恵は、正しく対処できていれば、という条件付きでしょうねぇ。 我家の場合、庭の水やりに雨水を桶に貯めたりする事も在るのですが、毎日かき混ぜていても3日もすれば。。。。 まぁ、枯葉や枯れ枝や、近所の猫も小鳥達も呑みに来ていますし、、、野ざらしですから、(笑) 基本的には、外部から何かが入り込まなければ、相当な長期間の保管が可能と考えます。 昔からの「ゆらす」「かきまぜる」というのは、空気に触れている水面には、空気中からバクテリアや菌類が付着し、そのまま数日も放置すると、それらの死骸が他のバクテリアや菌類の餌と成って、繁殖し、呑むのに適さない水「腐った水」という常態になるのを防ぐ。という先人の知恵でしょう。 今の私達なら、ペットボトルや水筒とか、密閉出来る容器に入れる事で、非常に多くの空気に触れる事を避ける事が出来ます。 その常態で、濁りやぬめりや異臭が出て来るのは、かなり長期間の放置後だろうと思いますので、ご自身の目で、鼻で、指で、あるいは舌で「美味しい水か、ダメに成って不味い水」かを判断されれば良いと思います。 『賞味期限』というのは、パケージ後の「美味しく頂ける期間」の目安として製造メーカーが決めているだけ。蛇口から出て来る前の水道水には「賞味期限」は存在しませんし、出した後の保管状況により大きく変わるので、水を出した後は、出した人が「賞味期限」を決めるしか在りません。(ようするに、意味が無い。) なお、濁って来たり、ぬめりが出て来たり、異臭や、味が変?という状態に成ってからでは、沸騰させても「不味い」事には変わりが在りません。(健康被害の観点では、大きな効果が期待できますが。。。味に関しては、大きな期待をしてはイケマセンよぉ。) そんな常態に成った場合は、防災グッツなどで、水たまり等の泥水でも美味しく呑めるよう、高度な浄化をしてくれる道具を用いた方が「より美味しく頂ける」と考えてください。 まぁ、そこそこお高い防災グッツを使うよりは、もとが安価な水道水ですし、「不味い水」は捨てちゃった方が、圧倒的に安く済みますけれど。 あと、浄水ポットで浄水した場合は、水道水に含まれる塩素(カルキ)を除去しています、(沸騰させたり、1日程汲み置きして空気に触れさせても、塩素(カルキ)はほぼ抜けてしまいます。)この常態は、「カルキ臭(塩素臭)」を無くしてくれるのですが、同時に「バクテリアや細菌類の発生抑制」を失う事になりますので、より多くの空気には触れにくいように、さらにあまり長期間放置しないように、という気持ちの方がベターでしょう。 なお、開栓後、かなり短期(数日)で、ハッキリとダメに成りやすい水は「ミネラルウォーター」です。 ミネラルウォーターは、ミネラル分を残すため、純水に近い水道水よりも「浄化」という範囲は緩い。まぁ、純水から見たら、ミネラル分って不純物?という感じでも在りますからねぇ。水道水は市販のミネラルウォーターより、遥かに不純物が少ない(ミネラル分も除去)した常態で、さらに長期安定の為に塩素(カルキ)を適量加えているのです。(どのくらい加えるかは、それぞれの水源の質や、浄水設備の能力等から、各地でかなり違いも在るようです。) とは言っても、科学的に完璧なH2O(純水)は、あまり美味しくないそうですし、体にも良くない、とも言われますので、工業用とか科学実験用や、特別な用途の「純水」は避けた方が良いと思います。(まぁ、私の知人で学生時代に、実験用の純水でウイスキーの水割りを呑んでいた人がいましたけれど。。(苦笑) 確かにおんぼろの学生寮の水道水は、古い設備の為か、あまり美味しいと言う事では無かったので、水だけを、という事でもないから、まぁあぁ悪くはなかったのかもしれません。あれからウン十年、「あの人」はどうしているかなぁ?一応、大学の数学教授に成ったと、一度聴いた事があるだけで。。) あ、いかんいかん。関係のない「無駄話」の方が多く成り過ぎてしまいました。 ゴメンンなさいm(_,_)m
お礼
>水を出した後は、出した人が「賞味期限」を決めるしか在りません そうです、その「賞味期限」を知りたいのです 当然「そういう水」ですのできっちり決まったのもではないのは 承知の上で「だいたいの目安」を知りたく質問しました ありがとうございました
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
ポットで浄水したものなんてせいぜい2リットルでしょう。 それが腐ったんじゃないかと思うなら捨てたらいいんじゃないですか。 そしてまた新しい水道水を入れてドリップすればいいんですよ。 わずかばかりのものを、疑いながらおっかなびっくり惜しみ惜しみ飲むというほうが滑稽です。
消費期限は他の方の回答の通り。 >水が腐るとはどういうことでしょうか 他のものと全く一緒で、菌が増殖することです。 水の中にはH2Oだけじゃなく、様々な物質が入っているし、 空気中からも入り込むのでそれが菌によって腐食します。 菌がその時に出す毒素は、沸騰させて殺菌しても残ることがあるので 飲んではいけません。
お礼
なるほど、やはり沸騰させればすべての菌が消えるわけではないので 煮沸すればOKというワケではないのですね ありがとうございました
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
物が腐る条件 水 空気 栄養 温度 水の中には栄養分がありません。だから腐りません。 腐るというのは 解放空間に放置した場合 外からいろいろと入ってくるからです。 だからペットボトルに入れて蓋を閉めておけば 半永久的に腐りません。 密閉するという条件です。
お礼
現実問題、浄水ポットもペットボトルも完璧に 殺菌されていないので「半永久的に」というワケにはいかないでしょうね ありがとうございました
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは 塩素を抜いてしまうと 日持ちしなくなります。 そのままの水道水で 温度が高くない日光のあたらない場所で 3日程度。 ペットボトルに入れておけばもう少し長く持つようです。 https://kunikkii.net/2000.html
お礼
水道水がその程度ですと 浄水した水はそれ以下ということでしょうね ありがとうございました
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
密閉しておけば雑菌が入ることは無いでしょうから、何年でも持つでしょうね。要するに初めが肝心なので、そこで雑菌が入り込んでしまえばどうなるかは分からないのです。
お礼
そうですね ですが実際には空いたペットボトルに浄水した水を移しますので 密閉・減菌は難しいでしょうね ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
なるほど 奥深い話に感嘆いたしました ありがとうございました