- ベストアンサー
台風21号のときに東京スカイツリーに落雷が落ちずに
台風21号のときに東京スカイツリーに落雷が落ちずに東京スカイツリーより低いビルに雷が落ちていました。 なぜ東京スカイツリーに雷が落ちないで低いビルに落ちるのでしょう? 倍くらい高さが違うのに。 どう考えても東京スカイツリー周辺に起こる雷は全部、東京スカイツリーの避雷針に落雷が落ち続けると思っていました。 実際は東京スカイツリーには落雷は落ちない。なぜ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落雷はしています。 その対策もしています。 避雷針だけではないのです。 SPD サージ防護デバイス(Surge protective device)です。 予備的研究 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/32/10/32_737/_pdf/-char/en 雷害対策 http://www.sdn.co.jp/products/lightn/tisiki/spd.html サージ電流・・・電気回路などに瞬間的に定常状態を超えて発生する「大波電流」のことである。
その他の回答 (3)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3
落雷は雲の負電荷が地上の正電荷に放電する事です。 スカイツリーに一度落雷すると正電荷が減り、周辺のビルに溜まっている正電荷に放電(落雷)する事になります。
- goodoopoo
- ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.2
高けりゃ落ちるなんて事は無い、検索すれば分かる
noname#252929
回答No.1
スカイツリーが高いといったって、たかだか634mしかない。 スカイツリーから634m離れ他ところに落ちる予定だった雷の発生源から見れば、どっちに落ちたって変わらない話。 また、スカイツリーに引き寄せられながら到達できない雷なら、スカイツリーの足元にでも落ちる。 この辺も電気の基礎ですね。
お礼
みんなありがとう こんな装置がついてたのか