- 締切済み
Windows XP ビープ音
先程同じビープ音に関して質問をあげたのですが。 元々11回ビープ音がしていて、画面が真っ暗のままでした。 回答をもとにいろいろ試して、ネット検索したところ最終的にマザーボードのホコリや汚れが原因のようでした。 なので目に見える範囲で、とれそうなところ(ファンなど)はとって綺麗にしました。 すると、ビープ音が8回になりました。 そしてビープ音がなる前に、一瞬だけパソコンが立ち上がり、すぐに電源が落ちて、2~3秒してからビープ音が鳴るようになりました。 ビープ音8回はビデオカードメモリエラーとなっていますが、正直よくわかりません…。 パソコンにはキーボードとマウス以外は何も接続していませんし、メモリカードなども差し込んでいません。 マザーボードを見たところで、どこがなにかもさっぱりで途方に暮れています…。 パソコン本体はあきらめますが、データは欲しいです。 ※2006年頃に買ったと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
PC の掃除には無水アルコールを使用して下さい。 水やお湯は、故障の原因と成ります。 https://www.kao.com/jp/quickle/qkl_toilet_00.html トイレクイックル 無水アルコール製品ではコレが一番安価な商品です。
- ILFocus
- ベストアンサー率36% (17/47)
富士通の以下のページにビープ音の意味について記載があります。 (https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0410-0503/4011k6/q_trouble16.html) ビープ音8回も11回も「メモリーのテストエラー」となっています。 すでに一度RAMを外して、再度とりつける、というのをもう一度やってみる。ただし、今度は接触部分(金色の部分)をちゃんと両面、ちょっと湿らせた布できれいに拭くこと。そして、お使いの機種でRAMが2枚あるならば、差し込む場所を入れ替えてみる。 これでダメならば、すでに回答者が書かれているとおり、HDDを外してHDDケースを購入し、USBで別のパソコンに接続して、データを取り出すのがよいでしょう。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ホコリの一番の問題は配線に付いてショートさせてしまう事です。 ファンなども冷却で重要ですが、基板自体がホコリまみれだと問題です。 ビデオカードメモリエラーというのは、ビデオメモリの問題という事で、何も、ビデオカードが刺してなくとも出てきます。 ビデオ、要するに画面の描画という意味で、どんなPCにも何かしらの描画チップが付いています。(昔は全てCPUだけでやってました) モニタ一体型のPCのようですが、チップセット内蔵のビデオチップですから、チップセットそのものがビデオカードの役をしますが、そのメモリはメインメモリと共用です。(仕様にもしっかり書いてあります) という事で、メインメモリが一番怪しいですね。もちろん、メモリへ至る配線も関係しますので、ホコリが悪さしてる可能性も否めません。 壊す可能性も大いにありますが、静電気に注意して基板のホコリを丁寧に掃除し、メインメモリの抜き差し、各接続部の点検等してみて下さい。 また、一体型は電源ユニットがよく壊れます。これの点検は難しいですが、デスクトップ電源をうまく基板へ繋げられるかもしれません。 ただ、ホコリでショートなどしてしまうと、チップその物が完全に壊れる場合もありますので、あまり期待はできないかも?
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは マザーボード上にはメモリーが2枚ほど刺さっていると思います。 大きさは高さ30mm、長さ110mm程度の物です。 もしこのメモリーを抜き差し出来る技量をお持ちでしたら たまに接触不良が生じる経験が有りますので 数回抜き差しを行えば接触不良の場合復旧する場合も有ります。
補足
1度、抜いてさし直したら、今の状況になり、もう一度さしなおしたのですが変わらずです( ´•_•` )
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
https://okwave.jp/qa/q9536558.html でも回答しましたがHDDを取り出して別のPCに接続して必要なデータをサルベージする方が意外と手っ取り早いかも。 書かれている状況からするとPC内蔵の電源ユニット自体がダメっぽい可能性もあるかも。
補足
電源ユニットまでは視野にいれてなかったです! 時間があるときに調べて確認してみますm(*_ _)m
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
データはHDDに入っていますよ。取り外して外付けケースに入れて(正常な)パソコンに繋げば読み出しもコピーも自在に出来ます。2006年製であればHDDは古いIDEタイプです。IDEタイプのケースを探すか、IDE→SATA変換ケーブルを手に入れましょう。 https://www.yodobashi.com/category/19531/19532/19553/274001/
補足
やはりパソコンが古いと手間がかかりそうですね(´-`) IDEタイプというものを初めて聞きましたので、勉強しておきます…^^;
補足
ありがとうございます。 最後の悪あがきで、できるところまで解体して掃除・点検してみます。 それで無理だったら、あきらめます...(lll-ω-)