- ベストアンサー
仮想通貨そのものへの質問です
まったくのずぶの素人質問ですみません。 仮想通貨というのは、為替と思えばよいのでしょうか。 例えば 1万円投資して、10倍になると=10万円の利益 ー10倍になると=10万円の損失 ということになるのでしょうか。 損失した場合は、すぐに損失分の残高を補填しないといけないのでしょうか。 仕組みの簡単なところを教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10万円を預けます。 ビットコインを6万円分買います。 →ビットコインを売りましたら8万円になりました。(2万円の利益) →ビットコインを売りましたら6万円になりました。(2万円の損失) →ビットコインを売りましたら1万円になりました。(9万円の損失) ビットコインがいくら下がって紙切れ同然になっても(=0)10万円を超えて 損失はありません。 信用売買というのがあって、これは10万円を超えて損失が出ます。 逆に何倍も利益になることもあります。 株はストップ安、ストップ高というのがあって1日当たりの 上下金額が決まっていますが、仮想通貨はそれがないので急上昇、 急下降があります。
その他の回答 (3)
- Peppa_Rose
- ベストアンサー率0% (0/1)
他の方が回答している通りですが、少し追加コメントしたく思います。 先物取引をする場合、ショートからポジションを取れますので、価格が下がると利益がでます。 レバレッジをかけた取引(証拠金取引)では、契約のマーク価格が清算価格を下回った場合 (ロング時)、またはマーク価格が清算価格を上回った場合 (ショート時)に「維持証拠金のレベルが維持できない」ため、清算エンジンがポジションを引き継ぎます。いわゆる「ロスカット」というプロセスです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
仮想通貨そのものと、仮想通貨の取引は別問題です。 あなたの財布にはいくらかの円が入っていると思いますが、為替の影響を直接受けるでしょうか? 違いますね。それは円を持ってはいるけど、FX取引はしていないからです。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
信用売買や証拠金取引では、元本の数倍~数十倍の取引ができ、FXや株取引、仮想通貨取引ではよく使われます。 例えば、10万円の資金で倍率5倍ですと、50万円分までの取引が可能ということです。 しかし、上記のように50万円の取引で50万円の損失が出た場合でも、足りない資金分の40万円+手数料は取引会社の決めた期限(数日以内)に支払わねばなりません。 これを支払えないと裁判となり、現在でもリーマンショックなどで損失を出して支払いきれない方々の裁判が行われています。 多くの場合は元本ゼロになった時点でロスカットといって強制で反対売買をされますが、為替・株・仮想通貨など全ての取引で実行されるわけではないので、巨額の損失となって支払えなくなる方もいますので、素人向きではないですね。
お礼
詳しくわかりました。 ご丁寧にありがとうございます!
補足
ご回答誠にありがとうございます。 わかりやすくてうれしいです。 ちなみに、信用売買というのは、仮想通貨の取引の仕方のひとつなのでしょうか。 それとも仮想通貨とは別の取引なのでしょうか。