- 締切済み
豪雨災害がありましたが、なんかボランティアが来て当
豪雨災害がありましたが、なんかボランティアが来て当たり前のような報道や被災者感覚になってません? ボランティアはあくまでもボランティアで来て当たり前のような言い方は違和感感じます。 募金もそうですが、回りに声をかけあうことは義務感につながり、強制的なります。 行きたい人が自分の意思で行くのみです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyantodesuka
- ベストアンサー率26% (5/19)
行政は行政で、業者に復旧活動を依頼して実行してますが。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
今回の災害は私の自宅から車で1時間くらいの場所なので、何回もボランティアに行きましたので、どちらかと言うと被災者側に近い立ち位置です。 くっそ暑い中で泥にまみれて思い出の品や、家財道具を運び出してる被災者を見るとなんとかして手伝いたいのです。 でも、現実的にボランティアの数が圧倒的に足りていません。 これから夏休みに入るので少しは期待しているのですが、危険な暑さが続いている以上、体力に自信がある人でないと逆に迷惑になるかもしれません。 ボランティアが来て当たり前のような報道になっているのですか? 被災者感覚もボランティアが来て当たり前のような感じに見られていますか? だとしたら、被災者もボランティアもギリギリのところで踏ん張っているからだと思います。 来て当たり前のような報道や、来て当たり前のような被災者感覚になっていると思います。 なんとかして助けてほしい。 特に高齢者だけの家庭とか、単身赴任で遠くに転勤になっているお父さん。 残された奥さんと幼い家族。 人手が圧倒的に足りてないんです。 回りに声をかけあうことで、行きたいけど方法が分からない。一人で参加するのは怖いという人に一緒に行けるのならという気持ちになってくれるかもしれません。 もちろん、自分の意思で行くのが大前提だとしても、行ってみたいけど恥ずかしいという人は私の周りにもたくさんいます。 行きたくても事情があって、行けない人はたくさんいますから、そんな人に着て当たり前のようなことは言えないし、逆に暑さと体力に自信がある人でないと熱中症の心配がありますので無理は言えません。 ボランティアって、目の前で自転車で転倒した人を助けるのと基本的には同じだと思うんですよ。 誰だって、自分の目の前で自転車が転倒して荷物が散乱してしまったら、自転車を起こしてあげて、荷物を拾ってあげると思うんです。 ボランティアの基本は困っている人は助ける、という単純な善意だと思うんです。 絶対に行きたくないという人に、命令などできるわけないし、無理やり来てもらっても困りますから。 行くのは、自分の意志で覚悟して行ってきてください。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
皆自分の意思で行為を行ってますよ。 強制的でもないでしょう。 ただタレントが被災地でのボランティアには違和感がありますね。 違和感なく、本当に現場を知ろうとしたのは斎藤工くらいでは? ジャニーズの某最低野郎が被災地に行った報道は、反吐が出そうでしたけど。 困った人を助けようとする行為は、世界共通ですよ。 義務感など感じなくていいのです。 行きたくてもいけない人もいますし。 ただ報道では、行ける人は協力して欲しいということなのでは。
お礼
わかりました。ありがとうございます。
- to4423
- ベストアンサー率20% (1/5)
確かに、最近豪雨だったりと自然災害が多いですよね。 それによって、ボランティアや募金の呼びかけも目立ちますね。 でも、テレビなどのメディアでボランティアや募金の情報を流して貰えると、やりたい人はすぐ行動しやすいと思います。 そして、ネットではTポイントで募金ができるそうです。この情報って、知らないと分かりません。 なんか当たり前になってて、へんな感じもあります。 しかし、困っている人を助けるのは、当たり前の行動だと思います。
お礼
テレビで言わなくても真に意思のある人はいくでしょう。
- nyantodesuka
- ベストアンサー率26% (5/19)
被災地のボランティアを当たり前の事として放送しているニュース番組なんて、見たことがないですが。 生きたい人だけしか言ってないでしょう。 それともくじ引きで強制的に行かされているとでも言いますか?
補足
ボランティアに頼る行政がおかしいと思いますが
お礼
ボランティアが足りませんアピールしてますが