• 締切済み

「正負の足し算、引き算」について

正負の加減法について、数直線を使って子供に教える場合に 以下のように考えたのですが、ご意見お聞かせください。 ※訂正等ご指導お願いいたします。 「正負の足し算、引き算」について 正の数(プラス)・・・正(プラス)の方向の数 負の数(マイナス)・・・負(マイナス)の方向の数 ※正(プラス)の数を足す・・・正(プラス)の数=正(プラス)の方向を向き、たす(+)=すすむ (例) +(+2)・・・たす(=すすむ)・プラス2              ↓ 正(プラス)の方向を向いて2つだけ・たす(=すすむ) ※正の数を引く・・・正(プラス)の数=正(プラス)の方向を向き、ひく(-)=さがる (例) -(+2)・・・ひく(=さがる)・プラス2              ↓ 正(プラス)の方向を向いて2つだけ・ひく(=さがる) ※負の数を足す・・・負(マイナス)の数=負(マイナス)の方向を向き、たす(+)=すすむ (例) +(-2)・・・たす(=すすむ)・マイナス2              ↓ 負(マイナス)の方向を向いて2つだけ・たす(=すすむ) ※負の数を引く・・・負(マイナス)の数=負(マイナス)の方向を向き、ひく(-)=下がる (例) -(-2)・・・ひく(=さがる)・マイナス2              ↓ 負(マイナス)の方向を向いて2つだけ・ひく(=さがる)

みんなの回答

回答No.5

>足す・引くが方向性を示してるということなのでしょうか? その通りです。 +         (+2) ↑           ↑ これが向き(方向)  これが前進か後退か(向きは変えない) になります。 不等号のとがった方を前(>これの場合右が前)とすると、 ーーーー>ーーーー -(+2)の場合は 最初の「-」で後ろを向きます。 ーーーー<ーーーー で、残るは(+2)ですから、この状態で前に2つ進みます ーー<------ で、前を向いて終わりにする、となります。 ーー>ーーーーーー 1つ終わった時点でかならず前を向いて終わらないと計算結果が狂います。 以上、ご参考まで。

sayurichan0308
質問者

お礼

なるほど。そのような考え方があったんですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.4

どんな考え方でもその人がわかっていればよいのです。だから,あなたの考え方で特に問題があるとは思いません。 ちなみに私なら, +(+2)=+2 -(+2)=-2 +(-2)=-2 -(-2)=+2 と考えてしまいます。結局のところ,正の方向に移動するか,負の方向に移動するかのどちらかしかないのです。どちらの方向かは-の数を数えて判断します。奇数個(1個)なら負の方向,偶数個(0個または2個)なら正の方向ですね。

sayurichan0308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

数直線の向きで考えるより、単純におかねの借金を「マイナス」・おかねの支払いを「引く」とすれば理解しやすいです

回答No.2

逆の方がわかりやすいかと思われます。 すなわち、最初の記号で向きを決めて、次の記号で前進/後退を決める、ですね。 + (+2) → 正の方向を向いて、前に2つ進む + (-2) → 正の方向を向いて、後ろに2つ進む - (+2) → 負の方向を向いて、前に2つ進む  - (-2) → 負の方向を向いて、後ろに2つ進む 質問者様の回答案の場合、2番目と3番目で+とーの意味が逆になってしまい、混同する元になるかと思われます。 以上、ご参考まで。

sayurichan0308
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 数の前についてる記号(プラス・マイナス)は、方向性を指しているように 思われましたが、足す・引くが方向性を示してるということなのでしょうか?

noname#235638
noname#235638
回答No.1

僕は今でもわからないのですが 正(プラス)の方向は、なんで右なのか? 他方 左が負の方向。 1 2 3 3 4 5・・・ 右に行くほど大きくなる 右が正の方向だ! という理由もわかればいい、と思いました。

関連するQ&A