- ベストアンサー
「運転見合わせ」は話し言葉で?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「見合わせる」は,日常の口語でも使います。 たとえば,「台風が来るので出発は見合わせよう」 くだけていえば,「いまは間が悪いから,やめておこう」(笑)。 しかし,「運転見合わせ」と熟語のようにいうのは文語的で,ニュースなどで使います。
その他の回答 (8)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
正式な部内用語では「運転抑止(よくし)」って言いますね。 ただ、こういう正式な用語は、一般には通用しないことが多く、 通常はより口語体に近い、一般に通用する語句に言い換えます。 同じ意味で複数の言い方があるのが、日本語の特徴かもしれま せん。 ちなみに「運転再開」も正式な部内用語なのですが、この言い方 は一般にも通用するので、特に言い換えてないだけです。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「運転」と「見合わせ」の二つの単語だけで表した文章表現です。 話し言葉にすると「運転を見合わせる」です。 確かに少しだけ硬い表現です。 最も簡単な話し言葉(通常会話)なら「動いてない」でも通用します。 具体的にわかりやすく話すなら「安全が確認できるまでは運転しないで、暫くのあいだ様子を見る」と言います。
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。
訂正。 これ,関西の出来事でしたね。じゃあ,前の回答の江戸弁はいけません。 「電車が止まってもうてなあ,しばらく帰れへんのや」。 (正) 別の「見かける」の質問で: とても日本語が上手 (正)
お礼
度々ありがとうございます。大変参考になりました。がんばります^ ^
補足。 >「運転見合わせ」と熟語のようにいうのは文語的 じゃあ,口語でくだけて言うとどうなるのか。 「線路の安全が確認できるまで,電車を走らせるのはやめておこう」。 乗客の立場では,自宅に電話して, 「電車が止まっちまって,しばらく帰ることができねえんだよ」(笑)。
お礼
再びありがとうございます。いい勉強になりました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
「見合わせ」は動詞「見合わせる」の「て形」から来ています。このように日本語の動詞をもとにしているのはすべて硬くない表現です。日常でも使いますし,話し言葉でも使います。 かたい表現になるのは漢字だけでできた熟語の形をしたものであって,この例の場合であれば,例えば「運転中止」とか「運転保留」とかですね。これらの硬い表現は実際にはまず使われません。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
話し言葉では「動いていない」ですね。 「運転見合わせ」はTVやラジオしか使いません。
お礼
ありがとうございます。いい勉強になりました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
>日本語を勉強中の中国人です。テレビで「運転見合わせ」という表現を見かけました。その「見合わせ」は硬い表現でしょうか。日常でも使いますか。話し言葉で普通何と言うのでしょうか。 ⇒「運転見合わせ」のまま日常でも使うと思いますが、日常語の平たく言えば、「(一旦)運転を中止して、様子を見る」といったような言い方になるかも知れません。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
話で出るのは、 「運転していない」 でしょうね。
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。