- 締切済み
販売の仕事って。。
いきなり店舗で、働く場合が多いですか? 商品知識座学で覚えてから 店舗でだと思ってました。。 商品知識が覚えられてない中 店舗入るのは不安です
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、「学校で、お勉強をしている」のと、「仕事」を同じに考えない方が良いです。 学校でお勉強をするというのは、学校に対して、あなたやあなたの親が、税金や受領量という形で、お金を払って、教えているということです。 仕事というのは、あなたはお金を払う側ではなく、お金を受け取る側になります。 お金を払って、教えてもらう立場でなく、おしえてもらうときも、あなたあお金をもらっているわけです。 それに見合ったことをされてください。 座学で商品のことを教えてもらうなんて、その間の教える人の有料とあなたの給 料は誰が出すの? 学生と会社員はそこの考え方が違い、きほんてきにどこの会社でも業種が違っても、その考え方は同じです。 そこの意識を変えられた方が良いかと思います。 商品知識は、新製品が出た時なら、メーカーの人が来て教えてくれることもありますが、それも、その時にその商品に対してだけです。 あとは、自分で覚えていき、わからないところは、先輩などに聴いて覚える。のが、給料をもらう側になった人の勉強方法ですよ。 なんか、学生気分がまだ抜けられていないように思えてしますが、社会人になったというところを自覚された方が良いと思います。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
相手にするのはお客様ですよ? 一人ひとりと対面して欲求や要望を聞きだすのが一番大事な仕事です。 商品知識はその場で調べても知ってる人に尋ねても何とかなりますよ。
お礼
そうなんですね。 お客様にお待ちいただいて 社員の人に聞いてください。と 言われたのですが社員が他のお客様対応中だと聞きづらい雰囲気でして…
店舗によって違うでしょうね 私が勤めたところは 3ヶ月の研修期間がありました その期間は店舗に出ずにバックヤードで入荷した商品の 検品が主な仕事で同時に、商品知識、接客用語を身につけるという形でした。 店舗に立つということはベテランであれ、新人であれ お客様には関係なくお店を代表して接客しているというを忘れるなと 指導されました。
お礼
ありがとうございます
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>商品知識座学で覚えてから 店舗でだと思ってました。。 個人的には、販売の仕事をするのに商品知識を座学で教えるなんてしないでしょう。 例えば、家電量販店とか、その中のスマホ販売なんて、凄い知識量が要求されると思うので、少しは座学があるかもしれないけど、そうじゃあない店舗では、いきなり店舗ってのが多いかも? ここでの質問をみていると、昔は、人員に余裕があったから、先輩たちが教える時間がとれたけど、最近は、人手不足となって教育の時関が無い、横でサポートにつく人が無しとか、職場の教育する力が低下している傾向はあると思います。
お礼
なるほど、ありがとうございます
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
商品知識は、自分で覚える。 いきなり店舗で、普通です。 仕事をしながら、いろんなことを覚えていきましょう。 不安なのは、ほとんどの人が思う感情。 みんなそれらを通り過ぎて、来たのです。 大丈夫です。
お礼
そうなんですね、ありがとうございます。接客向いてないのかな…
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「商品知識」を前もって覚えても、実際に現場でお客さんの前で役に立つかは疑問です。それよりも、いきなり店舗に出て接客した方が覚えが早いです。不安を感じるのなら貴方は接客向きでは無いです。
お礼
そうなんですね。
お礼
販売の仕事が初めてで そういうことが分からなかったので 普通はどのような感じなのか? 他の販売はどうなのか?と 聞いただけなんですが…販売の アルバイトで実際に、座学研修で 店舗にはまだ行かないで本社で研修というのも聞いたことあるので。 そんな言い方しなくても…(^_^;)