• ベストアンサー

民事裁判で、損害賠償金額がいくらだったら、弁護士立

民事裁判で、損害賠償金額がいくらだったら、弁護士立てないで、そのまま素直に支払った方が安いですか?150万円くらいまでなら、素直に支払った方が弁護士立てず和解交渉せずに支払った方が安く済みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.4

相手側の訴える金額が弁護士費用と どちらが大きいか 弁護士費用のほうも その金額により増減します。 高額訴訟なら 弁護士費用も高くなります。 正確なところは (旧)日弁連報酬等基準速算表(着手金・報酬金の標準額) http://www.katsunan-s.com/images/legal_fee.pdf こちらを参考にしてください。 左端の数字が相手側の要求金額です。 着手金と報酬の合計です。 150万円で 12万+23万=35万円ぐらい。 弁護士費用+請求額=185万円  (概算です) 弁護士の交渉で 150----->115 万円に下げることができたら ちょうど弁護士無しと同じ数字150万。 だから 腕次第ということもありますね。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 まず、自分が相手にいくらの損害をかけたと思っているか、ですよ。  請求額が100万円だろうが、1,000万円だろうが、自分が「それ以上の損害を相手に与えた」と思っているなら、弁護士は頼みません。さっさと、どうやって支払うか、支払い方法を考えますね。  自分が思っているより(50万円~100万円)多い額が請求されたら、弁護士を依頼するかどうか微妙です。払うかもしれないし、自力で戦うかもしれません。  損害を与えた状況にもよりますが、100万円を超えていたら、たぶん弁護士を立てて争うことになるんじゃないでしょうか。  おそらく、弁護士を依頼すると最低でも50万円はすると思います。経験では、一癖、二癖ある訴訟しか依頼しなかったので、100万円より安かったことはないですが。  和解の御願いは、自分でします。  第三者を介してよりも、「謝罪」は自分でやったほうが効果がある・・・ というと語弊がありますが、「自分でやる謝罪のほうが相手に伝わりやすい」と思っていますので、自分で心から謝罪し、あわせて「なんとか・・・ で勘弁してもらえないか」と値切ります。  私が原告になった場合、被告が弁護士を立てて和解を申し立てるなど、反省が見えない(そんなカネがあるなら俺に払え的な)ので意地で戦います。なので、逆に私が被告で和解を希望するなら、自分が出ていって謝罪するのが最優先ですね。  それで応じてもらえないと判断した後に、さて弁護士を立てて戦うか、自力で戦うか、という上記の判断に戻ります。

回答No.1

弁護士建てないで裁判するのはいいのですが150万で済む保証はないですよね?判決をあなたが下すんですか。 案件がわかりませんがあなたの予想の150万で裁判で済むのでしょうか? 示談交渉の時点で150万というならもちろんそこから増やすでしょうね裁判するのに金かかりますからね。示談で150万の請求来たならそれを払った方がいいのでは? まあ裁判してあなたがはっきりまけるのかどうかわかりませんので150万以下になる可能性もしくは支払い義務はなくなる可能性もあるのかもしれませんが。

関連するQ&A