- ベストアンサー
レッドロビンが大きくならない
- 昨年の9月に植えたレッドロビンが大きくなりません。質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成します。
- AとBは植え方は同じでしたが、Bは一年後にはかなり大きくなりました。両者を比較すると、Aは悪条件でありますがこれから大きくするための対策としては水をくれる、追肥をする・・・ぐらいしか思いつかないのですが
- Aはこの時期は西日が長くあたる場所で乾燥しがちです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2回目の回答になりますが、最初の回答に理解して頂いた事を 感謝します。 さて大きくならないのは土質の影響は大きいと思います。 Bは元々が畑のようでしたから、土質としては柔らかく水はけ も良い方だったはずです。Aの方はBより土が固く水はけ等も あまり良くなかったと思います。 元々はそんなに生長が早い方ではありませんから、直ぐ直ぐに は大きくはなりません。ただ土質が固いと根の張りも悪くなり ますから、植付け前には通常より大きく深めの穴を掘ってから 多めのバーク堆肥を掘り上げた土に混ぜ、その後に植え付ける ようにした方が良かったと思います。 土質は場所によって違いますから、単に穴を掘って植えただけ では育ち方に大きく差がでます。 どのように植えられたか思い出して見ましょう。 前回には除草剤の影響があると書きましたが、除草剤の種類に よっては1週間程度で分解され樹木等には影響がないとされて います。しかし1週間の間は完全に分解はされませんから、そ の間に根に影響がないとは言えません。 ですから樹木の根元周辺には除草剤は散布しない事です。 根元から50cm程度は面倒でも手で草を引くようにします。 除草剤以外にも今回に書いたように、土質の悪さも大きく影響 していると思います。樹木が生きるためには通気性、排水性、 通気性、保水性の4つが優れている事が条件となります。 そのためには植付け時には大きく深く穴を掘り、掘り上げた土 にバーク堆肥を混ぜて土壌改良をし、その後に植付けるのが普 通です。 水遣りですが、植付けてから半年から1年は水切れに注意が必 要ですが、完全に根が活着した後は自然の気候に任せて構いま せん。雨が長く振らない日は水遣りは必要ですが、今頃のよう な梅雨時期は与える必要はありません。 植付けてから半年程度は朝夕の水遣りは欠かさなかったでしょ うか。 肥料を与えれば元気になると考えるのは間違いです。肥料は元 気な時のみに施すようにし、元気の無い時は養生をさせるため に一切の肥料は与えないようにします。 今回は元気があっても大きくならないと言う質問ですが、しか し肥料を与える時期は決まっていますので、出来れば施肥時期 の2月まで待ってから与えた方が良いかと思います。 2月にバーク堆肥に粒状発酵鶏糞と油粕を同量混ぜ、それを根 元から30~50cm離れた位置に施します。 一番確実な方法ですが、ホームセンターで1m程度の丸鋼管を 1本購入し、先を斜めにカットします。これはホームセンター に申し出れば有料でカットして貰えます。 次に丸鋼管を30~50cm離れた位置に大ハンマーで30~4 0cm打ち込みます。丸鋼管を引き抜いてから穴に先程に書いた 物を1~2握りだけ入れ、土を埋め戻します。 レッドロビンの幹と幹の間に1か所づつ穴を開けて肥料を施す ようにします。 施肥は2月の寒肥の1回のみです。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
原因は除草剤の散布です。除草剤は雑草を枯らさせますが、樹木も 影響がありますので、樹木の根元付近は面倒でも手で引いて除草し ましょう。 当方は造園屋に勤務していますが、このように除草剤を樹木に散布 するような事はしませんし、散布をしないように顧客さんには伝え ています。
お礼
回答ありがとうございます。 >原因は除草剤の散布です。 レッドロビンを植付てからは除草剤の散布はやめています。 今、やるべき対策がありましたら、教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。