• 締切済み

パナソニックのネットワークカメラについて

現在、DIYで付けたRCA端子、BNC端子の4台の防犯カメラとレコーダーを使っています。 レコーダーの方にネットに繋げれば、スマホでも確認できる機能があるようですが、ネット環境に繋げていないので使っていません。 そして、既存のとは別でカメラとレコーダーを一式増設で、PanasonicのBB-SW175A等のネットワークカメラというのを今度検討しています。 (1)これはLANケーブルみたいなのですが、今までの物はBNCケーブルでカメラとレコーダーを繋いでいましたが、それがLANケーブルに置き換わるという事ですか? (2)レコーダーもパナソニックの物でないと合わないのでしょうか? (3)PoEで使用するというのがあるのですが、これはどのようなのでしょうか? (4)PCは持っていますので設定できますが、ネットワークカメラ専用の安いPCを購入して、またソフトも購入して、PCをレコーダー代わりに使うことはできるのでしょうか?またその場合はレコーダーは不要なのでしょうか? 録画装置はPCとレコーダーはどちらの方が良いでしょうか? (5)BB-SW174WAというwifiのモデルもありますが、これは無線の防犯カメラと同じイメージでしょうか? BB-SW175Aと比較して、メリットやデメリットの部分を教えてください。 ネットワークカメラは初めてイメージが湧かないのでですが、色々細かく教えてもらえると嬉しいです。 今までの防犯カメラとの相違を教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

まず、「ネットワークカメラ」についてですが、Webカメラと言う機器は知っているかと思います。近年は、スマートフォンなりにカメラ機能が付与されるのが当たり前になったのでお馴染みですね。簡単に言えば、Webカメラを防犯カメラとして機能させたものが「ネットワークカメラ」ということになります。 ですので、Webカメラを使おうと思えば、PC(もしくは、専用サーバー ※パナソニックからは専用のネットワークディスクレコーダーもあります)やルーター、インターネット回線等が必要ですが、ネットワークカメラも当然必要です。そして、PC(もしくは、専用サーバー)も24時間365日駆動させなくてはなりません。要は、PC(もしくは、専用サーバー)がレコーダー件モニターになるのです。 ネットワークカメラの中には、特に一般家庭向けの商品の場合、製品を発売しているメーカーがサーバーを提供していたりしており、さも、ネットワークカメラ単体で駆動している様な製品がありますが、この様な製品を購入する場合、メーカーがサーバーの提供を終了すれば使えなくなるというデメリットがあります。(正確には設定次第ではできるが、一般家庭ではネットワークの知識が必要なので少々難易度が高い) その他、ネットワークカメラにホスト(サーバー)となる機能も付与して、画像や動画はSDカードなどの媒体へ、そしてスマホなどから外部アクセスしてリアルタイム映像を見る事のできる製品もあります。この場合、記録媒体の容量が少ないこともあり、連続して保存できる期間は1週間分などと少ないことが上げられます。(BB-SW175Aもスダンドアローンで駆動させることは可能です ※ただし、カメラの設定などにはPCが必須です) >(1)これはLANケーブルみたいなのですが、今までの物はBNCケーブルでカメラとレコーダーを繋いでいましたが、それがLANケーブルに置き換わるという事ですか? その様なイメージで大丈夫です。 >(2)レコーダーもパナソニックの物でないと合わないのでしょうか? 先に上げましたが、PC(もしくは、専用サーバー)にパナソニックの専用ソフトウェアをインストールして使う形となります。詳しくは、製品のホームページを閲覧してください。 また、フル機能で使用したい場合は、パナソニックの専用ネットワークディスクレコーダーが必要になってきます。 >(3)PoEで使用するというのがあるのですが、これはどのようなのでしょうか? PoE(Power over Ethernet)給電機能とは、イーサネットはいわゆるLANケーブル(正確にはRJ-45と言う規格のコネクタを有するメタルケーブル)で、データ転送と機器への給電も同時に行おうと言う規格の名称になります。対応しているLANケーブルのカテゴリは5e以上の物を使ってください。要するに、100Vの壁コンセントが近くになくても、LANケーブルを引き回すだけで機器を駆動させることができるという訳です。 また、電源を供給する筐体も必要です。手に入りやすくリーズナブルなものは、スイッチングハブやクラス2スイッチにPoE給電の機能を付与した製品があります。パナソニックからも専用のものが発売されていますが、BUFFALOやNETGEARなどからも発売しています。 >(4)PCは持っていますので設定できますが、ネットワークカメラ専用の安いPCを購入して、またソフトも購入して、PCをレコーダー代わりに使うことはできるのでしょうか?またその場合はレコーダーは不要なのでしょうか? 録画装置はPCとレコーダーはどちらの方が良いでしょうか? パナソニックの専用ソフトウェアを使うことによって、PCへの録画は可能です。安いPCを購入とのことですが、安いPCは耐久性に難あり(24時間365日休むこと無く駆動させられる設計になっていない)ですので、それであれば、個人的にはパナソニックの専用ネットワークディスクレコーダーを導入するほうが安価だとは思います。 ただ、スタンドアローンで使用することもできるので、SDカードのデータをPCに移す作業の時のみPCを駆動させるイメージであるのであれば、安価なPCに信用性の高いHDDを換装するなどすると信用性のある環境は作れます。デメリットは、SDカードの容量が少ないですので頻繁に手動で移し替えなければならないという点でしょう。24時間365日放置したければ、高耐久なPCを導入するか、パナソニックの専用ネットワークディスクレコーダーを導入することを推奨します。 >(5)BB-SW174WAというwifiのモデルもありますが、これは無線の防犯カメラと同じイメージでしょうか? BB-SW175Aと比較して、メリットやデメリットの部分を教えてください。 有線LANを無線LAN(Wi-Fi)にした製品です。メリットとしては、LANケーブルを引き回せない場所へ、電源さえ用意できれば容易に設置できる点です。デメリットとしては、無線ですので、電波状況が悪ければ画像データを転送できないなどの障害が発生します。 >今までの防犯カメラとの相違を教えてください。 今までも、外部から映像を見るために、アナログをデジタルに変換してネットワークへ流す機器は存在していました。(パナソニックでいうとBB-HCS301)ですので、言えば監視カメラがデジタル機器のみで完結するように進化しただけとも表現できます。最近の流行りである、スマホなどからの閲覧も可能となっています。

weedmaster
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 またよろしくお願いします。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

1)と3)は関連してます。PoEの検索で得られる通り、LANケーブル1本で給電と信号伝送(デジタル)を行う接続方式です。ので、カメラの接続先のカメラやハブがPoEに対応している必要があります。インジェクターといって、LAN配線に電力を供給するハブのような機器もあります。ハイビジョン画質以下ならアナログケーブルでも何とかなりますが、昨今の4Kとかなるとデジタル接続でないと品質が確保できませんね。 2)性能の担保が必要なら同一メーカーが鉄板ですが、基本全くの新技術ではないと思いますので、何とかなるとは思います。ONVIFの様な規格も整備されてきてますし。 4)どちらが良いか? は、何が良いかによります。取り敢えずのコストならPCでもいいですが、本来の目的がそれで達成できるかどうかで判断が変わります。 それにしても国内販売はサポートは期待できるかもしれませんが数倍の出資になります。 私は日本のamazonで取り扱いがないかもしくは高額なので米amazonで買ってます。 8ch 4K PoE H.265 なNVRが4万程です。 カメラも同様です。参考までに。 https://www.amazon.com/gp/aw/d/B06VWDHQLY/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

weedmaster
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A