- 締切済み
運送会社へのクレームです
私はよくネットショッピングをします。 販売者が利用している運送会社はクロネコヤマト、佐川急便、西農運輸、郵便局など、様々です。 でも実は大病の後遺症で、配達されてもすぐに立ち上がっていけない事情があります。 そのためヤマト、佐川、西農は玄関先に置いていってくれるのですが、郵便局だけは何度言っても手渡しの荷物については出ていかないと不在票を入れられます。 何度も呼び鈴を鳴らされ、でも体調的に出られない状態で、精神的な強迫観念にかられてしまいます。 担当の郵便局に何度も事情説明はしました。 でも出ていくまで呼び鈴を鳴らされ、出られなければ不在票です。 何で郵便局はこんなに融通がきかないのでしょうか? ネットショッピングする上で、郵便局での発送だと躊躇してしまいます。 他の運送会社は事情を酌んでくれているのに、郵便局だけおかしくないですか? そんなに融通利かないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
郵便局に自分で取りに行けばよいのに 自分の都合で動けますよ
- mannpukutyann
- ベストアンサー率20% (5/24)
手渡しが規則だからです。 郵便局が融通が利かないのではなく、他の業者が紛失の恐れがあるのにもかかわらず、規則を破っているだけです。
お礼
有難う御座います。 それは分かっているのですが、事情が事情なので臨機応変に対応していただければ・・と思ってしまいました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
荷物には受け取りのハンコをもらわないと渡してはならないという規約があるからです。 郵便はいまは民間ですけどもともと郵政省という政府の組織でしたから四角四面なんです。その体質が20年以上たっても抜け切れていません。 小泉が民営化をし、そのあと総務大臣をやった鳩山邦夫が勝手に郵便局の建物をこわそうとした連中に怒鳴り狂ってやめさせたなんてつい昨日のようですけど、2007年およびそのあと数年の話なんですね。 それと、派遣会社ではなく直接アルバイトなんかを使っていますので末端が信用できないのです。何かが起きた場合派遣だったら調査能力もあり、責任上の補償も対応可能ですけど、個人のチンピラは考えない以前にそんな能力がありません。 だから、荷物を持ち逃げしないように、絶対にハンコをもらってこいということになるのです。 アルバイトのチンピラにしてみたら、一つの荷物を渡すのにずっと待っていたら自分のノルマの荷物配送にいわばサービス残業をしなければいけないことになりますから、そんなのいやだから、不在配達票にするのです。これですぐ帰れます。 完全なお客様第一の民間じゃありませんから、たとえばヤマトとたたかうなら、値段を安くするぐらいの発想しかないんです。 質問者様おっしゃるように、メール便でないならば日本郵政が配送するようなサービスには発注しないのが一番賢明だと思います。
お礼
有難う御座います。 確かにチンピラみたいなのも多いですね。 自分は全身刺青ですから出ていくと一瞬たじろぎますが・・ 極力日本郵政は利用したくないのですが、販売元が日本郵政しか対応してないこともあって此方で選択が出来ないというのが現状です。
確認したら、今は少し変わったようですね。 宅配ボックス(参照URLの条件)が必要ということですね。 まぁ、先にも書きましたが3千円くらいの布製のものでも、要件は満たせる物になるので、布製のボックスを、何か固定できる躯体にワイヤーで止めれば良いという話ですね。 まぁ、融通がきかないというより、一番しっかりしている。という状態だとも言えますけどね。
お礼
再び有難う御座います。 宅配ボックスが必須なんですね。 これでまた余計な出費が・・でも購入するしか無いですね。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
郵政民営化の失敗例 期間雇用社員 ヤマトもあの悪しき佐川ですら直接雇用です
お礼
有難う御座います。 ヤマトも佐川も此方が発送する立場で契約しているから、通常の顧客よりも融通は利かせてくれているのかなと思います。
決まりだからです。 郵便局では、勝手に置いていくことはできないという決まりになっています。 それで置いて言って噴出となれば、配達担当者のクビが飛ぶくらいの決まりになっています。 あなたとの口約束で自分の首が飛んだのではたまったものではありませんので、口約束で置いていくことはできないのです。 他の会社よりも、きちんとした手順を守っているということで、それを非難するのはおかしな話なんです。 あなたがそうは言っていても、トラブルが起これば、元、国の機関なのに何やってるんだ!と責められるわけですからねぇ。 どうしても置いて言って欲しいというのであれば、 郵便局と契約をすれば置いて行ってくれます。 郵便局に、不在時に指定場所へ置く所を指定して、そこに置いたことで配送完了とし、たとえ、雨などで濡れたり、荷物がなくなっても責任は問わない。という旨の契約書があります。 その契約書に、あなたの住所、氏名、連絡先を書き、置く場所の指示を書き込み、捺印したものを配達担当の郵便局に提出すれば、その場所に置いて行きます。 そのための契約書が郵便局には用意されています。 ちなみにうちでは、外から見えず、雨風まがあたらない場所でいつでも置ける場所を用意してあり、郵便局ににはそこへ置く様に契約書を交わしていますので、不在時には、その場所に置いて行きます。 ヤマト、佐川は、不在かの確認もいらないので、そこへ置いていけば良いと、話を通してあるので、そのままそこへ置いて行きます。 場所も24時間監視カメラで撮影している場所で、そのことは配達員には言ってあります。届けた後誰かが持ち去る(周りから見えないところなので、まず考えられませんが)ことも確認ができるようにしてあるということもです。 ただ、できるだけ受け取り用のボックス(布製で、かんいてきですがファスナーに鍵がかけられて、箱も簡単なワイヤーで固定できる安い物が3000円くらいからあります)などを置いておかれる方が、宅配業者の人も何もないより安心して置いていけると思いますよ。 (この場合でも郵便局とは契約が必要です。)
お礼
有難う御座います。 そうなんですよね、郵便局側の立場も分かります。 契約できるとのことで近々契約をしてみようと思います。
お礼
有難う御座います。 簡単に自分で取りにいける状態ならこんなくだらない質問していませんよ。