- ベストアンサー
0歳からの音楽教室での子供の反応と親の経験
- 0歳からの音楽教室について考え始めた私。他のお子さんが早くから通っていることに驚きました。
- 子供が1歳くらいの時でも楽しそうにしているのか、大きな音に驚いたりいたずらをすることはないのか気になります。
- 早くから通ったことがある親御さんの意見や、行きたくないのに連れて行かれた経験などを聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在音大に行ってますが、(今21才です) 3歳の時からヤマハの3歳児ランドへ行っていました。人見知りが激しかったので、親が同じ教室内にいても、離されるととても不安でした。 また、近所に同じ年頃の子がいなかったため、同世代の子とのコミュニケーションがわからず、ただただ、母親にしがみついていました(^_^;) おもしろかったという思い出は皆無です。 >大きな音に驚いたり、楽器などをいたずらして困っ>たりしませんか? そこまで大きな音(と感じるものは無かったので)驚きはしませんでした。楽器も教室にはエレクトーンとピアノしかなかったし、自分の演奏する楽器はカスタネットかすずかタンバリンだったので… あと、演奏するときは親がサポートする感じだったので、特にいたずらはしませんでした。 あまりにもイヤイヤ行くので、1年遅れで幼児科に入りました。 ひねくれた子供だったのかもしれませんが、先生と同じリズムが打てなくて、毎回作曲…楽譜が読めるのにソルフェージュで歌えない…この子リズム感ついてないんじゃ…と先生はかなり心配したそうです。(多分理解が悪かった) ピアノの先生の子供とかは生まれたときからずっと音楽を耳にしてるので、5才くらいからはじめた子供よりは耳は敏感ですね。私の友人はピアノの先生の子が3人いますが、みんな絶対音感が付いています。 音楽の発達脳は言語の発達脳と同じですから、早ければ早いほど、やっていることはわからなくとも潜在的に身に付くのだと思います。 ピアノの先生曰く、幼稚園児でピアノを習いに来るけど、最初はピアノの前に座ってくれないから、どうしてもリトミックになってしまう。同じ聞いているだけなら早い年齢のほうが、ピアノも早く弾けるようになるし…と言っていました。 集団レッスンの場合、親の音楽力が必要だし、膝の上から逃がさないようにしないといけないし、体力勝負らしいです。(寝てしまう子もいるようです) わけのわからない回答になってしまいましたが、参考までに…
お礼
ご回答ありがとうございます。 体験談とても参考になりました。 子供が嫌がっていないかよく観察する必要があるんですね。でもmusikayoさんはそれを乗り越え音大へ進学されたんですよね。本当に音楽がお好きなんですね。(私は高校生の時に楽典の本を見て音大は諦めました(--;) それと音楽教室へ行く前に体力作りをしないとですね(^^;