- ベストアンサー
質問:英文の構造とは?
- 英文の構造について説明します。
- 質問文章で登場する'or because'の意味や使われ方について詳しく説明します。
- 'or because'が現れる箇所が長い名詞句の一部であることを解説します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
who is not required to file a statement under paragraph (a)of this section 「この説の(a)項に従った報告の提出を求められない人」 と言う文にたいして、要求されない3つの条件(理由)が並列で列挙されています。 1.by virtue of the exemption provided by Section 13(d)(6)(A) or (B) of the Act ( 15 U.S.C. 78m(d)(6)(A) or 78m(d)(6)(B)), 「法令 15 U.S.C 78m(d)(6)(A)または78m(d)(6)(B) のそれぞれ13(d)(6)(A)または(B)節で提示された免除の有効性による」 または、 2. because the beneficial ownership was acquired prior to December 22, 1970, 「その樹液所有権が1970年12月22日以前に取得された」 または, 3. because the person otherwise (except for the exemption provided by Section 13(d)(6)(C) of the Act ( 15 U.S.C. 78m(d)(6)(C))) is not required to file a statement, 「その人が(...を除いて)その他の理由で報告書の提出を要求されていない 全体としては名詞句ではなく文になっていますよ。 主語は Any person 述語は shall file with the Commissionのshall file 法律や公式な規約的な文章なので、誤解がないように付け足し付け足しで補足が間に挟まって読みにくいのですが、逆に誰が読んでも誤解の余地が無いように書かれているので、時間はかかるのですが慣れるとむしろわかりやすい物です。
お礼
有難う御座いました。