- 締切済み
自動車タイヤの細かなひび割れは、危険ですか?
新車購入時にメンテナンスパックに入っており最近、定期的な車無料点検にディーラへ行きました。 SUVを8年間で走行距離約20000kmで、溝深さも5mm以上有り十分にだったので、ブランドメーカものだと4本で約10万円と高価なこともあり、タイヤはずっと交換せずに乗っていました。 すると営業担当者から、「タイヤ側面に細かなひび割れが走っており、このままの状態だったら、高速走行時にいつバーストしてもおかしく無い。危険だから早く交換した方が良い」と盛んに勧められました。ひびと言っても、遠目には分からない微細なものばかりです。タイヤ底面はワイヤー補強されて強いが、側面は補強用の布しか入っておらず比較的弱いとかいう話。 過去にボロな中古車に長年乗っていた経験から、この程度なら私自身はまだまだ大丈夫、最悪それなら車庫に保管時にまず最初に空気抜けするだろうとタカを括っています。本当に危険なのでしょうか? それと不安を煽る過度な営業態度では無いかとも思うのですが、どのように思われますか? 車の整備やタイヤなどに詳しい専門家、或いは同じような経験の有る一般の方など、色々教えて下さい。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
> あと、あまり乗らないと劣化がより進むのは、なぜでしょうか? タイヤのゴムには劣化防止剤が練り込まれています。 タイヤのゴムが適度に伸び縮みしているとゴムの中から劣化防止剤が染み出てきてタイヤ表面を紫外線や乾燥から守るように作られているのですが、動かさずに置いておくと劣化防止剤が染み出て来ないため劣化を早め、ひび割れが発生しやすくなります。 毎月100kmも走っていればいいコンディションを保てると思います。 タイヤ以外のゴム部品も同様で、適度に動かすことで劣化防止剤が働きますので、動かさないとブッシュ類やブーツ類は切れたり割れたりしやすくなります。
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
もう一つの質問の営業態度の質問ですが、判定基準はありますが目視の判断は人それぞれです、基準値手前であればご自身がこの先どうするか検討するだけです。 セールストークなぞ、いちいち気にしていたらキリ無いです、「忠告ありがとう」ぐらいの気持ちでいた方が気が落ち着くかと思います。
補足
そうですよね。 いちいち、気にはしてはいません。 っていうか、素直に聞けない自分が意固地なのか、です。 ただこのタイヤのひび割れは良いとしても、営業全般の姿勢(特に、ヘッドライトの前面ガラスのひどい変色等)にはやはり疑問に感じますが。 まあ、あちらも商売ですから営業としての仕方ない面は承知ですが。 自分の会社のところの落ち度的な所は、早めに通知出すなり認めたりしないのに、儲けにつながるところは素早く不安を煽る抜け目無さとか。 世の中の裏側は、ほとんどこんなもんか。 知らないで幸せに過ごせる人とかそれで納得できる人は、それはそれで幸せなんでしょうが、、、 少しでも営業経験したこと有る人なら、何等(売り込みのテクニック的な)か思いつく方はきっと多いはず。 まあ、そういうこと。
- Merlin61
- ベストアンサー率51% (219/427)
「不安を煽る過度な営業態度」 うーん、 と思いますよ。 あくまでも「高くなりつつあるリスク」への「忠告」では? その場で見積もってきたのでしょうか? 似たような経験があります。 車検の事前チェックをディラーにお願いしたところ、 「このタイヤのひびはあかんです」。 「了解でーす」。車検に出す前に、量販店でタイヤ交換。 当然、問題なし。 私が信じ難いのが、何故タイヤ交換をディーラーなのか? 量販店かタイヤショップでしょ。 「営業態度は問題ない」と言ったのこういうことです。 ディーラーの営業だって、交換を薦めた客のほとんどが 自分の店で交換してくれる、とは思っちゃいませんよ。 忠告だけ聞いておけばいいんです。 あとは自分の判断、自分の責任。 あと、ヒヤリの経験。 3シーズン目のスタッドレス(実質2年)。車はフルタイム4駆。 ドライ路面で2速全開で追い越して戻ろうとハンドルを切った瞬間、 4輪グリップ消滅。 縁石ヒットで済んだのは、不幸中の幸いでした。 別の車で、標準で付いてたミシュランのパイロットスポーツ (Made in France)。3年2万kmでウェットグリップ落ちまくり。交換。 車にもよりますが、私は5年以上経ったタイヤは信用しません。 もはや、「タイヤの形をした何か」だと思います。 「好きな車」で「不幸」にはなりたくないですから。 あとは、質問者様が判断されてください。
補足
確かに人それぞれ、それも一つの考え方、捉え方だと思います。 経験も色々違い、それから得る教訓も違って良いかと。 ただ「タイヤのひび割れ」の技術的な話からずれるので、実は少し控えていました。 「営業態度」云々の話は、タイヤだけからでも無いです。 1.任意保険の勧め方とか、ネット保険が断然安いのに。 2.ヘッドライト前面樹脂ガラスの変色(わずか新車2~3年で、白っぽい濁りのようなくすみが面積比約30%発生した)をHIDの強烈な熱を帯びた光のせいとか、対向車の光のせいとか言い訳のような説明で済ませる。これなどメーカの樹脂ガラス素材の選択ミスがかなり大きいかと思います。 自分の会社に不利になるようなリコール的な事柄は、できるだけ他に理由をすり替えるような言いぐさ、ある意味、愛社精神からか。 その他、もろもろ色々から判断したものも有り、一概に言えませんから。 まあ、そういう半分愚痴のような。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
確かに、その空気圧で車重を支えているのはそうですが、、、 率なんかは分からないでしょう。単にバーストしただけならスペアと交換して家に帰るだけの話です。時々、テンパータイヤで走っている車は見掛けますが、と言って原因は分かりませんし。JAFの出動原因の比率で多少の傾向はあるでしょうけど、それでも統計というにはほど遠い調査数でしょう。 画像添付はできますよ。最初の時だけかもしらんけど。 upロダなどにあげてもいいし。 ただ、見た目だけであと何kmとか言えるはずもなく、自分なら替えないとか言えるだけですけどね。
補足
多数の方から、回答を頂き感謝します。 個人的な感想としては、回答No.4の「日本自動車タイヤ協会が出しているリーフレットを目安すれば良い」が一番気に入っています。 現在の当方のタイヤ状態で言えば、レベル2よりマシな位ですから。 レベル3とか4、5は、素人目に見ても危険過ぎると分かります。 レベル3でもまだ大丈夫というのが、信じられない位です。 (ていうか、一先ず安心感を持てて気が楽になります) やっぱり、ディーラ営業マン達は口がうまくてしたたかだよね。 まんざら100%嘘とは言えない訳ですから。 でも、次の車検(約1年後)までに交換しようーと。
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
100km/hで走っているタイヤの変形のしかたを見たら交換したくなると思いますが。 他でいい回答が出ているので詳しい事は書きませんが、生活もありますがお金と命どっちが大事かな、という事です。 妻が車に疎いので、以前タイヤの事で喧嘩になりました、「何でもないタイヤならお金も掛かるから何も言わないけど本当危ないよ、事故って死んでもいいと言うならもう言わないけど」と言ったら、渋々交換しました。 維持費の事を考えたら身の丈にあった車を選ぶしかないんですね。
補足
そんなの見せられたら、確かに恐くなるかもと思いますが。 でもある意味、それは極端な話の部類かな(感想ですが)とも。 技術的な話と過度に不安を煽る話は、また別ものです。 この営業マンに限らず、不安を煽るビジネスは方々に確かに存在しますよ。 親切っぽく勧める輩ほど、注意すべしです。 純粋な人ほど、悪く言えば騙されますから。 まあ、それで納得して幸福過ごせれば、幸せは幸せですね。 ちょっと失礼な言い方になりました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
走行距離が少ないので中古買取店で見積もりをとれば高額査定?が付くかも知れません。 少額の追加金額でコンパクトカーを買えばいかがでしょうか?
補足
新車約300万円買った車です、まだ乗り換えるつもりは全くございません。 そんなことする位なら、タイヤ交換します。 車屋に稼がせるだけ、では。 もしかして、その関連の方?
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
乗用車用のラジアルタイヤはラジアルという名前のとおり,放射状にスチールワイヤーが張られて,そしてトレッドにはスチールの網目状のベルトがぐるりと張られています。タイヤが傾むいてもトレッドが路面に均等に接地するようにとの工夫です。その分,サイドウォールが柔らかい。トレッドよりもサイドウォールがたわんで路面からの入力(デコボコや衝撃)を吸収するからです。トレッドの細かいヒビはともかく,薄いサイドウォールのヒビは放っておけないと思います。 それにしても8年使用は頑張りましたね。距離に関係なく,ゴムは時間と共に劣化しますので,更新することをお勧めしますね。 自分の場合は,かつては毎日往復110キロの通勤をしていたころは2年くらいで摩耗状態で更新する必要が生じました。通勤距離が短くなってからは,スタッドレス5年(ケチって6年まで伸ばしたこともあります),普通タイヤ6年あたりで更新しています。新しいタイヤに替えると乗り心地はハンドリングがグッと良くなります。スタッドレスタイヤはもっと歴然です。ABSが頻繁に働くようになったら更新時期で,年々性能が向上してグリップの違いを素人の自分でも実感できます。 またヒビに関しては,一度だけ自分で細かいヒビに気付いてすぐに更新したことがあります。タイヤの値段は様々ですが,同じサイズなら安いタイヤは劣化が早いように思えます。 安いタイヤの一例としてアジアンタイヤがありますが,自分がスタッドレスタイヤの脱着等で利用しているタイヤ専門店での社長曰く…… 「欲しいというお客さんがいるから一応店に置いてはいる。でも,コードが弱くて,ぷっくりと膨らんでくると苦情がくることがある。だから,その点をよく説明して,例えば,今年1年だけ持たせてあとは廃車にするから安いタイヤで良いなどと言う客になら売る。保証はできませんよと念を押している」 と言ってました。 ドライバーの意志を最後に受け止めて路面に伝え,車の性能(動力性能・操縦性能・安全性能……)の最後の砦はタイヤなのですから,(ナビやオーディオ等の性能に関係ないものは安物でも構いませんが)タイヤはしっかりしたものでなくてはいけないと思います。
補足
そうですか。 アジアン製は、まだまだということですね。 しかし欧米車の新車タイヤは皆アジアンタイヤと聞きましたが、なぜ採用しているのでしょうか? 性能が上がっていると仮定すれば、日本車で採用されないのは過剰な品質か系列部品メーカのしばりではないかと邪推します。果たして、どうでしょうか?
ヒビ割れ経験ありますよ。 そこまでいくとタイヤ自体が持っている油分もほぼなくなり、 ゴムが硬化しているので乗り心地も相当悪くなりますし、 ロードノイズも大きくなります(サスペンションの良し悪しや ボディ剛性から感じにくいこともあるかとは思います)。 私はコンパクトカーでしたので、とにかくロードノイズと ゴム硬化による乗り心地の悪化は顕著に出ましたね。 で、ヒビ割れが発生するということは、冒頭に書いた通り ゴムの劣化、硬化が相当進んでいるということですので いつバーストしてもおかしくないです。 ゆっくり空気が抜けるパンクと、破裂するバーストは違います。 特に高速だとタイヤも熱を帯びますから、新鮮なタイヤだと タイヤの油分だとかしなやかさが発熱や衝撃を吸収してくれますが、 劣化し硬化したタイヤだと、発熱と衝撃に耐えられなくなり 一気に破裂=バーストへと進むわけですね。 例えて言うとサランラップみたいなものです。 面で引っ張っても切れることはないですが、切れ目を入れると 簡単に裂けますよね。ヒビ割れたタイヤはまさにその状態です。 へんな話、高速走行を終えて休憩しようと道路沿いの店に入ろうと 歩道を横切る際に縁石に乗って破裂ってこともあり得ない話では ありません。 高速といっても何も高速道路に限らず、バイパス道路だとか、 信号のほとんどない田舎道、発熱という観点でみると遅い速度でも 峠道だとか、そこらじゅうに危険があります。 SUVとのことで車重も結構あるでしょうし、軽い車に比べて 破裂までの時間は加速度的に進行すると思いますよ。 峠道を走って長い下り坂でブレーキをかけ、その熱が車軸を通って ホイール、タイヤにも伝わります。 ただ、、、じゃあいつバーストするの?と言われると 何とも言えません。今日・明日かもしれないし、半年後くらいかも しれません。それは乗り方、使い方次第だし、劣化の進行具合に よるでしょう。はっきり言えるのは「進行した劣化はどんどん進行する」し、 「劣化は止まらない」です。タイヤって自動車の部品の中では、 唯一の「生モノ」ですからね。 重いSUVがバーストしてコントロールを失って、歩道を歩いている人を 巻き添えに・・・考えただけでも恐ろしいですよね。 余談ですけど、8年間で2万Kmって、全然走っていないんですね。 この「走らない」こともタイヤ劣化の大きな要因の一つです。 露天駐車で紫外線の劣化もあるかもしれないし、タイヤを転がさない こともタイヤ劣化します。最初に書いたように、タイヤが持つ油分が タイヤを動かすことによってタイヤ全体にまわるのですが、動かさないと その油分は行き渡らずに、蒸発していくんですね。走行距離少ないのに ヒビ割れたっていう人のほとんどはコレが原因です。 経済的に交換が厳しいならアジアンブランドの安いタイやでも いいでしょうし、無理してヒビ割れたタイヤを使うのはやめた方が いいですよ。
補足
私もつい最近、そのアジアンタイヤの性能上昇の話を聞きました。 お勧めのメーカなど有れば、教えて下さい。 サイズは、215です。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
う~ん、、 深さ次第かと。 高温、高速になるほどバーストしやすいので、夏の高速を避けるといいです。また、空気圧の管理も大事。高すぎても低すぎてもアウト。 経験的にはサイドのヒビよりもトレッド面の方が悪化しやすいですし、バーストの可能性も高くなるようです。 ただ、サイドウォールはコーナリングで変形して負荷がかかるので、峠やサーキットなども鬼門です。 もっとも、ゴムは空気圧の維持であって、それで車重を支える訳でもないし、エアが漏れさえしなければ・・・
補足
「ゴムは空気圧の維持~云々」は、分かるようで分からないです、少し引っ掛かります。 その空気圧で、2トン近い車重を支える訳ですから。 ちなみに、バースト率はどの位でしょうかね? つまり日本の全車台数に対して、年間何件とかの話です。 ディーラ営業マンの説明を鵜呑みすれば、そこら中で起こっていても不思議では無いような感じ受けます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
はい、ヒビ割れタイヤ使ってます。ほぼ常にそうですね。時間が経つとどうしても出てきます。タイヤストックも沢山あるので、入れ替える頃にはヒビ出るだろうなぁ・・ はい、高速でバーストする事、2,いや3回だったかな?一般道でも1度ありましたね。私にとっては日常茶飯事です。なんせヒビ割れタイヤ専門だから、、w サイドの微細なヒビは経年劣化でしょうから、内部がどの程度傷んでいるかによります。まあ、たいていは当分大丈夫でしょうけど、まあ、たまにはバーストします、はい。気にしない、気にしない、ww
補足
心強いコメントに一先ず感謝ですが、「バースト経験が複数有り」と聞いて少しびっくり。かなりの強わ者ですね、さすが根性入ってる!安心する反面、不安も半分。私としては、バーストする前に賢く交換するか見分ける方法が有ればと思い、投稿した次第です。「そんなうまい方法は無い」と言われるかも知れませんが、、、
- 1
- 2
補足
なるほど、明解ですね。