• 締切済み

職場の先輩がすぐ声を荒げます。

職場にいる先輩(男性)が、非常に短気です。 私は社会人になり、年月は短いですが、キレる頻度が多いと思います。 まず自身の仕事の仕方に自信を持っているので、対応などを指摘(非難ではない)されると、怒り出します。話し合いの場でも、自分の思うことが伝わらず、怒り出す時もあります。 また、声を荒げる対象は先輩の上司(以下Aさん)が多く、怒るきっかけになった人が別の人でも、最終的にAさんに向かって声を荒げています。Aさんは、先輩から自分が思ったことを綴られた長文ラインが毎回きて、疲弊しています。言いたいことを言った先輩はスッキリしているようですが、言われた相手の感情を考えて伝えて頂きたいです。 部署全体を統括するさらに上の上司から見ても見逃せない態度があり、指摘がありましたが、(指摘されたのは)誰かの差し金だと思っているようです。 正直、職場で感情をコントロールできないのは迷惑ですし、ようやく収束した後のお通夜みたいな雰囲気が最悪です。後輩の立場として、何かできることはないでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

子供時代からそういう人じゃない?さりげなく遠縁になったほうがいいよ

回答No.7

声を荒げる人は 大きな声を出すことによって自分の思いを伝える 脅して譲歩させる それだけのことです。 ヤクザが大きな声を荒げ脅すのと おもちゃ買って~と子供が泣いてゴネるのと変わらない成長しない相手をしないことです。 だから 振り回されてはいけません。 そんな相手を上司を持ってしまったのは 何かの学びですから 冷静に観察することです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.6

なんで職場でLINEなんかするかなあ。 LINEはアカウントを削除にし無効にしてください。 仕事場は仕事をしにいくところです。私語を交わす場所じゃないので。 なんで削除したなんていうなら「仕事をしに来ましたので」と突っぱねればいい。 時に自分の仕事のやりかたに自信を持っている人間は絶対に大声は出しません。 だってそれが正しいのだから、小さい声でいったってそれを聞かないほうがわるいじゃないですか。わからないなら聞き直せばいいのです。 自信をもっているなら、反論されても平気です。相手の言うことのほうが間違っていますからゆっくりとその説明をすればいいだけですから。 大声を出すのは、全然自信がない証拠です。指摘されるのがいやだから声を荒げて言わせないようにする、というのはいじめられっ子のタイプでしょう。 ベーゴマでもメンコでも、将棋でもオセロでも、ルールを作って一緒に楽しんでいるゲームで負けそうになると大声を出し、おもちゃをひっくり返す一見ガキ大将がいますけど、こいつは弱虫チャンピオンですよね。そのゲームに勝つ能力があるなら自信がありますから、きっちり親分ができるんです。勝てないから大声を出すのです。 おそらく何か失敗するような恐れがあるときにでかい声をだして自分のせいじゃないというような空気を作り出そうとしているんですが、そう思うならこいつは責任というものを一切理解していないことになります。下の人間がちゃんと動けていて上からはまずいと見えないようにするというのが親分が責任を持つことですから。 だからこのバカ蔵は無視して、自分が良いと思う仕事をしてください。その上司からも見えているんでしょう。そのうち自滅します。 このバカをどうにかしようという動きは一切しないでください。ただ無視また無視を徹底してください。 もしやるのなら、このバカが怒鳴ったことをバカには言わないでその上の上司に謝ってください。 あのひとにこういわれましたが申し訳ございません、と。 必ずそうしてください。今回はこういうことを言われました。申し訳ありません、とやらかしてください。 当然バカですから逆上するでしょう。そうしたら「あの人が逆上しました。私のせいですごめんなさい」とその上司にいちいち言ってください。 たいがいそういうことをすると、その上司がオフであなたを呼びだします。そして話しあいとなるはずです。ここで「あの人を処分したりしないでください。移った先の人たちがひどい目にあいますから」とバカを弁護する(本当は否定する)ことを言えれば、そこで決めになります。

回答No.5

あなたの上司が、先輩に感情のコントロール をすべきと指導すべきです。 感情のコントロールができずに コミュニケーションができないなら、 それは仕事の結果に支障が出る可能性があり、 つまり会社に損失を与えるでしようね。 上司の方は、そのような指導をしていない ようですが、それは管理者としては 失格です。 上司がしっかりしていないから こうなったともいえますね。 あなたは後輩の立場ですし、自分の立場が 最優先。気をつけてくださいね。 ちなみに私は外資系企業で管理者を していますが、 このような態度をとる社員は 会社に損失を与えるので、 警告、改善なければクビですね。

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.4

表面的には先輩がキレないような対応をしましょう。 この情報だけで判断出来ませんが… 先輩は何かしらのパーソナリティ障害かもしれません。あくまでも「かも」です。 アスペ系かもしれません。 周囲と摩擦が起きて普通の社会生活が送れない人が一つの目安となります。 完全に一線を越えた人以外は隠れパーソナリティ障害で一見普通に生活するので発覚しにくいものです。 もし先輩がそうだとしたら… あなたが何か言っても到底治りませんし余計に悪化します。 後輩から何か言われたら余計に激怒するでしょうし、そもそも関わってはいけない部類の人です。 きっと会社の上の人も動き出すのではないでしょうか。 その時にあなたは思った事をきちんと上の人に伝えるのはどうですか。 「後輩の立場から見ても○○でした」と… >(指摘されたのは)誰かの差し金だと思っているようです。 これは危険な兆候です。 客観性に欠け被害妄想が出ていますね。 本当に周りの人が立ち上がり行動しても先輩は「自分は悪くない」と最後まで理解しないですよ。 その時にあなたが巻き込まれないようにして下さい。 Aさんのサポートをしたいのであれば先輩がいない時に上手に立ち回りましょう。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

先輩社員が、ある意味、上司に喧嘩売っているのですよね。その内容が不適切であれば、注意し、それでもダメなら配属を変えるのが上司としての仕事です。また職場のまとまりが悪くなるのも上司の責任です。それができないのであれば、さらにその上司が何とかすべきです。あなたの立場では何かをする訳にはいかないでしょうが、周りの人も同じ意見であれば、上司をフォローは出来ると思います。後、そういった職場での感情論のLINEやメールは相手にしない方が良いです。職場の仲間とのLINE,メールは、業務内容を伝達するものです。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

こういうことにヘタに首突っ込まない方がいいです。 先輩が声を荒げたら、あなたはスッとその場から離れ (トイレにでも行くなど)て、嵐がおさまるまで近寄らないことです。 というのも、あなたではまだその場を終息させる技量(実力、社歴、 周りからの期待、信頼感など)がないからヘタに先輩を鎮めようとか、 Aさんの味方になろうなんてしないことです。 他にも回答あるかと思いますけど、先輩が飛ばされるのを待つか? 被害者たるAさんが病んで退職するか?そういうのを待つのも一つの手 だろうとは思いますが、そんな先輩をどの部署が引き受けますかね? 仕事はものすごく出来るけど、荒れる性格の人はどこも引き取り手はないです。 逆に性格は穏やかでも仕事がさっぱりな人も引き取り手はないです。 Aさんがノイローゼになって退職したらしたで怒り先はあなたを含め 他の人に変わるだけでしょうね。結論は、先輩以上、Aさん以上の実力を つけて、力で先輩をねじ伏せることだろうと思います。 それをするタイミングはまだ今ではない、ということだろうと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

<後輩の立場として、何かできることはないでしょうか? 気に入らない先輩よりも仕事をすることで、貴方は管理職から評価され 先輩の座席は無くなる事が予想されます、つまり仕事は実績で会社の利益 に貢献するということでしか解決できません。