• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB3.1(Gen1)type-cの機能について)

USB3.1(Gen1)type-cの機能について

このQ&Aのポイント
  • USB3.1(Gen1)type-cの機能について詳しく教えてください
  • 富士通のモバイルノートPC「LIFEBOOK WU2/B3」で搭載されているtype-cコネクタの映像出力について教えてください
  • LIFEBOOK WU2/B3のtype-cコネクタの信号について疑問があります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

もともと、USB-Cの規格というのは、まだ完全に固まったものではないんです。 そんな中で、電源として使える、通信速度が速い、というところで、各社が採用を始めたわけです。 液晶タブレットをつなぐのであれば、液晶タブレットのメーカーが、動作確認をしているかどうかを、確かめた上で買った方が良いです。 それをしないで買っても、使えるとは限りません。 はっきり言って、まだ、USB-Cは、完成して居ない規格のものですので、USBーC同士だから使えるんじゃないの?が通用しない状態の企画なんです。 なので、使いたい機器のメーカーが動作確認をするまでは、使えないと思われた方が良いという話になります。 もともとUSB-Cというのは、USB3が出た後、中国メーカーが勝手にどんどん作ってしまい、その特許料収入などが入らなくて、早急に移行しよう。と勧められたところがあるので、そういう混乱が現場で大きく起こって居ます。 ケーブルにもICチップが搭載されている必要があったりと、安いものが作れず、高い金額になって言って居ます。 (本来入れなければならないチップが入って居ないようなUSB-Cケーブルもすでに販売されて居ますが、時期に使えなくなる可能性もあります。) そういうものであるため、周辺機器メーカーで、動作可能と発表があるまで、手を出さない方が良いと思いますけどね。 こんな状態でもどうしても買って使う人のことを、人柱と言います。 当然動かなくても諦めることを前提に買う人のことを指すものですので、それでも良いというのでなければ、メーカーのアナウンスを待った方が良いとなります。 はっきり言って、ハードウエアの問題だと、このパソコンではダメだけと、半年後に発売されるものは対応できます。というのもよくある話になります。 パソコンメーカーは、そのメーカーが認めた周辺機器以外のものの接続で起こる、トラブルなどは一切対応しませんので、この場合では、オプションのポートリプリケーターを使って、そこへつなぐそれぞれの機器なら動くと言いますが、それを使わずに、つなぐ他メーカーの機器に関しては、一切保証はしません。 その辺よく理解した上でとなります。 もともと、接続される機器の方から、ディスプレイポートの出力を出すようにとか、HDMIの信号を出すようになどを信号を送ることになって居ますが、その細かな仕様なども、あって居ないとすべて無視されるようになって居ます。 富士通側の信号を受ける側と、液タブ側の信号を送る側の内容があっているのかどうかは、富士通ではわかりません。と言いますし、えきたぶめーかーも確認して入れば答えますが、確認して居なければ、まだ確認して居ませんのでわかりません。となってしまうんです。 まだ、USB-Cは、過渡期のものですので、それ以上は実際にその製品をつないでみた人しかわからない。と言うのが現実だと思われた方が良いですよ。

syuna3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコンの実物が届いてから繋げる環境を確かめてじっくり検討しようと思います。

関連するQ&A