• ベストアンサー

スマホの対応バンド1のキャリアごとの区別

スマホ・携帯電話の周波数帯で2.1GHz帯のバンド1で、au、docomo、SOFTBANK、ワイモバイルのすべてがLTEを使ってるようですが、周波数もバンドも規格も同じでどうやって電波をキャリアごとに区別しているのでしょうか?ちなみにこのサイトの表を参考にしました。https://kakuyasu-sumaho-shikou.com/sumaho-frequency/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.2

> ・・・・周波数もバンドも規格も同じでどうやって電波をキャリアごとに区別しているのでしょうか? 質問の意味が分かりませんが、2.1GHz帯のバンドの中で、携帯会社が複数あるのに、混信しないない理由が分からない、どうやって区別しているのかということですか? 下記のサイトの、質問例のバンド/周波数帯の欄の「1/2100MHz帯」を見てください。(2100MHzは、質問の2.1GHzのこと) http://livedoor.blogimg.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/imgs/e/c/ecff3636.png 右の方へ見ていくと、2.1GHz帯の中で、携帯電話会社の周波数の割り当ての電話会社名と割り当て「周波数の帯域幅 ※注」があり、そして、その右欄には、割り当て周波数の具体的な上り/下りの具体的な周波数があります。 質問の回答としては、携帯スマフォからは出る電波は、携帯電話会社によってこの割り当て周波数の具体的な上り/下りの具体的な周波数を送受信をします。 つまり、この携帯電話会社ごとに送受信する周波数が違うので、混信もしないし、区別もしているのです。 前記のサイトの表には、その他の周波数帯の表示もありますが、各電話会社に割れ当てられたいろいろな周波数帯も表示しています。 ※ 割り当て「周波数の帯域幅」とは ある周波数を使用すると、その使用する周波数の上下の幅もいくらか使います。 もし、むやみやたらと、その上下の幅の中に、他で使用する無線局等があると、無線の混信・抑圧や、場合によっては速度低下・途切れなどの通信の品質低下となります。 したがって、周波数を割り当てる場合は、上下の安全幅を取って割り当てるのです。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。よくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

文字をよくみればわかります。 バンド1 は、周波数ではなく、周波数帯です。 なので、この中には、幅があり、その中の幅て、各社に割り当てを行います。 また、バンドと言うのにも、幅のある纏まりの意味ですので、一つではないんです。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A