- ベストアンサー
設計経営における課題とは?
- 製造業の設計経営において、昔から設計の仕事が切れなければ儲かると言われてきたが、最近では3D-CADの台頭や海外の優秀な人材の存在が影響してきている。
- このような環境変化により、設計業界では人材育成や継続的な仕事の確保が難しくなっている。
- また、指導方法においても経験と勘に頼るのではなく、計算やデータに基づく指導を行う必要がある。
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
失礼な内容になるかもしれませんが容赦ください。 御社は仕事が続けば儲かる。 製造業は仕事が続けば何とか飯が食える。 製造業は仕事があればなんとか改善の種がある。 で仕事=儲かるでは有りません。 設計業が儲かるもおかしい。 ノウハウ部分は外注しませんから御社は設計と言ってますが 実質はトレースだけでは有りませんか。 東南アジアは日系企業が相当進出してます。 ですから設計だけで飯が食えることはまったく期待できません。 余談ー1、 日本国内での3D作図で発生する費用はいくらですか。 東南アジアほぼ”0”に近い。 人材の良し悪しは別にしてコストは相当安い。 余談ー2 ある機械加工メーカーに新規部品の見積り依頼しました。 現地会社を持ってます。 量産見積りは現地ローカルメーカーの2~5倍 これは何とかなるかも? 試作費用は約3万円。 新規に工具、設備等不要のものです。 「舐めてる」としかいいようがないです。 日本で物事を考えても良案は期待でいない。 結論です。少しは役立ちますかね。 あなたにコンサルをしてもらってる会社は NHKの朝、多分8時半~放送してる番組は見てませんか。 農業、零細企業を取り上げてます。 参考にはなると思います。 余談の追加 日本産日本米は東南アジア、北米産日本米との価格競争できますかね。 TPPですが。 多分無理。 じゃどうするかというと日本食が成長しつつある国へ日本産日本米を輸出する。 日本産日本米の味が判らない日本人に期待しても無理です。
その他の回答 (38)
東南アジア進出は、現地に親しいコーディネータとなれる人がいないなら 弱小資本で英会話もろくにできない人が始めるには10~15年遅いです。 http://ecodb.net/area/A/ 何年で回収するつもり?計画立てないで現実逃避で妄想してるだけですよね? 運不運もありますが、後の先アフターユーさんがジリ貧になっているのは 1.将来計画が正しい情報に基づかず肥大した妄想で決定されているから → 技術の森でのユーさんが行うデタラメな回答投稿内容を 客観的事実に反して「正しい」と押し通そうとする態度からの推量 2.ジリ貧になった時の損きり時期の決定と回避手段を準備してないから → 技術の森でのユーさんが最初に展開した間違った自論にこだわって 無駄に傷口を広げる、回答投稿内容の修正手腕の下手さからの推量 3.関係した人たちとのコミュニケーション能力が決定的に欠如しており 調子良くおべんちゃらは言うが、自分の責任を認めて謝る事ができず 諫めた相手を攻撃的して他人に責任転嫁する性格が嫌われているから → まあ、何も言うまいwww とかが主因じゃないかと分析します。 >人を育てたことのない御方 質問者の 後の先アフターユー さんが、その典型なのでは? もしユーさんのもとで「人材が育ってる」なら、こういう質問しないでしょ? で、回答としては、 「後の先アフターユーさん自身が、後進の見本となる人材になる」しかないですね。
お礼
一番の理由は、初期投稿主旨からの逸脱。 誰の目にも明らか。(云わないでのiwanaiと虎ことタイガース以外)
> 良き教育方針はありませんか? 人を育てたことがあるか無いかに意味付けをしているようですが、 20代なら未だしも、相応の年齢で、それなりの社会経験があれば、 まったく無い人の方が少ないでしょう。 あえて「人を育てたことがない」を否定的な意味で使用していますが、 これは、「人を育てたことがある」を肯定的に位置付けていることになりますよね。 否定表現を安易に使うのは、教育には良くないですね。 (禁止表現は場合によって必要です。) ただねぇ、「教えた」、「指導した」ぐらいは言うかもしれないけど、「育てた」まで言う人は少ない。(だって、本人に言ったら、ビックリしちゃう。) やって見せて、 言って聞かせて、 やらせて見て、 ほめてやらねば、 人は動かず。 話し合い、 耳を傾け、 承認し、 任せてやらねば、 人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、 信頼せねば、 人は実らず。 山本五十六 語録
お礼
確かにですが、3:4:3ですか、2:6:2ですか、できる御方と、できない御方の処遇は解る のですが、その中間層の処遇やこれからの世情動向見極めが難題です。 製造で、リーマンショック後に廃業した仲間達をみてきましたし、設計では給付金や教育資金 制度で凌いだ仲間もいて、その再来が恒久的に近付いてきていると考えている次第です。
そもそもオッサンの文章がなっとらんのよ。 上記の書き方で設計書を作成しても内容見ぬまま突返される。 ブーカ=設計初陣 相手に床に叩きつければパワハラと訴えられるが、客先の購買、技術にやられても文句言えない。 もっと最低なのは内容がカラなのをスカスカにして膨らまそうとすること。一行で書け! 読む時間無駄!エーカゲンにセイ!と怒鳴られるだけ。 人を育てる? 設計会社経営? 経験あるか虚勢張るだけかは、文章の『指紋』で判るの!! 勝手に禁止するな。 >設計書を作成しても内容見ぬまま突返される。 >一行で書け! 読む時間無駄!エーカゲンにセイ!と怒鳴られる。 ように育てるのね! (爆)!! しかし設計初陣ではそれさえ無理なのでは(嘆・笑)
お礼
記載は禁止の奴だった!
補足
育てたことがない奴が、…
2012-09-21 皆様、日頃より技術の森をご利用いただき、誠に有難うございます。管理人です。 現在、問題解決にむけて調査中でございます。 進展がありましたらご報告させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。 管理人のサボリを隠蔽するが如く 指紋 を非表示にしてしまった。 此処を何を書いても不問な板にすべきだ。こそっと締める根性無しの手に委ねられるが・・・ ワタクシが後継板上げてもよいが、此処を続けるなら苦情対象は全てコイツなので応対の手間も省けるしね。 3ヶ月前も3日前も3時間前も忘れるのがはいかい。しかも亜歩田- と同じく、自分に都合よーく忘れてくれるので最近困っとるのよん。 亜歩田-の 30年前 は全てデッチアゲ法螺話なのだが、悪気無い人にはそう単純でもなく、、、
お礼
3年余りも大事にしてたのか?、きもいiwanaiおっさんだぁ lol wwwww。 一番の理由は、初期投稿主旨からの逸脱。 誰の目にも明らか。(云わないでのiwanaiと虎ことタイガース以外)
LANとWANと似ているが・・・ WEBとWABとは言わないだろうと思ったが敢えてツッコまなかった。 こういう言葉を作り出してしまう所が彼らしいっちゃあ、らしいと思う。 M$社製のメイラーのアドレス帳の拡張子は確かにwabだが関係ないだろうな。 私は将棋が強いのだが、言わずもがなで読み筋通りに勘違いしていると思う↑ 知っているようで深くまでは知らない。広く浅くの鷺的知識が彼の真骨頂だ。 "アイディアが閃くキッカケになればと思っているので間違いも提案の一つ" っとyou なら必ずゆう。自分の誤りを認めない気丈な頑固さを見習いたいw 私はパチをやっていた頃は熱くなって冷静さを欠いてしまうことが多かった。 理論的に考えることよりも気合と勢いで運を引っ張り込もうとしていたかも。 だから、パチの台を思いっきりぶっ叩くことも多かった(今なら叱られるねぇ) はっ!!そうか、もしかして第二の腐海の森を自ら作り出して第一の方を暈す 作戦ではないのだろうか・・・あやすい・・・深読みし過ぎの感はあるのだが 如何せん、相手は暇を持て余しているから阿呆な考えも創出するであろうか? 最後に、大きな信頼関係を持たなければ人を育てるというのは難しいであろう
>>自動車もコモディティ化が進んでアウトソーシングばっかりよ 本当の上層部(役員クラスです) その下各部門の上は手っ取り早く使える アウトソーシングを使ってる 某テクノはテクノショックから立ち上がってないようですね 欝発症前少しい手伝いに行ってたが、会社にCADがなかったため 出張所からだったし 2chみたら 定時閉館らしい(5月以降) 中国ショックが来る前に早々と一時とめてる感はないこともない といいつつ 週末仕事きてた メールチェックしていたが 忘れて恕叱られた
>> Wab上 >> Wab計算ソフト >どうにも気になって仕方が無い。 前後の文脈からはおかしくはないですね >海外の優秀な人材が安価に且つWab上ですが近くで、簡単に仕事の依頼や決済が可能で これはエミダス受発注掲示板とかそれに類するサイトの事でしょう http://www.nc-net.or.jp/order/ http://www.shinagawa-juku.or.jp/okys/content/?t=1436795556 >3D-CADやWab計算ソフトの運用上のミスでの計算結果ミスがでないように、 こちらは、所謂技術計算ソフトの事でしょう http://www.nissei-gtr.co.jp/gtr/sentei/keisan_conv.php http://jp.misumi-ec.com/maker/misumi/mech/product/bs/choice/ それにしても、まだ締め切らないんだ? しまったぁ!うっかり釣られた
> Wab上 > Wab計算ソフト どうにも気になって仕方が無い。 タイプミスなのか、 この辺をスルーする感覚は教育効果を削ぐと思いますが。 失礼ながら、文章として、これほど分かりにくい方からの説明を理解し、実行できる人は少ないと思います。 どなたかも指摘しておりますが、単語が多いこと、複合語が多いこと、文章が長いこと、てにをはを含む論理構造が屈折していること、因果関係などの展開破綻、消滅が多くあることなどは、記述文章での問題が、そのまま、口頭/会話でも再現されると推測します。 構造的には、読み手、聞き手に、通常ではない労力、努力、集中力、注意力を要求することになっています。 これらをまとめると、貴殿の表現方法は、言い訳、煙に巻くときに用いる方法で、狙いは、相手をあきらめさせることになります。 貴殿の狙い(意図)と表現方法(の狙い)が整合しているかどうかは本人にしか分かりません。貴殿に特段の意図がないとすれば、表現方法の変更が必要でしょう。 多くの方から、表現は違うが同様の指摘をたびたび受けているにも関わらず、一向に修正されないことから、次のように推察します。 1. 言い訳、煙に巻くという明確な意図がある。 2. 明確な意図はないが、言い訳、煙に巻く表現方法を採用せざるを得ない背景がある。例示として、単純には、単語の選択能力が低い=>複合語に頼る=>複合語の多重性を文脈でカバーできない=>自ら論理的破綻する。 もうひとつ、論理性軽視、因果関係軽視=>てにをは不適切=>複合語多用で粉飾=>理解不能な文章。 いずれにしても、一般的な読み手、聞き手の許容限度を越えていると思います。
>リーマンショック後は、不景気と営業活動は控え、設計会社の下請けをして悠々自適生活。 これって設計じゃないでしょ。 単なるCADオペの下請け 総合設計力のあるところはそれなりに生き残ってるけどCADオペはもう・・・ >アウトソーシングという考え方はもう古い時代に入ってきたのでしょう >ヨタも数年前から、アウトソーシング切りを上層部ではしていたし いやいや自動車もコモディティ化が進んでアウトソーシングばっかりよ 特に下請けが部品設計もできる時代になっちゃったしね。 >やはり、スーパー等でレジ打ちに転職した方が良いと指導すべきですかね・ 誰もそんなこと言ってないよね 相手の意見も聞かずにひとりよがりの結論出すのでしょう? もんげー妖怪ウォッチチャンネルでもやればいいと思うのw
まあ、個人情報を流すのも詮索するのもなんですが あなたは どうやら某大橋の川向こうの住んでるらしです 仕事量が薄いかといえば さほど変化はないと思います (リーマンショック後から変わらない) もちろん期末工事の関係で今は薄い時期なのは定年どおり ぽつぽつ急ぎの仕事が入ってくる時期 また、某飛行機の量産かも決まったので 長期的には安定(ただし作り方が量産ではないので今までとは作り方が違う) 技術力のない淘汰されて、技術力のあるところ廃棄のこるのでしょう あたしゃ、壊れてニッチもさっちも行かないが アウトソーシングという考え方はもう古い時代に入ってきたのでしょう ヨタも数年前から、アウトソーシング切りを上層部ではしていたし デン○ーは3D化を進めてきたし 私の頭の中の世界に近づいてきたのでしょう 生き残るためには何をすべきか 絵に描いたもちは食べられないので もちを作るしかないのでしょう とりあえず、私は壊れたところを直してますが もちを作る夢はすてていません(資金がないだけ) あと、安易に国外に流出するのはやめてください 日本国にとって技術力は、経済的武器であり、国力です (だいぶ流出してしかも技術力低下も進みましたが、それでも後進国から技術力は魅力的) 個人の営利のために全体としての営利を減らすのは 国賊です まあ、あなたが国賊になって 和を乱すのはいいけど 今は、国内で閉じこもっていたほうがいいでしょう ギリシャショック 中国ショックとダブルショックが来そうなので 現在不透明 リーマンショック化しないのは中国が特殊経済なので さすが共産主義 ギリシャのほうは今日結果が出るらしいので 明日の株価・為替がどうなるか とりあえずギリシャ危機は回避できたようだ それがどうなるか読めん 結局明日の株価・為替がどうなるかしだい
お礼
もう既に、大企業や中堅企業が、東南アジアで下地を作っている。 その煽りを受けてですから、国賊は其方の方。 やはり、国内切り捨て、海外シフトで行くしかないと考えております。
お礼
もう、仕事量確保のヘルプはできないので、自主営業をして、何時廃業するか決めなさいと指導 しておりますが、次の仕事はないでしょうかとMailが届くので、無碍にも断れない状況です。 もう、家庭の状況に応じて、数人はないですと云って、廃業してもらいました。 少し哀しいですが、何人かを守らないといけないので。 小生が、全グループの経営を損得勘定で行なうなら、不採算部門の国内は切り捨て、海外に シフトしますが、ボランティアのコンサルタントなので、それもできずです。 米国や豪州のコシヒカリは、そこそこ美味しい。 魚沼産には劣るが、そこそこ美味しいので、この位置付けが難題。 同様の問題が、設計にも発生で、困窮しています。