- 締切済み
フリーターの定義
フリーターの定義って何でしょうか?例えばある分野の高度な専門知識を持っているが特定の企業で正社員として働かずに派遣社員として働いているような人もフリーターでしょうか?それとも誰でもすぐに覚えられるような仕事をアルバイトとしてやっている人がフリーターなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
フリーターの定義は人それぞれ違いますよね。 フリーターは聞こえが悪いですよね。 そのため、派遣社員や契約社員など正社員同様に働いている方は、自分のことをフリータであると認識していないと思います。 また、雇用形態がアルバイトの方でも正社員同様に働いている方はたくさんいます。 例えば、メーカーに直接雇用されています期間工さんがそうです。 彼らは短期の契約を会社と結んでいます。 その期間は社会保険にも雇用保険にも加入しております。 残業や休日出勤もしなくてはなりません。 世間が抱いているフリーターのイメージとはかけはなれた所にいますよね。 私のフリーターの定義としては、一年以内での離職を繰り返している方や短時間の仕事に従事されている方が、そうであると思っています。 例に持ち出しました期間工さんは、一年以上働いている方は違いますし、一年以内に退職された方はフリーターであると思っています。 いまいちまとまっていませんが、私の意見としてはこんなところです。
- yanron
- ベストアンサー率29% (206/690)
では、 こちらでも私見(偏見と独断)を一言 フリーター=無職 で良いと思います。 横文字でオブラートに包んで表現して、本質を隠しているだけだと思います。 同様の表現として 援助交際=売春 があると思います。 高度な専門知識を持ち、特定企業で活動しない人種の人々は コンサルティング業、〇〇評論家、便利屋? などと同様の自営業では?
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
私の考えでは、フリーターの定義はまだ90%以上認知されたり、確立されていないと考えています。 ある分野の専門的知識を高度或いは平均以上持っていて、特定の企業で派遣社員として働いている場合、派遣会社の拘束の 度合いにも拠るでしょうが、原則として拘束された身分がある以上フリーターとは考えられません。 私はあくまでも自分で仕事とそれに携わる時間を、自分で選ぶ自由がある場合に限ってフリーターと考えます。 そもそも派遣会社に頼るなどということは、正社員よりも程度の低い甘えの気持ちが見られ、自由であるべきフリーターの精神を 自ら否定している結果だと考えています。 もちろん取り合えず、アルバイトでもしようというのは問題外・・・TV番組などで何でもフリーターという言葉で片付けるのは 表面的な見方としかいえません。 フリーターの存在意義は、フリーターの技術や理想の高さにあるので、よく見られるのはプロジェクト単位で個人の特殊な技量を 請われて、本人の力を発揮できる仕事で勝負している場合などで、いわゆる自由業に近いのかもしれません。
- m_kazu55
- ベストアンサー率63% (108/169)
『定職に就かずにアルバイトで生計を立てている人』 アルバイトであれば、仕事の質・内容は関係ないと思います。 ただし、一般的に派遣社員をアルバイトとは言わないので、フリーターとも呼ばないと思います。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
派遣社員は通常、派遣会社に登録しているものですから、フリーターには該当しないでしょう。 履歴書の職歴欄にも●●株式会社に派遣社員として登録、▲▲社に契約社員として勤務 と書くことができますから。 一方、完全なアルバイトの場合はフリーターであり、通常の履歴書には職歴として記載しませんネ。 こういう回答で宜しいでしょうか? 以上kawakawaでした
- inoue64
- ベストアンサー率29% (334/1115)
Yahoo!辞書検索で「フリーター」を調べた結果、 フリーアルバイターの略と出ました。