• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DNC運転、接続、設定、USB変換について)

DNC運転、接続、設定、USB変換について

このQ&Aのポイント
  • 質問者はPCを新しくしてNC機械と接続してデータ送信しているが、DNC運転をするとアラームが出る問題が発生している。
  • PCのプログラム終了のコードM30を読み込んだ瞬間に機械側でアラームが発生している。
  • USB変換ケーブルの相性が悪いのかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(1)補足 ヌルコードは入ってますか? エンドオブレコード(ER)と称する%記号で有効なプログラム本体を挟み、その前と後に意味は無いがタイミングを調整するヌルコード(フィードとも称する16進数の00H)を100個ぐらい並べるのが普通。 NCの動作は M30 で終わるか、または%を読むので終わるのか、その両方がありえます。 送るパソコンが%を送って通信終了、即に動作準備を切ると、受けるNCで処理しきれないのに動作準備信号が切られたとエラー86を起こす。そんなストーリー。 (~nul100個) % O100 G28 Z0 X0Y0 T1M06 G90 G0 X300. Y400. ------- ------- ------- M30 % (~nul100個) のようなイメージ。 これで直るか自信ないが、簡単なことなので試してください。 この場合は最初は構わず最後だけ。%の後に入れる ------- ------- M30 % (~nul100個) NCからUSBメモリなどへ取出したプログラムはそうなってます(但し設定による)。 何で編集するかによってヌルコードは見えなかったり、『@@@@@』と記号が続くように表示されたりするが、ソコをコピーして写すことは出来るはずです。 個数は制限は無く増やしても可。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヌルコードが入ってると言うのは%を最初と最後に100個位入れると言う事でしょうか?? 宜しくお願いします。 おかげさまで今のところ順調に動いています。 プログラムの長さによって%個数も変わってくるみたいですね。 非常に助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

NCについては素人ですが RS232C→USB変換が気になるので回答しました。 回答(2)(3)さんに関連していますが USB変換ケーブルは、使用頻度の少ない信号線は省略されている場合が多く きめ細かい制御を行う場合はPC側に232Cボードを設けないと 上手く動いてくれないことがあります。 PC側のバスが 例えば、PCI Express なら以下のようなボードの方が良いかも http://www.ibsjapan.co.jp/products/DS-PCIE-100.html http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=6&Catalog_Id=6&Product_Id=1545

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

RS232Cケーブルは機械によってはピンの信号配置が特殊で市販のケーブルは 使えず、メーカーから専用線を買わないといけない場合があるので、一度メーカーに問い合わせてはどうでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーに問い合わせしたところ、DNC運転は出来ないが送受信は出来ると言う事でケーブルはおそらく大丈夫だろうと言う事でした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>NC機のメモリ容量以内ならリード、パンチで送受信可能なのですが、 >DNC運転をすると、データが流れて加工もするのですが リード、パンチとDNCの違いですが リード、パンチ:パソコンからデータを全部ダウンロードし終わってからNC起動 DNC:パソコンからデータ送信しながらNC運転 と、言う意味と思いますが DNCの場合 パソコンソフトにも拠るけれど 現在実行中のプログラム行がパソコン側にも表示されてるハズと思います (先読み機能で数行先を表示してるかも知れませんが) >アラーム(087バッファオーバーフロー) もしかして パソコンの方が送信を全部終わっていませんか? 本来なら、NC機からパソコンへ「送信してください」信号を送ってから パソコンからNC機へデータを送信するのですが 恐らく、パソコンからNCの都合を無視して勝手に送っていると推定可能 で、パソコンソフト及びNCのシリアル通信のパラメータ設定を確認してください ハンドシェイク(フロー制御) https://www.contec.co.jp/product/device/serial/basic.html 1、DTR/DSR制御 2、RTS/CTS制御 3、XON/XOFF制御 このいずれか パソコンとNC機と同じ設定にする必要があります

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >パソコンソフト及びNCのシリアル通信のパラメータ設定を確認してくださ>い >ハンドシェイク(フロー制御) >1、DTR/DSR制御 >2、RTS/CTS制御 >3、XON/XOFF制御 >このいずれか >パソコンとNC機と同じ設定にする必要があります 1番と2番のNC側のパラメータ設定はどこでできますか?? 3番のXON/XOFF制御はUSBのデバイスマネージャーに設定がありました。 宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

% G90 ・ ・ ・ M30 % になってるかしら? 後ケーブルの全長は? たぶん理解してないと思いますが % です ↑これ重要 昔のファックスで言う ピーーーーガガガ の ピーーーー の部分って言ってもわからないと思いますが http://www.fukufukudenshi.com/LineMonitor/RS-232C.html 通信プロトコルで 最初の% で ここから Gコードを送りますよ 最後の% で ここまでが Gコードです の 決まりごと 特に 最後の % がないと まだ通信中のはずなのに データが来ないということで エラーが出ます また 最後の% の後に すぐ EOF http://ja.wikipedia.org/wiki/End_Of_File が来ると NC側は処理が遅いので 最後の% を理解する前に 通信中に勝手に切られた ということで エラーを出す場合もあります ダミーで改行を入れておいてください

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プログラムは G90 ・ ・ ・ ・ M30になってます。 ケーブルは25ピン&9ピンが5メートルです。 USB変換は50センチくらいです。 おかげさまで解決致しました。 非常に分かりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A