• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレス金型でよろめき金型の設計方法を習得したい)

プレス金型でよろめき金型の設計方法を習得したい

このQ&Aのポイント
  • プレス金型設計には10年以上携わっていますが、よろめき金型の設計方法を独学で学ぶことができませんでした。
  • 経験者が周囲におらず、アドバイスを受けることもできません。経験のある方からのご教授をお願いします。
  • よろめき金型の設計についてインターネットで検索したり自分で調べたりしましたが、糸口に到ることができませんでした。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

よろめき型は絞った部品の縁切を水平方向のカム駆動で行う方法です。 私がプレス技術誌1996年12月号に解説記事を書いたことがあります。 わかりやすく書いたつもりですので探してみてください。 また 山形県の大西精工という会社では「プレストリマー」という名称で単発用のユニットを販売しています。 質問者様 お困りのようですのでご希望の記事をアップしました。 下記サイトの私の目次のページ中 絞り加工(その1)の「ヨロメキ型」にPDFファイルに飛べるリンクを張りました。 http://www.clio.ne.jp/home/apt/index.htm 回答1様が次のように書かれています。「殆どが企業秘密の範疇のようです 飯の種です」 私もまったく同感です。 これ以上はここで出すことはできません。 質問者様 お困りのようですのでご希望の記事をアップしました。 内容はわかりましたでしょうか? しばらく経ちましたがお返事がありませんので本日リンク先を閉じます。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~onishi/
noname#230358
質問者

お礼

回答 有難う御座います。早速バックナンバーにて何とか手に入れ解説を見てみたいと思います。御丁寧に有難う御座いました。

noname#230358
質問者

補足

取引メーカー様・発刊メーカー様にも確認しましたが1996年版のプレス技術をお持ちの方がおりませんでした。とても残念です。折角アドバイスを頂きましたが。あきらめきれませんのでもしお持ちのようでしたら方法は問いませんので解説記事を拝見させて頂く訳にはいかないでしょうか。御検討のほど宜しくお願い申し上げます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>よろめき金型の設計をしなくてはならなくなり ネット上では数社の宣伝が見受けられますが どちらも 具体的な表現は避けて居られます 殆どが企業秘密の範疇のようです 飯の種です かくいう私も同様の調査を経験しています 10年ほど金型設計を担当していました この様式の金型の適用工程は多く外周のチリ切に使われていました 上型のストロークで水平方向移動のカムを駆動して 周囲の余分(チリ)を切り落とし製品とする ラムストロークを効率良く上型型内ストロークに変換する事が この方式の要です多数が4種のカムを内蔵して 概ね4角形である(又は円形)製品の周囲を4分の1ずつ タイミングを遅らせながら順次カットして行く 動作です  この時の上型のパンチの動きがヨタヨタ動く(ほんの一瞬ですが)様に 見える所から”よろめき”と言われる様です カム動作のつなぎ動作の部分が胆の様です製品の切りあがりの 良し悪しに繋がります 殆どの金型は純メカニズムで構成されています カムの圧力角と上型ストロークのせめぎ合いが設計者の腕の見せ所です ダミーストローク→第1カムストローク→第2カムストローク→ 第3カムストローク→第4カムストローク→ダミーストロークの 一連の動作をカム線図と動作タイミングを検討 設計となります 具体的なことは製品ごとに異なりますので表記は憚られます 参考になれば

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答 有難う御座いました。困難な道のりの様です。何とか糸口を見つけられる様 もう少し頑張ってみます。