- ベストアンサー
レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法
- レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法を教えてください。SUS304薄板の材料をレーザーで板金加工したとき、切断エッジが黒く焼焦げる問題や鋭角な凸が出来る問題が発生します。
- 切断エッジの処理方法についてお聞きしたいです。レーザーによる板金加工で、SUS304薄板の材料を切断すると切断エッジが黒く焼焦げたり、鋭角な凸が出来たりする問題があります。どのような後処理をすればきれいに仕上げることができるのでしょうか。
- レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法について教えてください。SUS304薄板の材料をレーザーで切断すると、切断エッジが黒く焼焦げる問題や鋭角な凸が出来る問題があります。どのように対処すればきれいな仕上がりになるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
?切断エッジが黒く焼焦げるについて アシストガス(*)に通常は酸素を使いますが、このガスを窒素に変えることで切断面の酸化を防止するクリーンカットという加工法があります。(ステンレスのみ適用可能) ただ、加工速度が遅くなるので加工賃が高くなると思います。 (*:加工中にワークに吹き付けるガス、レーザーで溶かした金属を吹き飛ばす役目を持っています。) ?切断エッジが~鋭角で危ないについて 加工ヘッドを傾けることで開先や面取り出来る機種もありますが形状によっては出来なかったり、加工賃がかなり高くなると思います。 回答(2)にもありますように適宜バリ取りや面取りを依頼することをお勧めします。 ?丸穴等の穴加工のときに加工始めか終わりの凸が出来るについて 凸というのがよくわからないのですが、穴の中に切り残しが突き出るという意味なら、加工条件で改善可能だと思われます。その場合は逆に加工開始付近がえぐれる可能性が高くなるデメリットが生じます。 レーザー加工の場合、基本的にはドロス除去もかねて糸面取り程度のヤスリは必要だと思います。
その他の回答 (3)
?についてですが、360°回った所で終わらせずに多少オーバーラップさせてみては?
お礼
ご回答ありがとうございます。
用途によりけりですが、 加工を行ってもらうユーザー目線として回答します。 >?黒く焦げる。 レーザー加工の証?として、気にしていない。 >?エッジ 切断エッジについては、作業上問題ある場所については 仕上げのバリ取りを行ってもらっています。 >?穴加工の終端処理 これもレーザー加工ならこんなものととらえています。 凸は起こるものとして、あらかじめそれを考慮した寸法設計を行う。 (大抵、レーザー加工でやるものは単純な逃がし加工が大半なので) シャフト通しや、位置決め穴に使う用途の穴は、それを図面に記入して、 後処理してもらっています。 と、?を書いてる途中に思いついたのですが、 凸について予め逃がす(丸穴部ならだるま穴のような形状に) ということならば、追加工なしでいけるかな?今度やってみよう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
テクらしきものは無いと思います。 過去質問 No.20172 レーザー切断後の面取りとペーパー仕上げは必須か? http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=144964&event=QE0004 >丸穴等の穴加工のときに加工始めか終わりの凸が出来る カスが落ちる時、吹き飛ばされて引きちぎられるので拡大されていると思うが、かといって対策は難しいハズ。 上記過去質問には無い消極策。。。穴で問題あるならゴムブッシュ(グロメット)を使う
お礼
早速のご回答ありがとうございます。
お礼
専門的な回答を頂きまして、ありがとうございます。