- ベストアンサー
リレーと電磁接触器の違いは?
- リレーと電磁接触器には製品や規格上の区別がありますか?
- リレーと電磁接触器の定義には違いがあるのでしょうか?
- リレーと電磁接触器の違いについて詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
構造的には同じような物ですが 電磁接触機はモーター負荷を主に想定していますから 日本電機工業会標準規格JEM1038(交流電磁接触器) 日本工業規格 JIS C8201-4-1(電気機械式接触器及びモータスタータ)の AC-3級等に準拠している必要があります。 機種選定時この規格から耐久性と開閉頻度を見て機種選定したりします。 単純に言えば 電磁接触機は馬鹿でかい突入電流と遮断時のアーク放電に耐えるだけのヘビーディユーティーな接点と距離のある接点ストロークと押さえつける接点圧が必要。 その代わり、微細電流等考えてませんから、微細電流を流すと溶着したり、 接点抵抗があってまともに流れないことがあります。 どうしても小電力を流す場合はリレーと同じ接点材料の補助接点を追加する。 リレーでモーター駆動するとすぐに焼きつきます。 つまり各々専用の器具です。
その他の回答 (1)
基本的には回答(1)さんの通り でも何事にも例外と言うのは有りますが 初心者は例外に捕らわれやすいし 例外は無視するのが上達の早道でもあるし 古い常識は破られて例外が例外でなくなる事もあるし ↓例外 モータ駆動用リレー http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1767/index_p.html 必ずしも今後の主流になる訳でもないので念の為 この手のリレーは昔から存在しており家庭用洗濯機やエアコン等の モータ駆動用にプリント基板に搭載されていたりする ↓例外 補助継電器 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/f/f_pro_a.html 「補助継電器 新SCシリーズ 「双接点化による高接触信頼性(DC5V、3mA) 「補助継電器」とは電磁接触器の形をした制御用リレー 現在では高圧受配電盤の制御リレーくらいでしか見られない 太古の昔、ミニチュアリレーが発明される前はこのタイプのリレーで 制御回路を作っていた 当然の事ながらこれで作った制御盤サイズもとんでもなくデカイ
お礼
友人の専門家に聞きますと、該当JEMがあれば、OKであると。 (1)の方、ありがとうございます。 また、補足を頂きました(2)の方、ありがとうございます。